リメイク
30年前に作られた「幸福の黄色いハンカチ」が、アメリカでリメイクされると 12日に山田洋次監督等が発表した。
またか・・・ (__;)
先日も「Shall We Dance?」をリチャード・ギア主演でリメイクしたばかりではないか。先月テレビで放送されたのを見たけど、そのできたるや酷いものだった。まぁ、文化が違うから日本版をそのままアメリカの生活に置き換える事はできないのだろうが、あの素晴らしい作品が単なるダンス映画になってしまっていた・・・ (ノ_-;)ハア…
周防正行監督が、役所広司主演で作ったオリジナル作品は、社交ダンスを通して様々な登場人物たちの心の絡み合いや、すれ違いを見事に描いていたのに・・・
あの映画は、ダンスができないサラリーマンが、大会で踊れるくらいに巧くなったというだけの陳腐な映画ではないのだ。
最近のアメリカ映画は、オリジナル作品が少ないという嘆きの声が聞こえる・・・
このところ発表される作品のほとんどが、リメイクか続編という状況が長く続いている・・・
一方、邦画は元気だ(笑い) 昨年は 21年ぶりに興行収入が洋画を抜いたと発表された。その勢いが邦画の輸出という新しい流れを作った。
「リング」を始めとする一連の和製ホラーのリメイクがアメリカで続いた。その延長が、先の「Shall We Dance?」であり、今回の「幸福の黄色いハンカチ」という事になるのだろう。
しかし、どんな作品になるのか・・・ 心配だ・・・ (^^;
まぁ、この話しはもともとがアメリカの話しがモトになっているワケだから、そこんトコは大丈夫なのだろうが、やはり、欧米人には「人の心の機微」なんてモノを表現するのは無理なような気がする・・・
自分の気持ちをはっきりと相手に伝えるのが欧米人の特徴なワケですから、高倉健が演じた島勇作のような無骨な男をウィリアム・ハートが演じるのは、難しいと思うのだが・・・
監督がどのように演出し、それを役者たちがどのように演じるのか、お手並み拝見といきたい。
もちろん、米国ならではの設定になるのだとは思うが、オリジナルを損なうような作品にだけはしてほしくないものだ・・・
それでも、でき上がったら、どんな作品に仕上がったのかを見てみたい気持ちは当然ある。ナンというか、「恐いもの見たさ・・・」とでもいうのかな・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
かつて「荒野の七人」という西部劇があった。言わずと知れた黒澤明の「七人の侍」をアメリカを舞台にリメイクしたものだ。
オリジナルも良かったが、私にはリメイクした西部劇の方がわかりやすくてよくできていたと思う。ナンと言っても、黒沢作品は、高尚すぎる(笑い)
「荒野の七人」は私も大好きな作品ではあるが、邦画のリメイクが成功したのは、この作品ぐらいではないかと思えてならない(笑い)
しかし「幸福の黄色いハンカチ」が発表されてから、30年か・・・ (^^;
早いなぁ・・・(爆笑)
このブログでも、「幸福の黄色いハンカチ」を取り上げた事があります。よかったら、そちらも合わせてご覧下さい ( ^-^)/ ♪
| 固定リンク
コメント
黄色いハンカチがアメリカでリメイクされるのですか?
何か、場面が浮かんで来ません。
高倉健、倍賞千恵子の演歌の世界のような夫婦、そして武田鉄也と桃井かおりの日本的な若者の行動が、アメリカ人に理解できるかな~
私も演出する方が理解できなくて、良いリメイクが出来ないようで心配です。
投稿: すが太郎 | 2007年2月16日 (金) 18:41
背景に産炭地域の貧困や、北海道の風土があっての
あの映画ですからね。
山田洋次も「たいしたものはできないだろう」
ということで、リメークを認めたのではないか、
なんて思ってしまいます。
投稿: むうさん | 2007年2月16日 (金) 21:14
すが太郎さん、どうもです (^^)/
そうですよね、あの作品は完全に山田ワールドであり、高倉健と北海道という設定がはまり切っていましたからねぇ(笑い)
アメリカが舞台でもそれなりの話しにはなるんでしょうが、先の「Shall We Dance?」の例もありますからどうでしょうねぇ (^^;
まるで別な作品としてなら評価できるかもしれませんが、オリジナルと比べてしまうとやっぱ難しいような気がします(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月16日 (金) 21:30
むうさん、どうもです (^^)/
リメイクの話しは何年も前から山田監督の元に来ていたそうですよ (^^;
ずっと首を縦に振らなかったのはやっぱり彼なりのこだわりがあったようで・・・
ここに来て、OKを堕したのは、30年という区切りみたいなモノがあったからなんじゃないでしょうか。
あんまり数字のキリが良いもんで、そんなふうに勘繰ってみたりして(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月16日 (金) 21:44
はじめてお邪魔します。★なまはげと申します。むうさんのところで何度もお名前は拝見していました。
あの映画はもう30年も経ってしまったんですね。夕張の町に憧れたものでした。リメイクとは・・・いったいどんな映画に仕上がるのか楽しみでもありますね。
またチョクチョクお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします。
投稿: ★なまはげ | 2007年2月16日 (金) 22:55
なまはげさん、いらっしゃいませ~ (^^)/
今後とも、当居酒屋をよろしくご贔屓にお願いします(笑い)
秋田には、昔出張で2~3度行った事があります。秋田市内と本庄です。本庄の時には、あの日本海中部地震に遭遇してしまい、奥羽本線が不通となり、何日か帰りが伸びた苦い思い出があります (^^ゞ
今は、運送業などをしていますので、ごくタマにですが、秋田方面にも出向く事がありますよ(笑い)
そういえば、中学3年の時に、友人と二人で会津からサイクリングに出かけて、国道13号線をひたすら北上した事があります。雄勝峠を超えて秋田に入ったところで雨に祟られて半日ほど足止めをくらい、諦めて戻った事もあります(苦笑)
あの時は、延べ7日間のツーリングでした (^.^ゞポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月16日 (金) 23:24