« 丹波哲郎が逝く・・・ | トップページ | フラガール »

2006年9月29日 (金)

京葉線のトラブルに思う

20060929001  昨日の未明に、JR東京駅構内で起きた電気系統のトラブルにより、京葉線は始発から全面ストップ、千葉から都内方面へ向かう多くの利用客がバスや周辺各鉄道への振り替え輸送の利用を余儀なくされた・・・

 

 またか・・・ (__;)  昨日このニュースを朝一番で聞いた時にそう思った。つい先日、江戸川にかかる高圧線をクレーン船が切断して東京の大停電が起きたのも記憶に新しいというのに・・・ (ノ_-;)ハア…
 これが、大事故とか災害なんかで物理的に線路が使えないというのなら利用客も納得せざるを得ないのだろうが、輸送系統には何の異常も無いというのに、東京駅の変電所と信号機器室が焼けただけで電車が全く動かなくなってしまうというのも納得できない(怒り)
 一般的には、こういうトラブルの場合バックアップシステムが稼働して、事故による利用者への影響は最小限に留めるのが当り前だと思うのだが、全面復旧が8時間以上も経った午後1時過ぎ、それでも通常運行には程遠く、運転本数は多くの間引き運転をして帰宅の足にもまたまた大きな影響が出た (__メ)

 まる一日以上経った29日になっても京葉線の復旧は成らず、今朝も始発から東京―新木場間での運転を取りやめて通勤客は不自由を強いられた。

 とりあえず、先ほどの午前7時54分、京葉線は東京―蘇我間の全線で運転を再開したが、それでも運転本数は通常の7割程度で、通常通りのダイヤに戻るのは正午ごろになる見通しだという・・・

 

 思えば、首都圏とはいえ、千葉県の交通網は他県から比べると貧弱このうえない。これが神奈川や埼玉ならJR以外にも私鉄や地下鉄などの路線が縦横無尽に走っているので、仮に今回の様な事故が起きたとしても利用者は今回ほど大きな不便を強いられる事は無かったのだろう・・・
 そう思うと、千葉県というところは首都圏のへき地と言わざるを得ない・・・ q(`o')ブー!!

 だいたい、首都圏でありながら、千葉県には地下鉄が無い(笑い)
 「無い」と言ってしまっては正確ではないから語弊もあるが、やはり地下鉄は無いのである (^^;
 東京メトロの「東西線」や都営地下鉄の「新宿線」がそれぞれ千葉県の西船橋と本八幡まで走ってはいるが、東西線は地下鉄とはいっても荒川以東の路線は地下ではなく地上を走っている (^^; し、新宿線は江戸川以東は、終点の本八幡駅までのたった一駅区間の2km程度しか路線が無いわけだから、実質的に千葉県には「地下鉄」と呼べる乗り物は無いに等しいのである。
 また、これとは別に東京メトロの「千代田線」もあるが、これはちょっと特殊な路線なので千葉県を走る地下鉄とは言い難い。千代田線は路線図を見ると茨城県の取手まで路線がある事になっていて、松戸や柏などの千葉県内の駅も在る事にはあるが、実際には都内の北千住以北の路線はJR常磐線の線路上を走っているので、正確にいえば相互乗り入れをしているという形である。実質的に千代田線は綾瀬駅までの路線を指していて、それ以北は常磐線なのである。

 

 一応、建て前は国際空港を抱える国際都市というのが千葉県のうたい文句ではあるが、交通網を見る限りその実情は国際都市などと呼ぶには程遠く、はなはだ淋しい限りなのである(笑い)
 そこに住む者としては、なんとかならないのかなぁ・・・と常々思っている。

|

« 丹波哲郎が逝く・・・ | トップページ | フラガール »

コメント

こんばんは

関東の地理には疎く、千葉も成田とTDLくらいしか
知らないのです^^;
名古屋を偉大なる田舎と表した人がいますが、千葉も
それに近いのかも知れないですね?
名古屋ほど、開けてはいないみたいですが^^;

都市交通には、仕事上関心があり、それなりに研究もしてますが
ボクは、車両技術の面ばかりで、運用上の事も少しは見ないと
行けないな^^;
最も、通常の電車は扱ってないですけど^^;

投稿: ポンポコ | 2006年9月30日 (土) 19:49

 ポンポコさん、どうもです (^^)/

 私の場合は、関西方面にはトンと疎いのです (^.^ゞポリポリ
 たまに仕事で大阪とか神戸とかにも行く事もありますが、カーナビが無かったらたいへんですよ~(笑い)

 千葉と名古屋じゃ比較にならないと思います。名古屋の方が街もデカイし道路も広い。ずっと都会に見えます。
 私は田舎育ちなので、海も山もあってしかも暖かい千葉が好きなんですが、決して暮らしやすいところではありません。
 成田なんて、田舎も田舎、とてもじゃないけど世界の玄関なんて恥ずかしくて・・・(笑い)

投稿: 夢見るピーターパン | 2006年9月30日 (土) 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京葉線のトラブルに思う:

« 丹波哲郎が逝く・・・ | トップページ | フラガール »