人類の進化
世の中の常識といわれることについて、時々首をかしげざるを得ない事がしばしばある・・・
「ダーウィンの進化論」に代表される生命と人類の進化なんてその最たるモノじゃないだろうか。
まぁ、昔昔にナニが起こったかなんて、誰にも確かめようが無いから、それぞれに信憑性のあると思われる学説をとりあえずは信じるしかないわけで・・・ (^^ゞ
「進化論」そのモノが間違っているとは思わないけれど、少なくても人類には当てはまらないのかなと・・・ (^.^ゞポリポリ
一般には人類はサルの祖先から枝分かれして現在に至ったと考えられているが、そう考えるといろいろと説明のつかない事も出てくるわけで・・・
だから、私は突拍子も無い説ではあるが、人類飛来説を昔から信じている(爆笑)
遠い昔に、宇宙のどこからかやって来て、そのまま地球に居ついたというアレだ (^^;
こういう説なら、人類の進化の過程でナニがあっても一応の説明はつく。良いトシをしてと思われるかもしれないが、けっこう私は真剣だ (^^)v
少なくても、「進化論」よりは人類の誕生と進化をマトモに説明できると思う(笑い)
旧人がなぜ突然居なくなり、それに代って新人がどうやって急激に世界中にはびこったのか・・・
これまでの説では説明のつかなかった事が、こういうばかばかしい説なら簡単に説明がつくから・・・ (^^)v
どんなに現実離れした説であったとしても、誰もそれを否定する事はできない。先に述べたように、大昔にナニが起こったかなんて誰にも確かめようが無いからだ。
順調に進化し続ける予定だった地球人類の祖先たち・・・
しかし、氷河期がそれらの人類をイッキに絶滅させてしまった・・・
もし、地球上で進化し続けた人類が本当に居るとしたら、それはアフリカに代表される「黒人」ではないかと思っている。皮膚や目などの肉体的特徴がいかにも地球上で生活するに相応しいからだ。
それ以外の「白人」などの人類は、氷河期が終わってからタマタマ地球へ飛来した者の子孫だろう・・・
個人的には、そう思っている・・・ (^.^ゞポリポリ
だから、空へ、宇宙へと人類は飛び出したがっている・・・
それは、帰巣本能とも言える人類の「性」なのではないか・・・と・・・
| 固定リンク
« ルーマニア | トップページ | おまえのサンダル »
コメント
あははは!!なるほどって感心しちゃったよ!
投稿: ★なまはげ | 2007年6月 8日 (金) 19:09
なまはげさん、どうもです (^^)/
ダメですよ、あまり本気にしちゃ (^◇^) 。。。ケラケラ
これは、あくまでも素人の私の持論ですから (^^ゞ
でも、学者の中にも、飛来説はけっこう支持者が少なくないんですよ (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年6月 8日 (金) 20:19
こんばんは^^
ボクの考えと、非情に近いですね^^
多少違いはありますが(^_^;)
ボクの書いた「珍説・新進化論」読んで頂けば
わかると思いますが、進化には、突然変異が重要な鍵
だと思ってます。
その変異も自然界で偶然起きる物と、人工的に起きる
変異とあり、ボクは後者が進化の過程でおきたと
思ってます。
似たような考え持つ人が居たことが、嬉しいですね^^
投稿: ポンポコ | 2007年6月 9日 (土) 23:20
ポンポコさん、どうもです (^^)/
良いトシをして、こういう事をマジメに言うと、たいていの「常識人」と呼ばれる人達からは変人あつかいされてしいまいがちだけれど、私はけっこう真剣だったりします (^.^ゞポリポリ
ま、そういう変わった人が居ても良いかなぁと・・・ (^.^ゞポリポリ
後日、「珍説・新進化論」拝読させて頂きます。
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年6月 9日 (土) 23:54