ちばぎんカップ
昨日の日曜日、柏のホームスタジアムである「日立柏サッカー場」において、恒例の「ちばぎんカップ」が行われた。
ちばぎんカップは、Jリーグのプレシーズンマッチの一つであり、Jリーグ 3年目となる 1995年に、柏がJ1昇格したのをきっかけに地元の千葉銀行が冠スポンサーになって、千葉県ダービーマッチという位置付けで始まった。
以来、お互いのスタジアムで毎年交互に開催され、今回で13回目となる。
私も、今回のゲームには行くつもりで、チケットは買ってあったのだけれど、いつもの事ではありますが、朝に冷たい雨が降っていたので急遽観戦を取り止め、録画のテレビ観戦に切り換えました (^.^ゞポリポリ
まことに、根性ナシのサポーターではあります(爆笑)
前日からの雨で、水が浮いているような最悪のピッチに加え、A代表と U-22に 6人もの主力を出しているジェフは、失礼ながら初めて見る若手もスタメンに居たりして・・・ (^^;
飛車・角落ちどころか、金も銀も香車も桂馬も一枚ずつ手駒に無かったりして (^◇^) 。。。ケラケラ
はっきり言って、内容を云々と語れるほど評価に値するような試合ではなかったけれど、それでも前半はまあまあイイ感じでゲームを進めていた。
芝が水を吸って、ちっともボールが転がらないので、いつものジェフの持ち味である速いパス回しができず、ロングボールを放り込んで前へ前へと攻め上がり、相手のクリアボールを拾ってはさらに前へ・・・というような展開で積極的に攻めていました。
先制点は、そんな攻撃が効を奏したもので、右CKのニアに上がったクリアボールを拾って、もう一度ゴール前に上げる・・・
そこへフリーの大輔が頭でドンピシャの美しいゴール ヽ(^o^)尸
ここまでは良かった・・・ここまでは・・・ (^^;
しかし、柏もジェフの攻撃に慣れて来ると、戦局は一変する・・・ (__;)
次第に攻め手を欠き、尻すぼみのジェフに対し、スピードで勝る柏のぶ厚い攻撃が何度も何度もジェフのゴールを脅かしはじめる・・・
後半に入ると、柏のワンサイドゲームだ (^^;
守護神の岡本が体を張ってゴールを守るも、限界はある・・・
開始早々にCKから同点に追い付くと、あとは柏のやりたい放題・・・ (^^;
一方のジェフはやられ放題・・・ (__;)
これで対戦成績はジェフの 3勝10敗かぁ・・・(苦笑)
このダービーはずいぶんと分が悪い・・・ (__;)
そんな中での収穫は、新加入の新居と黒部の両FWかな。黒部はまだそれほどチームにフィットしてなかったけれど、新居の運動量は魅力的だ。
途中から新居に代わって期待の青木が入ったけれど、見せ場も作れないまま終わってしまった (^^;
でも、今年は期待してるよ、孝太クン (^▽^)/
あと、工藤もなかなか頑張ってたよね。今年は大バケしそうな雰囲気がありましたよ。
昨年は、オシムがチームを去ってからほとんど勝てないままに尻すぼみで終わってしまった 1年だったけれど、今年はどうなのかな。
いよいよ来月から開幕だ!
少しはホームのフクアリで勝ち試合を見せてくれ・・・ (^人^)
| 固定リンク
コメント
レイソルとジェフの試合、
かつて4年前に柏サッカー場でみた記憶があります。
レイソルって、ホームが異様に強いですよね。
逆にジェフは(市原臨海時代の記憶だけど)、
アウエーが強かったのでは。
3勝10敗かあ。
そういえば、このダービー、今年リーグ戦で復活するんですね。
投稿: むうさん | 2007年2月19日 (月) 22:29
ダービーマッチが出来ること自体が素晴らしいですね。田舎に住んでいると、Jリーグのチームがあるだけでも羨ましいのに、二チームもあるとは贅沢です。
3勝10敗ですか。来年からのジェフの巻き返しを期待しましょう!!
投稿: ★なまはげ | 2007年2月19日 (月) 22:55
むうさん、どうもです (^^)/
市原臨海時代は、昔はともかく、臨海不敗神話とか言われたくらいワリと勝てたんですよ (^^ゞ
ところが、今のフクダ電子アリーナに移ってからはほとんど勝てなくなってしまって・・・ (__;)
特に、昨年はサポーターは辛い思いをしました。
ちばぎんのダービーは、ホントに相性が悪いのか、トコトン勝てないんですよ。3勝のうち、1勝はPK戦ですから(笑い)
リーグ戦ではそれほど対戦成績は悪くないんですが・・・ (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月19日 (月) 23:30
なまはげさん、どうもです (^^)/
そうですね、確かに贅沢だと思います (^.^ゞポリポリ
対戦成績はダブルスコアどころかトリプルスコアを超えてますけど、実は・・・このダービーマッチには「ちばぎんカップの呪い」という都市伝説があって、ちばぎんカップに勝ったチームはその年悪い事が起こるという言い伝えがあります (^◇^) 。。。ケラケラ
昨年はジェフが勝って、オシムが居なくなったし・・・ その前は柏が勝ってJ2落ちしたし・・・ (^^;
毎年、そんな事が何かしら起こるので、いつからかそんな事がまことしやかに言われるようになりました (^^;
きっと、対戦成績の悪いジェフのサポーターの誰かが悔し紛れに言ったのがいつの間にか広まったんでしょうけど(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月19日 (月) 23:46
ファンにとっては、
ワクワクするような、
やきもきするような季節到来ですね。
こちらはプロチームがないので、
その点、ものたりなくもあり、
気楽でもあります(^^)。
投稿: こやなぎ名人 | 2007年2月20日 (火) 08:03
名人、どうもです (^^)/
これから10月いっぱいくらいまで、贔屓のチームにはできるだけ長く楽しませてほしいと願うのがファンというものです。そういう意味では、期待と不安の入り交じった開幕前が一番楽しい時期かもしれませんね。
私が会津に居た頃は、すでに巨人を見限ってパ・リーグのファンになっていたんですが、とにかく今と違って情報量が圧倒的に少なく、本当に今はシーズン中なのかと思うような時も少なくありませんでした (^^;
日本中、どこに住んで居ても野球やサッカーのファンは少なくないはずで、プロのチームが無いところにお住まいの方はきっと淋しい思いをしているんじゃないでしょうか・・・
かつてのσ(^-^; のように・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月20日 (火) 08:54