たられば
人生は一度きりだから、原則的には「たられば」はない・・・
しかし、だからこそ、あそこでああしていたら・・・とか、こうしていれば・・・という「たられば」はいろんな場合につきまとう・・・ (^^;
私は、ネットの交流はムダに長くやっているので、その間にいろいろな事を見て来た・・・
掲示板ナンかは、どうしても興味のあるところを中心に回る事になるので、その人の趣味が如実に現れる(笑い)
私は、プロ野球のホークスを応援しているので、必然的にその類いの掲示板を探しては読み書きして来た。
しかし、そういう趣味の場所は、往往にして常連と呼ばれる人達が書き込みを仕切っている事が少なくない。いわゆる閉鎖的で、ビギナーにとっては敷居が高い(苦笑)
応援の書き込みをしていると、どうしても「どうしてあそこで、○○しなかったんだろう・・・××していたら△△だったのに・・・」のようなコメントをしたくなるのは人情だ。一試合の中にはそういう事を思う事は何度かある・・・
しかし、そういう類いの書き込みをすると、事情通な方から「勝負事にたらればはありませんよ」みたいなコメントが返って来る事が少なくない (^^;
で、初心者の方ナンかは恐くて書き込みができなくなってしまうような事になりかねない・・・ (__;)
なるほど、言っている事自体は間違ってはいないし、そう言いたくなる気持ちはわからないではない。
しかし、それは掲示板などで語るべきことばなのだろうか・・・
「勝負事にたらればは無い」というのは、当事者ならともかく、それを見ている第三者には当たらないんじゃないかというのが私の持論だ。
「たられば」は、それ自体が「後悔」とか「反省」とかいうことばと直結しているので、後ろ向きであり、試合の当事者である選手たちや監督などが、用いたのであれば「ナニを言ってるんだ(怒り)」という事になりかねない。
だから「勝負事にたらればは無い」と言われるのだ。
しかし、その試合を見ていた観客やファンが、たらればを言ったとしても、はたしてそれを後ろ向きな発言だと言えるのだろうか・・・
私はそうは思わない。
そういう発言を聞いて、事情通の人やルールに詳しい人が、あれはこういう理由でそうしたんじゃないかとか、こういうワケだったんじゃないかとか、言ってもらえたら、勉強にもなるし、後ろ向きの発言も結果的に建設的なモノになるんじゃないだろうか。
ハナから「たられば」はダメだと締め出してしまったら、そういう貴重な意見も聞く事はできずに、わからない事はわからないままで終わってしまう可能性は非常に高い。
だから、掲示板ナンかで「たらればはやめましょう」的なコメントを見ると、とても不愉快になる。
どうしてせっかくの交流の場、情報交換の場を一方的に閉ざしてしまうんだろうと・・・ (__;)
ネットは玉石混交、いろんな情報や声が無数に飛び交っている。ただのボヤキや罵声、捨て台詞ナンかももちろんあるだろうけれど、タメになる情報や勉強になる知識、役に立つ事もけっこう多い (^^)v
いろんな人から、いろんな事を聞いたりする事はとても楽しい。
一部の人の一方的な意見だけで、閉鎖的な場所になるのだけは避けたいものだ。
初心者の方でも、ルールなんか知らない方でも、もっと気楽に、言いたい事を言える場所でありたいですね (o^∇^o)ノ
| 固定リンク
« エアコン | トップページ | 第69代横綱誕生! »
コメント
今晩の某居酒屋トピでの「アイドル」の返しはさすがとしか言いようがありませんね~。私の場合、ああいう「手合い」には完全無視なので、見習わないといけません(笑)。と言いますか、そういう「手合い」は無視リストに入れるので、何を書いているのか分からないんですよね(笑)。それにしても、今晩の返しは見事でした。
投稿: ナンカイです。 | 2007年5月26日 (土) 00:57
そう言えば、ピータさんもどんな「いちゃもん」に対しても丁寧にレスされますよね。私の場合、そういうことに対しては物凄く面倒臭がりなので、すぐに無視リストに入れちゃいます(笑)。これはやはり年輪の違いですかね・・・(笑)。
投稿: ナンカイです。 | 2007年5月26日 (土) 01:55
たしかに、プロ野球の書き込みなんか、
「たられば」も含んで、なんでもありですよね。
選手にとってみれば、「たられば」があるから、次に生かそうと反省もできるわけだから。
投稿: むうさん | 2007年5月26日 (土) 03:24
ナンカイさん、どうもです (^^)/
彼女の場合は、特に意識せずにああいうコメントを返せるところが凄いと思います (^^;
σ(^-^; なんか、いろいろあれこれ推敲してからですモノ(笑い)
いろいろな「アラシ」を見て来て思うのは、たいてい愉快犯ですから、マトモに受け取ってコメントを返すと収拾がつかなくなるという事です (^^ゞ
売り言葉に買い言葉とでも言いますか、次第にエスカレートしちゃって・・・(苦笑)
かまってもらう事が楽しいわけだからそこに理屈なんてないんですよ。
だから、私の場合は、たいてい一晩くらい間を取ってからなるべく慇懃にコメントするようにしています (^◇^) 。。。ケラケラ
そうすれば、たいていはそれで終わりです (^.^ゞポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月26日 (土) 07:26
むうさん、どうもです (^^)/
そうなんですよね、悪い結果があるから成長も進歩もあるわけですよ。
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」・・・ これは、私の尊敬するノムさんのことばですが、勝ち試合から学ぶ事はほとんど何もありませんが、負け試合から学ぶ事は実に多いんですよね。
そんな時にベースになるのが「たられば」だと思うんですよ (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月26日 (土) 07:31
ロジックが通用する相手だといいのですが、大抵は荒れるだけですからね~(苦笑)。他の掲示板とか見て「止めときゃいいのに・・・。」と思うので、私の場合、無視リストにポイッしてます(笑)。
投稿: ナンカイです。 | 2007年5月26日 (土) 11:06