しょうがない
「しょうがない」発言で物議をかもしていた久間防衛相が、本人の意志とは裏腹に、周囲からの圧力を受けて、昨日「しょうがなく」辞任をした・・・ (^^;
午後4時から行われた記者会見でも、「九州弁でしょうがないというのが口癖で、すぐに出るんですよ」「今さらアメリカをうらんでもしょうがないでしょう」などと「しょうがない」を連発したと報道された・・・
本当に「しょうがない」大臣だ・・・ (ノ_-;)ハア…
これだけバッシングを受けても、なお「しょうがない」ということばを折々に用いるという事は、本人が言うように「口癖」なのだろうが、いくらなんでも「しょうがない」が座右の銘の人間では、政治は任せられない(笑い)
「しょうがない」で国政をされたら、堪ったものではないぞ q(`o')ブー!!
・・・という事で、後任には、小泉前政権で環境相と沖縄相を兼務した小池百合子氏に決まった。
久間氏よりはマシなのかもしれないが、私は常々「女性の閣僚」には否定的だ。 (^^;
こういう事を言うと、女性蔑視という事になってしまうのだが・・・ (^^ゞ
まぁ、私が「失言」をしても、世の中には影響はない (^◇^) 。。。ケラケラ
しかし、誰が言ったのか、今回の騒動を指して「久間危機」という造語を作った人が居るという・・・
うまい!
これには、座布団1枚だな ( ^^)/◆
| 固定リンク
コメント
ピータさん、おはようございます。。
「しょうがない」
>「本当に「しょうがない」大臣だ・・・ (ノ_-;)ハア…」
本当ですね・・・まったく。。
渚の暴投も、「しょうがない」
楽天の6回裏も「しょうがない」
くそ~~ホークスは7月に入ってから・・・
「しょうりがない」ぞ~~~(汗)
とりあえず・・・失言にはカウ美も気をつけます。。
投稿: カウっち | 2007年7月 4日 (水) 09:39
カウさん、どうもです (^^)/
大臣はともかく、ホークスに対しては、「しょうがない」というよりも「しょうもない」という感じの方が強いです(爆笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 4日 (水) 10:10
>大臣はともかく、ホークスに対しては、「しょうがない」という>よりも「しょうもない」という感じの方が強いです(爆笑)
発言・コメントの内容でその選手・コーチの知性、延いては能力がある程度分かりますね。
昨晩の試合に関する新垣と杉本の残したコメントの無内容ぶりはいかがなものでしょうか?
両者ともに毎度毎度試合をぶち壊す原因がまるで分かっていない。
このままではまず間違いなく「久間危機」にあらず、「新垣危機」が発生するでしょう。
その危機発生を全く認識していない無能なコーチ。危機を危機と認識していない、まさにキェルケゴールの「死に至る病」です。
投稿: ナンカイです(別のPCより)。 | 2007年7月 4日 (水) 10:49
ナンカイさん、どうもです (^^)/
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
おっしゃるとおりだと思います。
原因がわかってないからナンの手も打てずに同じ失敗を繰り返すのだと思います (__;)
ルーキーの田中に勝率で抜かれ、情けないと思わないのでしょうか・・・
その程度の選手だと思っていないだけに情けなくて・・・ (__;)
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 4日 (水) 19:16