世代交代
今日の、大相撲夏場所の千秋楽の結び、横綱朝青龍とすでに横綱昇進を決めた大関白鵬の一番は、実力者二人による、場所を締めくくるに相応しい、実に素晴らしい一番となった (^▽^)/
取組前の予想で、向こう正面の解説である舞の海が、先場所の取り組みを例に挙げ、外国人力士は勝つためには手段を選ばない傾向があるから、注文相撲になる可能性もあるようなコメントを述べて、正面の解説の北の富士にたしなめられる一幕があった (ノ_-;)ハア…
この舞の海という人は、相撲大好き人間で、わかりやすい解説でも定評があるが、自分の経験を基準にモノを言う事が多く、いまいち力士の気持ちがわからないのではないかと思えてならない。
もちろん、最高位が小結であるし、大関や横綱の気持ちがわからなくてもしかたがないが、すでに優勝が決まっているわけだし、横綱としても貫禄を見せて有終の美を飾るべき結びの一番、お互いに悔いのない相撲を取ろうと考えるのが普通なんじゃないのか。
それを、よりによって注文相撲になるかもしれないなどと・・・
解説として、勝負前に水を差すようなコメントを述べるのはいかがなものか・・・
勝負は、予想通り、今場所の全取り組みを通しても一番といえる大熱戦となった (o^∇^o)ノ
がっぷり四つに組み合う二人・・・
お互いに両まわしを引きつけあっての攻防・・・
最後は、白鵬が左の上手で出し投げを繰り出して横綱を泳がせ、そのまま土俵に這わせて、見事に全勝優勝を決めた ヽ(^◇^*)/
お互いの意地と意地がぶつかり合った素晴らしい一番だった。
来場所からは、この二人は共に横綱として千秋楽の結びで対戦する事になる。
ナンだか、世代交代を予感させる一番に思えたのは私だけだろうか・・・ (^^;
| 固定リンク
« 山本山 VS 李 | トップページ | 猛暑 »
コメント
そうですか、白鵬の全勝優勝ですか!
相撲はやっぱりガチンコ相撲であってもらいたいですね。
投稿: すが太郎 | 2007年5月27日 (日) 18:35
すが太郎さん、さっそくのコメントどうもです (^^)/
いやぁ、実に見応えのある一番でしたよ (^^)v
あの一番を見られただけでも、今日は大きな収穫でした。
ただ、八百長については私は肯定派です (^.^ゞポリポリ
現実にある以上、それをどうこう言うのはヤボだろうというのが私の基本的なスタンスです。
大相撲はスポーツではなく、興行なワケですから、おもしろければそれでいいんですよ。
観客にわからないようにやってさえくれればね(苦笑)
八百長も大相撲の文化です (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月27日 (日) 18:50
先場所のことが、かなり頭にこびりついていたので、舞の海さんの解説には、
「そうなるだろうなあ」
と、思ってみていました。
ま、結果的には杞憂に終わりましたが。
ぼくの場合、先場所の失望がかなり尾をひいていて、
最後まで、関心を注ぎきれなかったかな。
投稿: むうさん | 2007年5月27日 (日) 21:54
むうさん、どうもです (^^)/
お聞きになってましたか(笑い)
でも、あれはないだろうと思いました。
まず、白鵬ですが、先場所とは違ってすでに優勝は手にしています。ナニがナンでも勝たなくてはならない理由がない。綱も確定しているわけですし、あとはいかに印象よく終わるかです。だから、変化など考えるわけがない。
次に、朝青龍ですが、優勝は白鵬に決まっているわけですが、ここまで大関相手に3連敗。いくらナンでも白鵬にまで負けるわけにはいかない。そう考えればナニがナンでも勝ちたかったのは横綱の方だったでしょう。
しかし、先場所の事もありますから、注文相撲ナンてハナから頭には無かったと思います。今場所また繰り返したら、それこそナニを言われるかわかったモンじゃないですから。
第一、後輩の白鵬が横綱になるわけですから、常日頃言っているように、白鵬に対して壁になろうと思っていたと思います。「オレを倒さないと横綱なんて認めないぞ!」と。
それが先輩横綱としての意地でもあったでしょう。
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月27日 (日) 23:00