不安
第21回参院選は、昨日投票が行われ、先ほど全議席が確定した。
自民党は改選議席64を37に減らし、歴史的な惨敗を喫した。
参院で、与党は過半数を大きく割り、与野党が逆転した。
安倍晋三首相は、早々と続投を表明したが、党内での求心力低下は避けられず、厳しい政権運営を迫られると報じられた・・・
今回の選挙には、いやがうえにも大きな関心を持たざるを得なかった。
もちろん投票にも行ったし、開票速報はNHKをずっと見ていた・・・ (^.^ゞポリポリ
私は、ここ何年かずっと「民主党」に投票している。
しかし、だからといって特に民主党を支持しているわけではないし、厳密に言えば私も「無党派」の一人で、これといった支持政党は持っていない (^.^ゞポリポリ
今回もいつものように民主党とその候補者に投票をして来たが、それは単に消去法で投票する政党を決めただけに過ぎない・・・
今の社会に大きな不満を持っている私は、「自民党」に投票する事はぜったいにあり得ない。
なぜなら、私が生まれる以前に起きた「55年体制」の遺物としてずっと日本を支配して来た最大与党の自民党が、今後とも政権の座に居続ける限り、社会が変わる事は無いだろうとの持論による・・・
とりあえず、他の政党によって自民党を政権の座から引きずり下ろさない限り、日本に未来はない (^^;
そうは言っても、法案を提出する事さえできないような弱小政党に投票してもなんの意味も無い(笑い)
となると、残っているのは「民主党」という選択にならざるを得ない・・・ (__;)
この「民主党」にしても、だらしない政党で、しょせんは寄せ集めの寄り合い所帯の感を拭えないものの、今のところはここに期待をするしかないというのがもどかしいところではあるのだが・・・ (ノ_-;)ハア…
一番に、党首に問題があるのではないのか(笑い)
小沢氏が党首になった昨年、私は民主党に大きな期待を抱いたのだが、その期待は見事に裏切られた・・・ (__;)
今の小沢氏には、かつてのようなギラギラした「野心」が感じられない・・・ (^^;
あのバイタリティーはどこにいってしまったのだろう (?。?)
発言にも表情にも「覇気」が感じられないのだ。
これは、小沢氏「病気説」をまことしやかに体現するモノになってしまっている・・・
参議院で第一党に躍進した「今」が、民主党のアピールの絶好の機会なのに、菅氏や鳩山氏が代行でコメントするだけでいっこうにマスコミに顔を出さない・・・ (__;)
党首不在でこの大事な戦局を乗り切っていけるのだろうか・・・
とても不安だ・・・ (^^;
| 固定リンク
コメント
国民の大半が消去法で「民主党」に投票したんじゃないのかな?結党時から民主に期待はしているんだけど、なかなか大きく育ってこない。。これを契機に一花咲かせられるかな??
投稿: ★なまはげ | 2007年7月30日 (月) 20:12
なまはげさん、どうもです (^^)/
なるほど・・・
意外とそうかもしれませんね (^^;
皆、考える事は一緒という事ですね。
しかし、民主党は大丈夫なんですかねぇ、大勝に浮かれていると足をすくわれないとも限らない・・・ (__;)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月31日 (火) 07:14
たしかに二大政党の仕組みが整っていないのに、
選択だけはそうならざるを得ないという感じですね。
ぼくはいまだに中選挙区制がいいと思います。
少数政党が並び立っているほうが、
まだ未熟な日本の民主主義にはふさわしいのではないかと。
投稿: むうさん | 2007年7月31日 (火) 16:08
むうさん、どうもです (^^)/
今の選挙制度は、自民党などの大きな政党には優利と言わざるを得ません。
私も中選挙区制度が今の小選挙区制度よりも良いと思う一人です。
中選挙区制度に戻した上で、比例区の廃止ですかね(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月31日 (火) 16:55