« 栃東の引退 | トップページ | キャッチボール »

2007年5月 8日 (火)

こんな切り方もあるよ

20070508001  私は独り暮らしなので、一人分を作るのか面倒臭いのと不経済なのとでほとんど自炊はしないのですが、皆さんの中にはご家族に食事を作る際に、バターとかチーズなどを、箱のカタマリで買って来てお使いになられている方も多いと思います。

 そんな四角いカタマリを切る際に、皆さんはどのようになされていますか?

 たいていは、ナンの疑いもなく四角いカタマリの端の方からナイフで切っていると思います(笑い)
 でも、これでは次に使う時に切り口が痛んでしまってもったいないんじゃないでしょうか (^^;
 切り口が空気に触れて乾いてしまうのが原因なのですが、中には端っこの痛んでいる部分だけ薄く切り取って捨てちゃったりして(笑い)

 

 だから、切る時には四角いカタマリの真ん中にナイフを入れます。
 そしてそこから切り取っていくのが正解です (^_^)V。
 切り終わったら、切り口同士を合わせるようにくっつけて保存します。
 当然端っこは最後に使う事になります。

 この方法だと、切り口が空気に触れないので乾燥する事もなく、無駄になる部分が有りません (^^)v

 

 私は、この方法を知り合いの何人かに教えて上げた事があるんですが、その後そのように切っている人を見かけた事はありません(笑い)

 ナンかなぁ・・・ (^^;
 よっぽど非常識な方法に見えるのかなぁ (^◇^) 。。。ケラケラ

|

« 栃東の引退 | トップページ | キャッチボール »

コメント

なるほど!!納得!早速やってみよう!!!!

投稿: ★なまはげ | 2007年5月 8日 (火) 19:12

『でれすけ』にしては知恵がありますね~ ほでなす談

投稿: タマパパ | 2007年5月 8日 (火) 21:06

なまはげさん、どうもです (^^)/

 おお、初めて賛同して頂ける方が居た~ (o^∇^o)ノ
 理論的に説明しても、世の常識からは外れているらしく、納得はしてもらっても、実行となると私のしっている限り、なまはげさんが最初ナンじゃないかな(笑い)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月 9日 (水) 02:00

 パパさん、どうもです (^^)/

 だって、私が考えたんじゃないモ~ン (^◇^) 。。。ケラケラ
 これは、プロというか、日頃厨房に居る方がやっている事をそのまま記事にしただけです (^^)v

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年5月 9日 (水) 02:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな切り方もあるよ:

« 栃東の引退 | トップページ | キャッチボール »