役得
私は運送業をしています。といっても、ルート配送のように決まったコースを走るような仕事ではなく、チャーター便をメインの仕事にしていますので、依頼されるままに、日々どこへでも走って行きます (^^;
そんな仕事をしていますので、いろいろな所の景色を見る事ができます。それがこの仕事の役得というか・・・ (^^ゞ
長い事この仕事をしていますから、同じ所へ納品する事もよくあります。そんな時には、時間が許せば、前に通った道を走って目的地へ向かうのではなく、いろんな道を選んで目的地へ向かいます。もちろん、帰りにも来た道を通るのではなくて、できる限り別の道を通って帰るようにしています。
それは、違う景色を見る事も目的の一つですが、知らない道を覚える事も仕事上大切だからです (^_^)V。
昨日は、外房方面を走っていておもしろい看板を見つけました。
こんな名前の看板を見つけた時には、思わずガッツポーズが出ちゃいます(爆笑)
「とどろき」ならナンでもない名前ですが「おどろき」となるとインパクトが違います(笑い)
こういう思わぬ出会いがあるので、やめられないですよねぇ (o^∇^o)ノ
この看板を見かけた、千葉県の九十九里浜にある「白子町」には、400面以上ものテニスコートが在るといわれています。町内に在るペンションやホテルなどの宿泊施設は、たいてい何面かのテニスコートを持っています。
年間を通じて、大学などの合宿が行われ、大会なども開催されてテニスの町としてけっこう有名です。
昨日も、あちこちのテニスコートで、大勢の学生や社会人たちが楽しそうに汗を流しているのを目にしました。
私も、2年前にソフトボールのチームメイトと日帰り温泉がてら、テニスをしに行った事があります (^^)v
もっとも、私はほとんどプレーにはなりませんでしたが・・・ (^.^ゞポリポリ
この町の南隣には「長生村」という名前の村があります。ナンとも縁起の良さそうなネーミングではありませんか(笑い)
ちなみに「ちょうせいむら」と読みます。「ながいきむら」ではありません (^^;
実際、九十九里浜の辺りは気候も穏やかで、雪なんてまず見かけませんから、この村で暮らせば本当に長生きできるかもしれませんね (o^∇^o)ノ
昨日も、いくつもの役得を味わった一日でした (^^)v
| 固定リンク
コメント
私も今日偶然、県内の面白看板などを集めた写真集を図書館から借りてきました。奇妙な建物や看板を見つけ、思わず、ニヤリとすることってありますね。ドライブで貼り詰めた心がゆったりと解きほぐされたりもします。
投稿: ★なまはげ | 2007年3月 6日 (火) 23:09
なまはげさん、どうもです (^^)/
へぇ~・・・ そんな写真集があるんですか(苦笑)
そういう視点で街をご覧になっている方も少なくないんですね。
おっしゃるように、日常的に車の運転をしていると、そういうチョッとした事で疲れを忘れてしまう事も少なくないんですよ。見た目以上にけっこう精神的にも肉体的にも疲れる仕事ナンで・・・ (^.^ゞポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月 6日 (火) 23:23
ピーターパンさん、どうもです。
20代後半のころは、よく九十九里浜や、
御宿、館山方面に出かけましたよ。
帰りの京葉道路は決まって渋滞でした。
最近は北海道や東北の、
野球部や陸上部が
この時期に合宿をくむようですよ。
投稿: むうさん | 2007年3月 7日 (水) 17:24
むうさん、どうもです (^^)/
なるほど、それで大学生とかをよく見かけたわけですね。
細かいところまでは確認できませんでしたが、お揃いのジャージの背中とか胸とかに学校の名前が入っているので、どこかの大学生だろうくらいの認識しかありませんでしたが・・・ (^^ゞ
そうですか、北海道や東北の大学士がねぇ・・・
房総って、けっこう全国区ナンですね(苦笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年3月 7日 (水) 18:59