彼岸花
今シーズン、初めて彼岸花を見ました。
最初の写真は、千葉県佐倉市の農道で見かけたものです。一輪だけポツンと咲いていました (^^;
次の写真は、富里市の農道で見かけたモノです。こちらはけっこうまとまって咲いていました。
お彼岸の入りの日に、シーズン最初の彼岸花を見かけるというのも偶然とはいえ凄い事だなと・・・ (^.^ゞポリポリ
決して、昨日まで気にしてなかったワケではありません (^^ゞ
このところ、道路の脇にはいつも目がいっていましたから・・・
ただ、この花も、今日咲いたモノかどうかは定かではありません。何しろ、この道を毎日通っているわけではありませんから・・・ (^.^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント
北海道では見たことがありません。
残暑が厳しくても、しっかりこの時期に咲くんですね。
投稿: むうさん | 2007年9月20日 (木) 22:47
むうさん、どうもです (^^)/
自然の神秘って言ってしまえばそれまでなのですが、こういう偶然が起ると「彼岸花」という名前をつけた事自体が凄いなと (^.^ゞポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年9月20日 (木) 22:53
そういえば、今年はまだ彼岸花をみていません。
今度の土曜日にでも、走りながら探してみます。
この暑さ(今日は30℃を超えましたよ)で咲いているのであれば、すごいことです・・・まさしく彼岸花の意地でしょうね。
投稿: すが太郎 | 2007年9月20日 (木) 23:11
すが太郎さん、どうもです (^^)/
なるほど、彼岸花の意地ですか(笑い)
説得力、あるなぁ・・・
千葉でも今日は県内各地で30度を超えました・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年9月20日 (木) 23:42