続・会津帰省記
夏休みという事で、会津に居る高校時代の友人たちに会うために実家のある会津へ帰省しました(^o^)
先に帰ったGWの時とは季節も違うので、また趣の違う景色を楽しませてもらった。
これは先には雪解け水を満面に湛えた人造湖でしたが、この帰省時にはすっかり干上がってしまっていました。
自宅の前から見える山並みもすっかり青々としていていかにも夏という感じ・・・
これが秋になると見事な紅葉に変身するわけです。
今回の目玉は河原に作られた露天風呂です。もちろん無料なのでゆっくりと浸かるつもりで利用させてもらったんですが、夏場という事もあり、大きなアブの襲撃を受けて早々に退散しました(^^;
湯船から見上げるつり橋ですが、なかなか趣があるとは思いませんか(笑い)
時々ここを通る人が湯船を見下ろして渡って行きます(爆笑)
川面も目の前なので、その気になれば、湯船から釣竿を垂らす・・・なんて芸当もできるかも・・・(苦笑)
もっとも、釣れるかどうかは保証の限りではありませんが・・・(^.^ゞポリポリ
| 固定リンク
「故郷「会津」を語る」カテゴリの記事
- 会津帰省記 15霜月編(2015.11.30)
- 会津帰省記 15GW編(2015.05.04)
- 週末の車窓から(2015.04.06)
- 女風呂(2015.04.05)
- 銀世界(2014.12.09)
コメント
ピーターパンさんこんにちわ^^
早速覗きにやってきましたよ~
渓流沿いの露天風呂でのんびりしたいですね
働かなくても食べていける身分ならば住んで
みたい気もしますね
雪に埋もれてしまうのは嫌ですが (^_^)v
投稿: タマパパ | 2006年8月16日 (水) 12:08
パパさん、さっそくのお越し、ありがとうございます(^^)/
初公開ですからパパさんがコメント第1号になります。
( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ☆彡
ここの記事は、たいていが他所でアップしたものの使い回しですが、この会津帰省記はこのブログのオリジナル記事です。(^^)v
写真の露天風呂は、私のお気に入りの場所で、会津田島町(現在では町村合併で南会津町と改名)から会津若松へ向かう途中の会津下郷町にある湯野上温泉の1施設です。
http://www.town.shimogo.fukushima.jp/kankou/place03.html
20年くらい前まで会津若松に住んでいた頃はよく利用していました(苦笑)
最近ではずいぶん久しぶりの利用でしたが、何も変わっていませんでした。
投稿: 夢見るピーターパン | 2006年8月16日 (水) 12:49