納会2006
今日は、私の所属しているソフトボールチームの「納会」があった。一般に言うところの忘年会の事だ。
例年だと夕方から始めていたが、今年はいろんな都合もあって 13:00 からの開始となった。
今年は、チームの成績も結成して初めての「優勝」という事もあっていつも以上に盛り上がった(笑い)
手前味噌になるが、ウチのチームはリーグに所属している12チームの中でも比較的上位の方に位置する力はあったものの、優勝できるほどのチームではなく、毎年の納会では、1年の反省ももちろんあるけれど、翌年の優勝を誓っての決起集会みたいなところもあった (^^;
それが今年は初優勝という事で、飲めや歌えのどんちゃん騒ぎ・・・ ヽ(^◇^*)/
いやぁ、楽しくて美味しいお酒でした o(*^▽^*)o~♪
でも、昼から飲むお酒はやっぱり回りますねぇ・・・ (^^;
そんな中、1年のケジメをつける意味で、成績優秀者の表彰式も行われた。スコアラーの私が1年間の全試合の打撃成績を集計して各部門の表彰者を決め、代表から選手に賞状を渡すという毎年恒例のイベントで、選手たちも楽しみにしてくれている。
プロ野球に倣って「首位打者」「打点王」「本塁打王」の3部門と、あとは私の裁量で特別賞を決める。皆それぞれに、仕事や家庭を持ちながら、なんとかやり繰りして参加してくれるメンバーに対しての敬意をはらう意味で・・・
今年は「皆勤賞」2名 (^^ゞ
表彰の対象にはならないけれど、その他にも「得点」「安打」「盗塁」「得点圏打率」「長打率」「出塁率」の各部門で、それぞれ上位3人を発表 (^▽^)/
ソフトボールに限らず、軟式などの草野球チームは世の中にたくさん在ると思うけれど、ここまでキッチリ成績を記録して、さらに表彰までを毎年行っているチームは少ないと思う (^^)v
たぶん、他のチームも羨ましがっているんじゃないかな(苦笑)
帰宅後、テレビを見ていたらもう眠くて眠くて・・・(笑い)
ホントは 19:00 からのサッカーを見るつもりでいたんですけど、我慢できずに一眠り・・・
2時間ほど眠って起きたら、どうにも気持ちが悪い・・・ (__;)
まぁ、戻すとか二日酔いになるとか、それほどひどいものではないものの、やっぱ私はお酒は強くないんだなぁと(爆笑)
もともとそんなに強い方ではありませんでしたが、30代になった頃から深酒をするとテキメンに次の日に残るようになりました (^^;
楽しいお酒も、過ぎるとたいへんだと今更ながら思わされた納会でした (^.^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント
いつも思うのだけど、「納会」という言葉の響き、いいですよね。シンプルだけど、そのシーズンのみんなの努力とか思いがいっぱい詰まって。
「忘年会」よりよっぽどいい。
スポーツマンだから使える言葉なのかも。
いろんな部門の賞があって、これもいい!!
投稿: むうさん | 2006年12月11日 (月) 13:12
むうさん、どうもです (^^)/
おっしゃるとおり「納会」と呼んでいるのは、私が参加している中ではこれだけで、私たちもとても気に要って使っています (^^)v
やっている事は一緒でも、納会を・・・って言うと、なんとなく優越感に浸れるような雰囲気を持っています。
1年の収めのケジメの集まりとしては、とても相応しいことばだと思います。
表彰は個人的にもとても自慢にしています。たいていのチームだと、試合とかをしてもスコアを付けるチームなんて少ないし、付けているチームでも成績を集計しているチームなんてほとんどありません。まして表彰までとなるとどうでしょうか・・・
もう、これを初めて10年近くになるのですが、選手たちも私の付けている成績を常に意識してくれていますから、私としてもやりがいがあります。選手同士での数字の比較やライバル意識、そんなメリットもあります。
そして、最後の表彰式では皆誇らしげですよ~(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2006年12月11日 (月) 19:58