昨日のプロ野球
【ソフトバンク8-2日本ハム】
一押しのソフトバンクが、昨年苦汁を飲まされたダルビッシュを、4回途中でKO! ヽ(^◇^*)/
これで、今期の日ハムとの対戦成績は、7勝1敗 (^^)v
3タテというこれ以上無い成績で3連戦を締め、今日からのロッテ戦に向けて千葉マリンスタジアムに乗り込む~ (^^)v
首位はどこにも譲らない~(笑い)
【ロッテ6-2オリックス】
ソフトバンクから移籍したズレータの10号2ランも飛び出し、投げてはサブマリン投法のナベシュンがオリックス打線を翻弄 (^^)v
【横浜3-1ヤクルト】
こちらも、ソフトバンクから移籍した寺原が、プロ初安打となるレフト前タイムリーを放ち、今期初の完投で4勝目~ ヽ(^◇^*)/
横浜でイキイキプレーしている寺原が眩しいぞ(笑い)
【広島2-1中日】
苦しい戦いを、森笠の執念が制した!
右翼線をうまく抜ける2塁打で、1塁ランナーに入った代走の松本が長駆ホームを陥れた ヽ(^◇^*)/
広島は今期2度目のサヨナラ勝ち~ (^^)v
【阪神3-2巨人】
そして、阪神が長い長いトンネルをようやく抜け、連敗を「9」で止めた~ ヽ(^o^)尸
アニキの一発とJFKの熱投が、雨上がりの甲子園に「六甲おろし」を運んで来た (^^)v
う~ん、やっぱ、プロ野球は、楽しいぞっと(^◇^) 。。。ケラケラ
日ハムと、オリ、ヤクルト、中日、Gファンの皆様、ごめんなさい・・・ m(_ _;)m
どうもこのところ、海の向こうの話題がやたらとマスコミに取り上げられがちで、私はおもしろくない(怒り)
キミたちのそういう「大リーグ」偏重の報道が、結果として日本のプロ野球の人気を下げているんじゃないのか (`´)
私は、報道の姿勢に問題が有ると思うぞ q(`o')ブー!!
報道するにしても、やり方があるんじゃないのかな。
日本のプロ野球のニュースよりも先に大リーグのニュースを流すのはいかがなものか・・・ (__;)
第一、日本人プレーヤーがあれだけ「大リーグ」で活躍できるという事は、裏を返せばそれだけ日本の「プロ野球」のレベルが高いという何よりの証拠だろう。
まず、プロ野球のニュース有りきだろうと私は思うのだが・・・
大リーグのニュースなんて、プロ野球が終わってから、余った時間で伝えてくれればそれでイイ (^_^)V。
もっと、足元に目を向けろよ!
そういうのを「本末転倒」と言うんだよ (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント
ぼくも大リーグとプロ野球、
最初から優劣がはっきりしているという
前提で物言いされると、ちょっとかちんときます。
例えば、NHKがあれだけ大リーグを持ち上げるのは、多額の放映権料を支払っている事業だから。
ニュースを番宣に使っているようなもんです。
残念ながら、メディアなんてそんなもんです。
投稿: むうさん | 2007年5月12日 (土) 02:47
むうさん、どうもです (^^)/
なるほど・・・ (^^;
最初からカネが絡んでいるのですね(苦笑)
裏事情をご存知の方からおっしゃられれば納得です。
ベースボールと野球とは違うスポーツだとはよく言われる事です。日本の緻密な野球から比べると、大リーグのそれは力勝負みたいなところがありますから、単純で解りやすく、よくルールがわからない人が見てもそれなりに楽しめるんだと思います。
しかし、日本人は熱しやすく冷めやすい国民です。今はこんなに持ち上げられてはいますが、遠からず飽きられてしまうと思います。
特に、野球に詳しい人ほど単純な大リーグの野球はつまらないと不満を持つようになるんじゃないのかな(苦笑)
私はそんなふうに思っています。
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月12日 (土) 07:38