« 魁皇の8連勝 | トップページ | 戦う? »

2006年11月20日 (月)

会津プチ帰省

 週末の土・日を利用して、会津の実家に1泊で帰ってきました (^^ゞ

 私の住んでる成田からだと、片道 220~230km、普段から車の運転が仕事の私ですので、このくらいの距離は別段遠いとは思わないけれど、それでも決して気軽に出かけられるような距離ではない(苦笑)
 そんなところまでわざわざ1泊で・・・という声も聞こえてきそうですけど、これは私の年中行事・・・ (^^)v

 

 実家のある山村は、会津の中でもとても雪深いところなので、冬の間は訪ねる事は出来ないわけではないけれど、実際に行くとなるととてもたいへんだ (^^;
 第一、いつも通っている峠は冬季間は閉鎖されるので、村に入るためにはかなり遠回りしなければならない。
 だから帰省はいつも雪が融けて車でのドライブが楽に出来るようになった5月の連休と、8月の月遅れのお盆の時期、それに11月の雪が降る前の年3回と決めている。ただ、この11月の時期はいつ雪が降ってきてもおかしくないので、時には急な積雪で帰省を断念せざるを得ない時もあるし、昨年のように途中から降られてチェーンを付けながらの峠越えだった事もある (^^;
 でも、これから半年間両親と会えないと思うと、年齢も年齢である事から親孝行も兼ねて出来るだけ顔を見せに行く事にしています・・・ (^_^ゞポリポリ

 

 土曜日のお天気はまずまずだったので、快適なドライブになりましたが、昨日の日曜日はずっと雨で、あいにくの帰路となりました (__;)
 その分、どこにも寄らずにひたすら車を走らせたので、思ったよりも早目に自宅にたどり着きましたが・・・ (^^)v

 

 以下は、帰りの道すがら、気ままにシャッターを切った写真の中の何枚かです。

 

20061118002 20061118003 20061118004

 途中の塩原温泉手前に有る「もみじ谷大吊橋」付近の国道400号の車窓。

 大吊橋への入り口風景。写真の奥が那須方面で、私はそちらから手前に向かって走って来て左折しました (^^;

 吊り橋の駐車場風景。
 かなり混んでいて、入り口の方から車が延々と並んでいたので、私は国道付近に車を停め、歩いて吊り橋を見て来ました(苦笑)

 

20061118005 20061118006

 「もみじ谷大吊橋」の全景。
 確かにデカイ・・・ (^^;
 この付近は帰省でよく通っていたのですが、実際にこの吊り橋を見るのは初めてでした(笑い)

 駐車場から塩原温泉方面を見る<。br> 「もみじ谷大吊橋」という名の通り、付近ではしっかり色づいた紅葉が見られました。

 

20061118007 20061118008

 県境を超えてここからは会津路。
 田島付近の田園風景・・・

 正面に見える山の向こう側が私の実家のある山村です。
 トンネルを抜けて、いよいよ峠越えです。

 

20061118009 20061118010

 同じ場所から関東方面を振り返った景色です。
 県境付近の山々には雪が見えます (^^;

 峠に向かうあたりの山並みです。
 けっこう色づいていましたが、昔はもっともっと鮮やかに紅葉していたと記憶しています。

 

20061118011 20061118012

 峠付近の道路の様子です。ここを超えると故郷です。
 前日に降った雪が道端に残っていました (^^;

 もうすぐ閉鎖となってしまう峠付近の道です。こうなるといつ閉鎖されてもおかしくありません。
 第一、夜間は凍結の恐れもあるし・・・ (__;)

 

20061118013 20061118001

 付近の木々はすっかり葉を落とし、代わりにこれからは雪をまとうようになります。
 ここを下って行けば里に出ます。

 栃木と福島の県境付近にある田島側の売店で売っていた茸です。
 茸類はマイタケとナメコくらいしか置いてありませんでした この店もまもなく雪で閉鎖すると言っていました。

 

 強行軍でしたが、田舎では何もする事もなく、食事とか身の回りの事も母親がやってくれますので、けっこう骨休めになりました(笑い)
 実質、実家に居たのは24時間程度ですが、そのうちの12時間はぐっすりと寝ていました(爆笑)
 いったい、何しに行ったんだか・・・ (^^;

 しかし、その寒い事には閉口です (__;)
 昨日、帰り道の外気温ですが、道端に設置してある表示板によると、峠に向かう村の出口付近で1℃、福島から栃木への県境を超えた辺りで4℃、塩原付近で5℃でした (^^;
 普通なら、雨は雪に変わっていておかしくない気温です。

 

 故郷よ、来年の春まで、さようなら~(* ^^)/~~~
 両親も、春には元気な姿を見せてくれますように・・・ (-人-)

|

« 魁皇の8連勝 | トップページ | 戦う? »

コメント

お帰り~ (^_^)v
懐かしい味に会えましたか~
すでに雪が降っているのですね~
じきに根雪ととなるのですね~ ブルッ!

投稿: タマパパ | 2006年11月20日 (月) 20:45

 パパさん、どうもです (^^)/

 つきたてのお餅をイッパイ食べて来ました (^^)v
 私の大好物なんで・・・ (^^ゞ
 特別美味しいわけじゃないけれど、私にはやっぱりお袋の味付けが一番なのかな(笑い)

 雪に対しては、キレイとかそういう思いは私にはないんですよね。あるのは、「白い悪魔」という表現がピッタリだという思いだけ・・・ (__;)
 その「悪魔」との戦いが間もなく始まるんですよ、半年間・・・ (^^;
 私は根性ナシですから、早々に戦いをやめて逃げ出してしまいましたが・・・(苦笑)

投稿: 夢見るピーターパン | 2006年11月20日 (月) 22:33

Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

すでに雪がある。
道路に雪が無いのは助かりますねー。
うちは市内なんでまだ雪は降ってないけど
来週辺りから雪マークの天気予報が
出てきました。
雪道は楽しいですよね
何のテクが無くとも自然とドリフト
走行が出来てしまう辺りが楽しいっす
でも久しぶりの里帰り無事事故もなく
帰省よかったす♪
事故だけは気つけて下さいヨ~

投稿: 魂 | 2006年11月22日 (水) 23:01

 魂さん、どうもです (^^)/

 そうですよね、雪道でのドリフト・・・ (^^;
 ナンにもしなくても自然に横滑りしちゃう事がありますね。特に最近の車はFF車が主流なので、お尻は簡単に流れていきますね(笑い)

 私は会津の雪道で、過去何回事故った事か・・・ (__;) だから雪道はキライです(苦笑)
 それは、雪のせいだけじゃなくて、単に運転がヘタだからという事もありますが(爆笑)

 今はナンの因果か運送屋なんてやっています (^^; が、これからの季節、極力雪国には近づかないようにしています (^^)v

p.s.魂さんあたりだと、私の故郷がどこなのか見当はついていると思いますが、一応、ナイショね~ (^_-)-☆

投稿: 夢見るピーターパン | 2006年11月22日 (水) 23:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会津プチ帰省:

« 魁皇の8連勝 | トップページ | 戦う? »