« 膝蹴リ | トップページ | 白いカラス »

2007年3月20日 (火)

激動の 12年

 オウム真理教による「地下鉄サリン事件」から、今日で 12年になるという・・・
 もう、そんなに時が流れたのか・・・ (__;)

 

 当時の私は、サラリーマンをしていて、仕事の車の中でこの事件を知った・・・
 当日は、仕事をしていても耳はずっとこのニュースの行方を追っていた・・・

 その頃は電車で通勤するような事は無くなっていたが、それ以前は、習志野から新宿まで地下鉄の東西線を使って通勤していたので、都心の朝の様子はよく知っていた。
 また、不幸中の幸いと言ってもいいのだろうか、私の知り合いが直接の犠牲者になるような事はなかったが、後で聞くと当該路線で通勤している人は何人も居たし、事件の起きた時刻近くに地下鉄に乗っている人も居た・・・
 だから、直接の被害者ではないけれど、決して他人事としてこの事件を受け止めてはいない・・・

 

 しかし、振り返ってみると、この 12年の間に私をとりまく環境は大きく変わった・・・ (^^;

 まず、仕事が変わった・・・ その年の夏に脱サラをして、秋には自営で運送業を始めた。 (^▽^)/

 そうこうしているウチに、翌年の正月早々、カミさんがクモ膜下出血で倒れ、緊急手術となった・・・ 幸い、手術も成功、術後の経過も良く、後遺症も残らずに退院できた・・・ (^_^)V。

 しかし、翌年の暮れには、8年連れ添ったカミさんと離婚・・・ (^^;

 その 4年後、今の住まいに引越しもあった・・・

 

 1999年には、長く応援してきたダイエーホークスが、26年ぶりにリーグ優勝を果たし、イッキに日本一まで登り詰めた ヽ(^o^)尸
 以後、20年もBクラスが定位置だったホークスが毎年優勝を争えるチームへと成長した ヽ(^◇^*)/
 その後、ダイエーはソフトバンクに身売りをしたし、球界も楽天が新規加入したり、セ・パで交流戦が行われたり、  プレーオフなんてモノまで行われるようにもなった・・・ (^^;

 

 そして、何よりもこうしてつながっているネットライフが変わった・・・
 インターネットが主流となり、Nifty の会議室がテキスト中心から Web対応になったのをきっかけに、長く使っていた DOS の PC を Windows 機に買い替え、それを機に電話回線もダイヤルアップから ADSL に替えたのが 2002年の夏だった・・・ (^^ゞ
 それまでは受け身だけのネットライフだったのが、昨年からはこうしてブログまで始めて、より積極的にネット参加するようになってしまった・・・(笑い)

 

 ・・・まったく、12年前に今の私の姿は想像もしていなかった ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
 人生、何が起こるかわからない・・・ 
 本当に激動の12年間だったと言える・・・

 12年後には、還暦を超えている自分が居るわけだけれど、その頃の私がどんな日々を送っているのか・・・ (^^;
 楽しみでもあり、不安でもある・・・(爆笑)

|

« 膝蹴リ | トップページ | 白いカラス »

コメント

こんばんは^^

12年ですか・・・・
地下鉄サリン事件前おきた、長野だったかの
事件の時、速報見て、化学兵器と直感したのが
当たってしまい、嫌な感じしたの、覚えてます。

海外勤務時代、紛争地域専門要員的な感じが
あったので、その手の物や、兵器関係と、身近に
付き合ってた結果かな(^_^;)

化学兵器に限らず、銃器類の音さえ知らない
事は、幸せで有る反面、怖い事なのですよ。
知ってれば、何か有ったとき、対処できますから。

投稿: ポンポコ | 2007年3月20日 (火) 21:41

 ポンポコさん、どうもです (^^)/

 私も、速報の時点で長野を思い出しました・・・ (^^ゞ
 ただ、それだと地下鉄みたいな閉ざされた空間で使われたにしては殺傷能力は低いように感じたので、何かもっと別な毒ガスかと思ってました・・・
 長野の時には、屋外で使ったのにもかかわらず、かなり広範囲に影響が出て、たくさんの死傷者が出ましたから・・・

 でも、結局はサリンでしたが・・・ (__;)

 この日本で、そんなモノが使われるなんて考えてもいませんでした・・・

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月20日 (火) 22:31

夢さん お早うございます^^
人それぞれにドラマがあるものですね
嬉しい出来事は覚えていなくとも苦しい出来事や悲しい出来事は
良い想い出となって記憶されている 不思議な事です
前向きに頑張ってきたからこそ良い思い出に変わってゆくのでしょう
地下鉄事件の朝も神戸の震災の朝も私は走っていました
今の仕事が私の天職と考え還暦を過ぎても走り続けているでしょう

投稿: タマパパ | 2007年3月21日 (水) 08:59

わたくしも今後、夢さんと呼ばせていただきます。
12年前、わたくしは埼玉県の朝霞の通信部におりました。地下鉄サリンの発生した日は、本来なら呼集がかかるところですが、たまたま磐梯にスキーに出かけていて、かなり顰蹙を買ってしまった思い出があります。
その年生まれた娘が、あさって小学校の卒業式を迎えます。

投稿: むうさん | 2007年3月21日 (水) 10:46

 パパさん、どうもです (^^)/

 一日一日を振り返っても、それほど前の日と違うような出来事は起こっていないようですが、こうしてある程度長いスパンで振り返ると、けっこういろいろとあった事に驚いています。
 そうは言っても、私はかなり波瀾万丈な人生を送っているようです (^◇^) 。。。ケラケラ

 私も、車の運転が仕事になるとは夢にも思っていませんでしたが、こうして12年も続けていると、意外と天職だと思えてくるから不思議です (^^;

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月21日 (水) 11:08

 むうさん、どうもです (^^)/
 呼び方は、お好きなように~ (o^∇^o)ノ

 磐梯にスキーでしたか・・・ (^^;
 表磐梯でしょうか、裏磐梯でしょうか・・・ 一般的には、猪苗代湖の見える表磐梯のスキー場の方がポピュラーだったりしますが。

 しかし、あの年に生まれたお嬢さんが小学校を卒業する・・・
 確実に時は流れているんですね・・・
 おめでとうございます。
 ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ☆彡

 ・・・という事は、父親にとっては、だんだん心配な年頃になってきたという事で・・・(爆笑)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月21日 (水) 11:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 激動の 12年:

« 膝蹴リ | トップページ | 白いカラス »