不死鳥
ノリは死んではいなかった!
昨日のセ・リーグが各地で開幕したが、中日 VS ヤクルトの開幕戦において、中村紀洋がスタメンに名を連ね、大仕事をやってのけた (^^)v
6番三塁で出場したノリは、4打数2安打、8回に同点打を放った後は、自ら勝ち越しのホームベースに右手でガッツポーズを作りながら滑り込んだ・・・
ノリが中日へテスト入団をした事については、先月の末にも記事にした。
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_927e.html
あの時は、本当にギリギリの状況だった・・・
トレードなどで補強できる期限は6月いっぱい。それまでに教育リーグで結果を残せれば、支配下選手70人枠のうちで、主力がケガなどのアクシデントで戦列を離れた時に備えて「有事枠」として空けてある残り1枠になんとか滑り込めるかもしれない・・・と私は見ていた。
しかし、ノリは逆境に負けずに必死で頑張った。
育成選手として教育リーグに出場したのが今月の2日。そこで満塁ホームランなどの結果を残し、育成選手のままオープン戦にも特別に出場が認められたのが、同6日・・・
ノリはそこでもしっかりとアピールを果たし、残り1席だった支配下選手契約を、先週の22日に結んだと報じられたばかりだ・・・
あえて、この時期に支配下選手契約を結んだという事は、当然の事ながら公式戦への出場を睨んでの事なのは明らかではあるが、まさかこんなに早く一軍に這い上がって来るとは正直思わなかった (^.^ゞポリポリ
試合前には、三塁ベースにお辞儀をする律儀な姿も見られたという・・・
桑田真澄が97年に右肘の手術からカムバックした際に、マウンドに跪き、プレートに右肘をつけたあのシーンを思い出した・・・
野球を愛し、必死で頑張っている者は、神も見離さないし、ファンも後押しをする (^^)v
「最高です。この場で野球ができるとは思ってなかったので…。本当にありがとうございます」・・・
紆余曲折の末に自らの手で掴みとった開幕スタメンの座、15年目となるプロ生活を新天地で最高の形で迎えたベテランは、名古屋ドームの大歓声の中、お立ち台の上でことばを詰まらせた・・・(ρ_;)・・・・・
「野球をしている姿を見せることができてよかった。きょうは忘れられない1日になった」・・・ と、最後はスタンドで見守る家族へ感謝の言葉を贈り、ノリは笑顔でお立ち台を降りた・・・
本当にイイ男だ~ (o^∇^o)ノ
とりあえずは、良かった~ (^^)v
中村紀洋、おめでとう!!!
今後も応援してるぞ~、頑張れ~ ヽ(^o^)尸
そして、オリックスを見返してやれ~!
| 固定リンク
コメント
ノリが中日に来てくれて最高のシーズンを迎えることが出来ました。
ドラキチ(中日ファンをこう呼びます)は、投手王国の中日に、今年は李とノリの加入で、打戦も穴がなくなった気がしますよね。
1番から6番までOK!7番に森野が入り、8番は谷繁。
打戦の穴も、9番ピッチャーのみとなりました。
ドラキチの過信かな?
今年も優勝だー!
投稿: すが太郎 | 2007年3月31日 (土) 21:40
すが太郎さん、どうもです (^^)/
基本的にパ・リーグファンの私ですが、こういう選手は応援したくなりますねぇ。
客観的に見ても、中日の戦力は頭一つ抜け出ていると思うので、ソフトバンクを応援している私としては、今年は出切れば99年の再現を・・・とか思っています (^^ゞ
もちろん、ドラキチのすが太郎さんとしては、昨年の借りと、04年の借りと、99年の借りをイッキに精算したいと思っていると思いますが・・・(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月31日 (土) 22:28
夢さん おはようございます
落合監督の作戦勝ちですね
『最低年俸でもうちは要らない』
『礼儀を知らない奴は使わない』等々
他球団が取りに行き難い状況を作り出し
最終的に『えッ!』という年俸で手に入れてしまいました
彼の入団騒で他の選手に良いも緊張感が・・・
今年も優勝は中日かも知れませんね
投稿: タマパパ | 2007年4月 1日 (日) 10:04
パパさん、どうもです (^^)/
なるほど、読みが深いですね(笑い)
落合ならそのくらいやりかねないから、説得力がありますよ (^^)v
やっぱ、優勝候補の筆頭でしょう。
昨日も、長打を含む2安打で、2回ともしっかりホームを踏んで勝利に貢献していますから、ノリは良い買い物だったと思いますよ (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年4月 1日 (日) 10:22