« 七夕の逢瀬 | トップページ | 上野七夕オフ »
2007年7月 7日 (土) ポエム | 固定リンク Tweet
こんばんは^^
夢さんには、川柳の素養もあるようですね^^ これを見ていて、江戸期の狂歌を一首思い出しました。 「世の中に 蚊ほど うるさきものはなし ぶんぶといいて 夜も寝られず」
投稿: ポンポコ | 2007年7月 7日 (土) 23:23
ぼく、蚊って気になってしょうがないんです。 だから、蚊取り線香、蚊取りマット、すべて駆使して、防ぎます。睡眠時間、1分たりとも無駄にしたくないですからね。 お互いに。
投稿: むうさん | 2007年7月 8日 (日) 00:27
おはよう♪ 寝てる時にブ~~ンあの音、目が覚めちゃってね^^;嫌だな。 前に住んでいたところは、蚊取りマットを寝てる間もつけてたんだけど、 喉が痛くなってしまって、蚊には効かなくて蚊は元気^^; 少し離れて豚舎があったんだけど、豚舎のある地域は、 蚊取り線香じゃないと効かないらしいの。 今は、近くに豚舎はないけど、蚊取り線香を使ってます。 刺されたらキンカン、昔からの物って、良いです^^
投稿: kyoro | 2007年7月 8日 (日) 06:50
ポンポコさん、どうもです (^^)/
これが川柳と言えるのかどうかは置いておくとして、「字手紙」というものの存在を知り、ちょっとヒントにしてこんなモノを始めてみました (^_^ゞポリポリ 「詩」などと構えると、ちょっと高尚な感じがしてなかなか発表できませんが、こんなスタイルならそれほど抵抗無く、気軽にアップできます (^^)v
この狂歌は、確か中学の歴史の教科書にも載っていたと思うので、一応私も知ってはいました (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:38
むうさん、どうもです (^^)/
確かに、虫一匹のために睡眠時間を削られるのは堪りませんね (^^; しかし、またずいぶんと用意周到なんですね(笑い) 私は、ここ10年くらい、液体蚊取りオンリーです (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:41
kyoroさん、どうもです (^^)/
確かに、液体やマットの蚊取りは、ホントに効果が有るのか疑問に感じる時が少なく有りません(笑い) その点、蚊取り線香はいかにも効きそうな点が気に入ってはいるのですが、あの煙と灰の後始末が面倒なので、最近は使ってはいません (^.^ゞポリポリ
蛇足ですが、庭先なんかで花火をする時に、蚊取り線香で火を点けると便利ですよ (^^)v 子供の頃には、蚊取り線香の外側を少し折って持っていき、花火の点火に使っていました。 風が吹いても火が消えませんし、長時間火が持つので気に入っていました。 細長いので花火の導火線に近づけるにも、もってこいでしたよ(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 蚊:
コメント
こんばんは^^
夢さんには、川柳の素養もあるようですね^^
これを見ていて、江戸期の狂歌を一首思い出しました。
「世の中に 蚊ほど うるさきものはなし ぶんぶといいて 夜も寝られず」
投稿: ポンポコ | 2007年7月 7日 (土) 23:23
ぼく、蚊って気になってしょうがないんです。
だから、蚊取り線香、蚊取りマット、すべて駆使して、防ぎます。睡眠時間、1分たりとも無駄にしたくないですからね。
お互いに。
投稿: むうさん | 2007年7月 8日 (日) 00:27
おはよう♪
寝てる時にブ~~ンあの音、目が覚めちゃってね^^;嫌だな。
前に住んでいたところは、蚊取りマットを寝てる間もつけてたんだけど、
喉が痛くなってしまって、蚊には効かなくて蚊は元気^^;
少し離れて豚舎があったんだけど、豚舎のある地域は、
蚊取り線香じゃないと効かないらしいの。
今は、近くに豚舎はないけど、蚊取り線香を使ってます。
刺されたらキンカン、昔からの物って、良いです^^
投稿: kyoro | 2007年7月 8日 (日) 06:50
ポンポコさん、どうもです (^^)/
これが川柳と言えるのかどうかは置いておくとして、「字手紙」というものの存在を知り、ちょっとヒントにしてこんなモノを始めてみました (^_^ゞポリポリ
「詩」などと構えると、ちょっと高尚な感じがしてなかなか発表できませんが、こんなスタイルならそれほど抵抗無く、気軽にアップできます (^^)v
この狂歌は、確か中学の歴史の教科書にも載っていたと思うので、一応私も知ってはいました (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:38
むうさん、どうもです (^^)/
確かに、虫一匹のために睡眠時間を削られるのは堪りませんね (^^;
しかし、またずいぶんと用意周到なんですね(笑い)
私は、ここ10年くらい、液体蚊取りオンリーです (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:41
kyoroさん、どうもです (^^)/
確かに、液体やマットの蚊取りは、ホントに効果が有るのか疑問に感じる時が少なく有りません(笑い)
その点、蚊取り線香はいかにも効きそうな点が気に入ってはいるのですが、あの煙と灰の後始末が面倒なので、最近は使ってはいません (^.^ゞポリポリ
蛇足ですが、庭先なんかで花火をする時に、蚊取り線香で火を点けると便利ですよ (^^)v
子供の頃には、蚊取り線香の外側を少し折って持っていき、花火の点火に使っていました。
風が吹いても火が消えませんし、長時間火が持つので気に入っていました。
細長いので花火の導火線に近づけるにも、もってこいでしたよ(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 8日 (日) 10:50