« ホークスファンの上野サミット | トップページ | チャーシュー »

2007年2月12日 (月)

ブラジャーの日

 朝、いつものようにラジオを聞いていたら、思わぬアナウンスに眠気が飛んだ・・・
 「今日は、ブラジャーの日です・・・」(笑い)
 こういうことばに、すぐ食いついてしまう自分が情けない・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 なんでも、アメリカでブラジャーの特許を取ったのがこの日だそうで、1913年というからおおよそ100年近く前の事になる。それ以前にもブラの原型となったものを女性たちは身に着けていたようだけれど、簡単にいえば1枚の布だから、ブラとはちょっと趣が違うような気がする。
 でも、この時に特許を取ったブラは、2枚のハンカチをリボンでつないだようなものだったというから、今のモノとは機能の面でもデザインの面でもちょっと違うのかな(苦笑)
 ともかく、この日以降、ブラの歴史が始まった・・・

 

 日本では、戦後あたりから本格的に輸入されるようになったようだ。それ以前に日本の女性がブラを着ける習慣は無かった・・・
 それもそのはずで、昭和初期の頃の女性たちはショーツさえも身につけていなかった (^^;
 着物が日常着だった彼女達には、ショーツは必要なかったのかもしれない。

 そんな頃に、社会に問題提起をし、ファッション界に革命を起こす事になるセンセーショナルな事件が起きる・・・
 あまりにも有名な「白木屋の火災」だ・・・

 上層階からロープにすがって脱出しようとしていた女性の何人かが、着ていた着物の裾がめくれるのを押さえようとして片手を離したために、相次いで墜落死した・・・ (__;)
 この事件が報道されて、海外の人々は日本の女性が下履きを履いていない事に驚く・・・ (^^;
 日本のお偉いさんも、日本の恥だとして日本の女性達に向けて下履きを着用するように啓蒙を始めた。
 以後、徐々にではあるけれど、ズロースという名前で全国の女性たちの間に普及していった・・・

 

 ショーツでさえ日本人の間ではまだ 70年くらいの歴史しかない。ブラが 50年くらいでもしかたがないのかも・・・ (^.^ゞポリポリ

 ウチのお袋なんて、ブラを着けるという習慣が無かったから、私はその存在もずいぶんの間知らなかった(爆笑)
 「コント55号の裏番組をぶっとばせ!」というテレビ番組がかつてあった。二郎さんとゲストの女性が野球挙をして、負けた方が1枚ずつ着ているものを脱いで競りにかけ、会場の視聴者に売りつけるというえげつない内容だったけれど、小学生だった私は喜んで見ていた(゚゜)バキッ\(--;
 そして、この番組で女性がブラを着けている事を知った (^.^ゞポリポリ

 その後は、銭湯を舞台にした「時間ですよ」で、女湯の脱衣場と洗い場のシーンにドキドキしながら見入ったものだった (^^;
 ドラマに出演している女性たちが、脱衣場で器用にブラを脱ぎ着しているのを見て、子供心に感心したりして・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 ・・・という事で、今日あたりお気に入りのブラを着けてみるのもイイんじゃないでしょうか・・・っていっても、もう身に着けてるから、今更着替える気にはならないか(笑い)

 別にデートとかの特別な日でなくても、お気に入りのブラとか着けてみたら気分も違うんじゃないでしょうか (^_^)V。
 オシャレは見えないところからナンて、よく言いますしネ (^_-)-☆

 

 ブラについては、以前にも「ブラのホック」というタイトルで語った事があるので、興味がある方はどうぞ ( ^-^)/ ♪
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_9e04.html

|

« ホークスファンの上野サミット | トップページ | チャーシュー »

コメント

こんにちは^^

中学の頃、クラスに数人ですが、着用してるのがいて
夏だと透けて見えるので、それが男子生徒の楽しみ
でした^^

今と違い、中学生で、着用してるのが、珍しい時代
でしたから、中身が見えるわけでも無いのに、興奮
してましたよ(^o^)

その後、高校に入ってから、初めてゴーゴー喫茶(古いか^^;)
に行ったとき、当時まだ珍しかった、シースルーの
服着た女子大生を見て、一目惚れしたのですよ^^;

投稿: ポンポコ | 2007年2月12日 (月) 13:11

 ポンポコさん、どうもです (^^)/

 そうですね、私の時分も中学生の時はそれほど大勢が着けていたわけではないし、田舎でしたから着けている娘は珍しかったですね。
 高校の時には、わざわざ越境してまで共学の高校に行きました (^^)v
 そのかいあって、ブラウスの背中が楽しみでした (^^)v
 胸の方もよく見るとレースとかが透けて見えたりして (^^;
 まったく、野郎はどうしようもないですね(笑い)

 ・・・え? そんなのは、σ(^-^; だけですか・・・

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月12日 (月) 14:48

有名なトリンプ社が、簡易バッグになる「ノーレジ袋ブラ」というのを売り始めたようですよ。
半分しゃれで、半分まじめなのだとか。
企業イメージをアピールするのに、
ブラというのはなかなかいいモチーフなのかも。

投稿: むうさん | 2007年2月13日 (火) 00:32

 むうさん、どうもです (^^)/

 まぁ、商品としてはどうかなぁとは思いますが、トリンプが時々発表する一連の話題のブラは、広告としてはイイ試みだと思います。
 おもしろいブラを発表すれば、自然とマスコミにも取り上げられるし、ブランドの露出度も自然と上がりますから (^^)v

 ブラなんて、タカが乳房を覆うだけの布でしかないのに、いろんな意味で奥が深い商品だと思いますよ(笑い)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年2月13日 (火) 08:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラジャーの日:

« ホークスファンの上野サミット | トップページ | チャーシュー »