一昨日の車窓から
一昨日の土曜日に、伊豆の稲取にある「伊豆バイオパーク」まで仕事で行って来ました。
空輸されて来た小動物を運んだのですが、当初金曜日の午前中に到着予定だった飛行機が、夕方に遅れたために、園の都合で翌日の開園前に納品という事になってしまいました・・・ (^.^ゞポリポリ
しょうがないので、夜に伊豆に向けて出発し、近くで仮眠を取りながら開園を待つ事にしました。金曜日に終わる予定の仕事が、結果的に二日がかりの仕事になってしまいましたよ(苦笑)
以下は、その折々に取ったスナップです。
朝方、バイオパークの駐車場で取った写真です。7時過ぎで、小雨が降っていました。
園のバスが可愛らしいので、思わずシャッターを・・・ (^.^ゞポリポリ
納品は、予定通り8時過ぎには完了しました (^^)v
次の写真は、帰り道、国道135号線の片瀬温泉と熱川温泉との間辺りの相模灘の様子です。雨もそうですが、明け方から風がメチャクチャ強かったです (^^;
伊東市に在る、道の駅「伊東マリンタウン」でお土産を買った時に撮ったモノです。道の駅の裏側がマリーナになっており、様々な船が停まっていました。 私は、ここの売店で売っている山葵漬けが大のお気に入りで、通る度にまとめ買いをしてきます (^.^ゞポリポリ
山葵漬けは、伊豆ではたくさんのメーカーから実にたくさんの種類が売られていますが、当たり外れが大きい商品で、なかなか美味しいと思える商品に出会う事がなく、不味いモノは本当に不味いので、何軒か巡るウチにたまたま見つけたここの売店のモノだけを買うようにしています。
皆さんも、山葵漬けを買う時には、ぜひ試食をしてから買う事をお勧めします (^^)v
先日の台風9号で崩落した西湘バイパスの復旧工事を行っているところを通って来ました。
平塚から小田原へ向かう海側の車線が通行止めとなっていて、山側の車線を使って対面通行になっていました。
湯河原海水浴場の海でサーフィンをしている人達が居たので、写真に収めてみました。
宇佐美海水浴場の海でも大勢見かけましたが、小雨混じりの天気の中、けっこう大勢の人達が居たのには驚きました (^^;
上の、湯河原の浜と真鶴道路の旧道とを結んでいる連絡道です。
雨が強くなって来たからではないと思いますが、遊び疲れたのか海から上がって来たサーファーたちです。
これらの写真を撮って、浜から上がって車まで戻ると、ナンと、車の中にキーを閉じこんでまして、身動きがとれなくなりました (^.^ゞポリポリ
私は、慌て者なので、キーを閉じこむ事はよくあります(笑い)
そんな時に困らないようにと、必ずスペアキーを持ち歩いているのですが、先ほど道の駅で買い物をする時に上着を着替えてしまっていたので、スペアキーも上着のポケットに入れたまま車の中です (^^;
これではナンのためのスペアキーなのかわかりませんね (^.^ゞポリポリ
思案していても仕方ないので、JAFを呼んで開けてもらいました (^◇^) 。。。ケラケラ
全くドジですねぇ・・・ (^^;
| 固定リンク
コメント
鍵を車の中に閉じ込めると後悔いっぱいですよねー
私は、防御策として、鍵でしか、絶対にドアの鍵は閉めません。
アナログ的かもしれませんが、鍵でしかドアをロックしないので、鍵が車の中にあることはありません。
投稿: すが太郎 | 2007年11月12日 (月) 21:30
すが太郎さん、どうもです (^^)/
そうなんですよね~ (^.^ゞポリポリ
わかってはいるんですが、面倒臭い事は苦手な性格なので、閉める時にはいつもドアをバタン・・・ (^^;
だから、いつもスペアキーを持ち歩いていたわけで(笑い)
それでも、閉じこみは一昨日だけでなく、これまでにも何回か・・・(。_°☆\(- - )
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年11月12日 (月) 22:28