ちょっとした疑問
仕事で道路を走っていると目に入ってくる方面案内板・・・
とても有効なものでこういう仕事をしていると無くてはならないものだ。
しかし、私は常々思っている事がある。
これは、高速道路と一般道路とでよく見かけるものですが、これを見て何か違和感を感じませんか?
よく見ると、高速道路のと一般道路のとでは表示が逆さまになっているのに気がつきませんか?
一般道路では下側がより近い地名になっていて、上になるにしたがって遠くなっていくわけですが、
高速道路では上がより近い地名で、下になるにしたがって遠くの地名になっています。
ささいな事ですが、これってどっちか一方に統一できないモンですかね。紛らわしいんですよね(ーーメ
個人的な意見では、一般道の表示の方がドライバーの感覚には近いんじゃないかと・・・
高速道路の表示・・・なんでこんなおかしなモノになってしまったんだろ(__;)
誰もなんとも思わないのだろうか・・・(?。?)
| 固定リンク
« 岐阜路を行く | トップページ | 帰省に思う・・・ »
コメント