« アニバーサリー | トップページ | 白い彼岸花 »

2007年9月27日 (木)

リンチ

 耳を疑いたくなるようなニュースが飛び込んで来た・・・

 大相撲の時津風部屋の序の口力士が、厳しい稽古に耐えられず、脱走したのに腹をたて、「稽古」という名のもとに親方や兄弟子たちが集団で殴り殺したというのである・・・ (__;)

 思わず、昔「総括」という名のもとに行われた、連合赤軍による「リンチ殺人事件」を思い出してしまった・・・

 序の口力士が亡くなったというニュースは6月の末に流れたので、知ってはいましたが、その時には稽古による事故というように報じられていたので、それほど大事には思ってもいませんでしたが、死因が集団による暴行となれば話しは違う・・・


 亡くなった力士は、今年の五月に入門したばかりの17才。同月の夏場所で前相撲を取り、7月に行われる名古屋場所に向けて四股名も決まり、番付表にも名前が載って、愛知県犬山市に設けたけいこ場に入って本場所を待っていた矢先の出来事だった。

 相撲部屋に馴染めず、度々脱走を繰り返しては連れ戻され、亡くなった6月26日の前日にも部屋を抜け出して父親に電話で「帰りたい・・・迎えに来てほしい・・・」と電話で訴えていたという・・・
 そこを連れ戻され、親方にビール瓶で頭を殴られたという・・・ (__;)
 その後、親方が兄弟子らにかわいがってやれと指示、集団で取り囲んで殴る蹴るの暴行を加えたと報じられている・・・
 翌日にも、稽古という名のもとに、約30分にわたって執拗な個人攻撃が繰り返されたという・・・
 この時には用意していた金属バットで殴るという事まで行われていた・・・
 稽古直後に、容態が急変し、救急車で病院に運ばれたが、間もなく搬入先の病院で死亡したと伝えられている・・・

 遺体には複数のキズがあり、死因に納得できない遺族が、強く真相究明を求め、犬山署は28日に新潟大で行政解剖が行われ、肋骨1本の骨折が確認されたものの、直接の死因となるような外傷は認められなかったという。

 しかし、愛知県警は、遺体の状況から、鈍器の一撃での致命傷にはならなかったものの、集団による暴行がエスカレートして死亡につながったと判断し、県警捜査一課と犬山署は、死亡した26日に制裁目的の暴行があったとして、時津風親方と部屋の兄弟子ら数人を立件する方針を固めたというのが今回の大まかな事件のあらましだ・・・

 おそらく、これまでにも角界では似たような事は日常的に行われて来たのではないか・・・
 今回の時津風部屋での出来事が、ことさら「特別な事」ではないように思えてならない。

 「特訓」「しごき」「リンチ」がどう違うのか、第三者の目には区別はつきにくいのではないか・・・ (^^;

 ただ、これだけは言える・・・

 相撲は自分の肉体だけで戦う。マワシ以外のモノを身につけて戦うことなどありえない。まして、凶器を持つなど言語道断だ。
 また、相撲は必ず一対一で行われる。一人対複数人の取り組みなど存在しない。
 そして、相撲は足の裏以外の体の部分が土俵の土についた時点で「負け」となる。倒れている力士に、さらに攻撃を加えることは絶対に無い。


 それらをやったら「稽古」ではなく「暴行」なのだと・・・
 そして、それは大相撲では認められてはいないし、認めてはいけないと!

 大相撲での「部屋」は、一つの家族と見られている。
 親方がいておかみさんがいる。弟子たちは皆、兄弟たちだ。
 そこで行われる「暴行」は、間違いなく「DV」であり、犯罪なのである。

|

« アニバーサリー | トップページ | 白い彼岸花 »

コメント

親方のビール瓶制裁。想像しただけで見苦しく、情けない。もちろん重過失というか、傷害致死で刑事的に立件されるべきだと思うし、兄弟子たちについてもしかりです。
相撲界の体質もこの際、問われるべきなんでしょうね。殺しておいて、いままで隠し通してきたわけですから。どこでも起きたことなんでしょうね。

投稿: むうさん | 2007年9月27日 (木) 19:15

それらが事実だとしたらとんでもないことですね。朝青龍の問題や今度のリンチ事件など相撲界はいったいどうなってしまうのかな?文字通りふんどしを締め直して対処しないと、国技だなんてふんぞり返っていられなくなってしまうのでは。

投稿: ★なまはげ | 2007年9月27日 (木) 19:32

 むうさん、どうもです (^^)/

 このところ、角界の不祥事が次々に噴出していますね。大相撲も大きな曲がり角に来たのかもしれません。
 シゴキも今までは黙認されて来たのかもしれませんが、いくらナンでも殺人は許されません。
 この際、徹底的にウミを出しつくし、取り除くべきです。
 角界の権威がどれだけ地に堕ちようと、ここでどこまでオープンになれるか、それが長い目で見て角界のためだと思います。

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年9月27日 (木) 19:38

 なまはげさん、どうもです (^^)/

 本人たちも認めているようなので、残念ながらある程度事実なんだろうと思います。
 この際、時津風部屋は廃止でイイんじゃないでしょうか・・・
 国技とか伝統とか、そういう事を言っているから、いつまでもこういう事が無くならないのだと思います。いっその事、今の理事たちも詰め腹を切らせたら良いんじゃないかな。

投稿: 夢見るピーターパン | 2007年9月27日 (木) 19:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンチ:

» 両国で見た光景 [居酒屋 『夢』]
 昨日、仕事の道すがら国道14号(通称京葉道路)を走っていた時の事、09:30頃 [続きを読む]

受信: 2007年9月27日 (木) 20:02

« アニバーサリー | トップページ | 白い彼岸花 »