« 今日の車窓から | トップページ | 青春のうた Best Collection その14 »

2007年7月 1日 (日)

三市一郡市大会

20070701001  今日、「三市一郡市親善ソフトボール大会」という催しが行われ、私の所属するチームが「八街市」の代表として参加して来ました。
 昨年のリーグ戦で優勝した我がチームに出場権があるので、喜んで参加して来ました (o^∇^o)ノ

 

 大会は、今年で27回目。毎年会場を持ち回りで行われ、今年の会場は佐倉市の「岩名運動公園野球場」と「大作野球場」。
 毎年参加しているのは、千葉県のほぼ中央部にある「佐倉市」「八街市」「茂原市」そして「山武郡市」の四自治体・・・

 

 今年は、「一般の部」と40才以上の「壮年の部」四自治体「レディースの部」に都合でメンバーが揃わなかった山武郡市を除く三自治体が参加して、「一般の部」と「壮年の部」はトーナメントで、レディースは総当たりで行われました。

 私は、現在成田市在住ですが、5年前まで住んでいた「八街市」にあるソフトボールチームの一つに今も在籍しており、こういう大会にも積極的に参加させて頂いています。

 もっとも、今回のように「八街市」の代表として参加するからには、私のような住民票を持たない外様の選手はルール上登録できませんから、あくまでもチームスタッフの一人としてとしての参加になりますが、私の場合はスコアラーとして参加する事がほとんどなので、実質的には普段と何も変わらない事になります・・・(笑い)

 

20070701002  20070701003

20070701014 20070701004 20070701005

 
 参加全チームが、メインの会場である「岩名運動公園野球場」に集まっての、開会式の模様です。
 選手宣誓をしているのは、昨年の一般の部の優勝チームである「佐倉市」の主将です。

 我々一般の部は、引き続きここで準決勝の2試合と三位決定戦、及び決勝の計4試合を行いました。

 

  20070701006

 
 今日の初戦は、昨年の優勝チームである「佐倉市」・・・ (^^;

 佐倉市 101 100 0  3
 八街市 001 120 X  4

 初めての参加となる我がチームは、立ち上がりに上がってしまい、先頭から三連続エラーで1死2塁・3塁となり、四番に犠飛を打たれて早々に1失点してしまいます (^^;
 続く3回にも、エラーで1死2塁・3塁となったところで、四番のタイムリーで、0-2・・・ (^^;
 その裏に2本の長短打で1点を返したものの、直後にさらに1失点・・・ (__;)
 粘る我がチームは、4回、5回と得点を上げて逆転し、なんとか逃げきりました (^^)v

 

  20070701007

 
 決勝戦は、「茂原市」と「山武郡市」の勝者である「茂原市」との間で行われました。

 茂原市 000 130 0  4
 八街市 011 052 X  9

 四番のホームランとタイムリーで、2-0と先制していた我がチームですが、4回と5回にタイムリーで1点、3連続エラーとホームランで3点と悪い流れで逆転を許してしまいます・・・ (^^;
 円陣を組んで主将の喝が入った5回の攻撃では、四球を挟んで6安打を集中し、5点を奪ってすかさず逆転!
 6回にも気落ちした茂原市代表にタイムリーと犠飛で2点を追加してダメを押し、優勝を決めました (^^)v
 ちなみに、準優勝が茂原市、三位が佐倉市でした。

 

20070701008 20070701009 20070701010

 
 閉会式は、壮年が試合をしていた別のグラウンドに場所を移して行われました。
 表彰を受けているのは、手前がウチの監督で、奥が主将です ヽ(^o^)尸

 

20070701011 20070701012 20070701013

 
 一般の部で優勝した我が八街チームと、壮年の部で優勝した八街チームです。今年は男子は揃って優勝 (^^)v
 女子の部は佐倉市が優勝、八街市は準優勝でした。
 賞状は、その場で渡されたので、優勝者のところが鉛筆書きになっているのが愛嬌です (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 一旦解散して、18:30から町内の集会所に集まり、先日のリーグ戦の1位通過と、今日の健闘を祝って懇親会という名のどんちゃん騒ぎをして参りました (^.^ゞポリポリ

 皆、早朝から丸一日グランドで泥だらけになってかなり疲れていたようで、21:00に区切りよく解散しました。どこかでけじめをつけないと、一晩中でも騒ぐ強者も少なくないので、こういう公共の施設が時間的制限もあって、しかも安上がりなので重宝します (^^)v
 一部は他所へ流れたようですが、私は監督の車で送ってもらって帰宅しました。

 なぜか、ウチの監督と主将の二人はお酒を受けつけない (^^; 体質なので、こういう席には有り難い存在です o(*^▽^*)o~♪

 普段戦っているリーグ戦とは違って、こういう対外試合はほとんどする機会が無いので、緊張の中にも楽しさが混じり、皆イキイキとプレーしていました(笑い)
 心地好い疲れと、充実した達成感。
 実に有意義な一日でしたよ (^_^)V。

 

 p.s.「八街市」ですが、「やちまたし」と読みます。難読地名の一つですかね(笑い)
 近くには、「四街道市」という地名もあるので、よけいに読めないのかも・・・ (^^;

|

« 今日の車窓から | トップページ | 青春のうた Best Collection その14 »

コメント

 優勝おめでとうございます!

 ホークスの優勝も見たい!松中、給料通りの働きをしろ!(苦笑)

投稿: ナンカイです。 | 2007年7月 1日 (日) 20:10

凄い凄い!!おめでとう!!!明日に疲れを残さぬ程度に飲んでください、って、もう始まってるよね!!

投稿: ★なまはげ | 2007年7月 1日 (日) 21:08

優勝おめでとうございま~す!
おいしいだろうな、懇親会のお酒。
明日のブログ楽しみにしています。

投稿: すが太郎 | 2007年7月 1日 (日) 22:28

 ナンカイさん、有り難うございます (^^)/

 今日のホークスは、ロッテに負けですか・・・ (^^;
 本当に、信彦の不振は目に余ります。カネに見合った働きができないようではプロとは呼べません q(`o')ブー!!
 いい加減、ベンチもなんらかの手を打たないといけないと思います。

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 00:38

 なまはげさん、有り難うございます (^^)/

 久しぶりに、自分以外の誰かとお酒を飲みました。
 もちろん、それだけではなく、心から美味しいお酒を飲ませて頂きました。
  o(*^▽^*)o~♪

 もうチョイ飲みたいところで切り上げるのがコツかもしれません(笑い)
 おかげで、こうしてなんとか記事を書き上げる事ができました (^^)v

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 00:41

 すが太郎さん、有り難うございます (^^)/

 お蔭様で、とても美味しくて、楽しいお酒でした (^^)v
 こういう機会を与えて頂いた関係者にも感謝です o(*^▽^*)o~♪

 今年も優勝して、来年のこの大会にも「代表」として出場する!
 これが懇親会での合い言葉になりました(笑い)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 00:46

 ピータさん、どうも。

 松中ね~。5試合ぐらい4番を外すというのはどうなんでしょうね。

投稿: ナンカイです(別のPCより)。 | 2007年7月 2日 (月) 01:03

 ナンカイさん、どうもです (^^)/

 私は、スタメンそのモノをしばらくはずしたらと、そこまで考えています (^^;
 信彦の不調が単なるメンタル的なモノとは思えないからです。
 もしかして、どこか悪いんじゃないか (?。?)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 07:22

 う~ん、どこか悪いのかも知れませんね~。

 ただ、チームプレーはできていませんね。

 犠牲フライでいいのに、犠牲フライになるような球を打っていません。しかも、力み過ぎてミスショットを繰り返しています。

投稿: ナンカイです。 | 2007年7月 2日 (月) 07:56

ピータさん、こんにちは。。
優勝おめでとうございます♪♪

どんな形であれ、チームに参加して優勝するのは喜ばしい事ですね。。。
ホークスは1・4・5が重症ですが・・・タムは運がない気がします。。
信彦の場合、特打よりも寺に行って1日座禅を組み無心になってほしい気がします。。
小久保は例の変化球さえ何とかすれば・・・(汗)
今日は暇です(笑)

投稿: カウっち | 2007年7月 2日 (月) 11:54

 カウさん、有り難うございます (^^)/

 やっぱ、勝つという事は良いなぁと (^^)v
 ホークスが勝つのももちろん嬉しいんですが、自分が参加しているチームが勝つというのはそれ以上ですね (^.^ゞポリポリ

 同じく、ヒマなので、PCなんかばかり触っています(笑い)

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 13:41

夢さん、おめでとうございます。
昨年のディフェンディングチャンピオンを初戦で破っての優勝だなんて。こんなに気持ちのいいことはありませんね。
勢いに乗りすぎです。
秋のプレーオフ、万全に行きたいですね。

投稿: むうさん | 2007年7月 2日 (月) 18:31

 むうさん、どうもです (^^)/

 ホントですよね、私自身もこんな事は初めての経験なので、嬉しい反面、不安もあります。
 負けないという事で、こんなにうまいこといって、良いんだろうかと・・・ (^.^ゞポリポリ
 ま、楽しんでいる面の方が断然多いんですけれど (^^;

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年7月 2日 (月) 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三市一郡市大会:

« 今日の車窓から | トップページ | 青春のうた Best Collection その14 »