怪奇大作戦
BS2の深夜枠で「怪奇大作戦」が再放送されている。
一昨日の深夜に放送された作品は全部で6話。
内容は、「恐怖の電話」「死を呼ぶ電波」「かまいたち」「昭和幻燈小路」「京都買います」「青い血の女」「白い顔」。
そのうち、5話は1968年から69年にかけてTBS系で放送されたものの中からのセレクションとなっているが、「昭和幻燈小路」はセカンドファイルとして今年の4月にリメイクされて放送された3話の中の1作だ。
かつて「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」などの怪獣モノでヒットを飛ばしたTBSが、怪獣などに頼った安易な娯楽作品ではなく、怪奇現象によって起こる殺人事件を、SRI(科学捜査研究所)のメンバーたちが人間の手によって起こされた犯罪として立証していく様を描いたモノで、最近でいえば、福山雅治の主演で放送された「ガリレオ」に近い感じの作品でした (^^)v
この作品が放送された頃、私は小学校の低学年で、けっこうおもしろがって見ていました (^.^; ポリポリ
今見ると、さすがに映像技術は未熟だけれど、脚本や演出はそれなりに現代でも通用するくらいのデキではある。
二日目となる昨夜の放送は、セカンドファイルとして「人喰い樹」、セレクションとして「美女と花粉」「霧の童話」「人喰い蛾」の計4話。
最終日となる今夜の深夜の放送予定は、セレクションとして「壁ぬけ男」「死神の子守唄」「氷の死刑台」「呪いの壺」「ゆきおんな」の計5話・・・
当初は、リメイク作品のセカンドファイルを毎日1話ずつ放送する予定だったようだけれど、急遽予定が変更されたらしく「ゼウスの銃爪」が消えてしまった・・・ (^^;
どんな作品だったのか見たかっただけに、残念です・・・ (__;)
| 固定リンク
コメント
テレビ朝日のトリックをちょぃと真面目にした感じなんでしょうか。
北海道で放送してるかなぁ。
投稿: むうさん | 2007年12月29日 (土) 01:15
むうさん、どうもです (^^)/
BS2だから、北海道でも見られたとは思いますが、放送は25~27日の3日間でしたので、すでに終了しています (^.^ゞポリポリ
そうですね、「トリック」もそんな感じのドラマですね。
内容はかなり現実的で、笑うような場面はありませんが・・・ (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2007年12月29日 (土) 07:37