« そのまんま東 | トップページ | 忠臣蔵 »

2006年12月13日 (水)

 平成18年の世相を象徴する「今年の漢字」に「命」が決まり、日本漢字能力検定協会が清水寺で発表した。

 

 発表前の予想の中には「悠」があり、もしそれに決まっていたら思い切り突っ込んでやろうと思っていたが、見事に空振りに終わった(笑い)
 それでも2位に入っているところが気に要らないが・・・ (^^;
 まぁ「命」なら妥当なところナンじゃないのかな。
 「命」はかけがえの無いモノで大切に・・・なんて事は、他所でも語られていると思うので、私はちょっと違う切り口で・・・

 

 「どうして人を殺してはいけないのか・・・」ナンて事、考えた事はありませんか?
 あんまり当り前すぎて、あらためてそう問われても困りますよね(苦笑)

 法律でそう決まっているから・・・ナンてのはダメです(笑い)
 じゃ、法律で決まっていなければ殺してもイイの?という事になりますから。
 なぜそういう事をわざわざ決めておかなければならないんでしょう・・・

 

 答えはとても明解です。「自分の命を守るため」なのです。もし、そういう決まりが無かったら、いつ誰に殺されてしまうかわからないから、不安で不安で生活できないじゃないですか(笑い)

 

 多くの人は、自分だけは別だと思いたがるものです。病気や事故なども自分だけは無関係だと・・・
 同じ意味で、人を殺してもイイとなれば、自分が殺されるかもしれないとは考えずに、人を殺せる・・・と単純に考えてしまうもののようです (^^;

 「どうして他人のモノを取ってはいけないのか・・・」ナンてのも同じ理由で、自分のモノを誰かに取られないようにするために決められているのです。

 たいていの決まり事は、このように、自分自身の生命や財産を他者から守るために有るんじゃないでしょうか (^^;

 

 蛇足ですが、自殺はなぜしてはいけないんでしょう・・・
 自分の命だもの、自分で終わらせても誰にも迷惑はかけていないようにも思えますが、たいていの人は自殺は罪になるからダメだと言います・・・
 いったいナンの罪になるのでしょう・・・

 自殺というのは、自分という「人」を殺す事です。たとえ自分自身であったとしても、人を殺した事には変わらないわけで、だから自殺はしてはいけないんですね (^^;

|

« そのまんま東 | トップページ | 忠臣蔵 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« そのまんま東 | トップページ | 忠臣蔵 »