ケネディスタンプクラブ
今日も、ケネディつながりの記事で失礼します・・・ (^.^; ポリポリ
先日、都内の新宿通りを通っている時に、懐かしい名前を目にしたので、思わず写真に納めてみました。
「ケネディスタンプクラブ」・・・ 切手やコインを販売しているお店です。
もうすっかり忘れていた名前なのですが、私が小学生の頃、切手収集にはまった事があり、その時にマンガ雑誌の広告などでこの名前を目にして、少ない小遣いの中から通信販売で何度も利用して切手を買い集めた事があります (^^;
当時は、切手収集はけっこうメジャーな趣味であり、「趣味の王様」ナンて言われてもいました。
もっとも、鉄道模型とかアマチュア無線とか、いろんな趣味の人達が勝手に「○○は趣味の王様」だと名乗ってもいましたが・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
今思うと、本当におおらかな時代でしたねぇ (^^;
なにしろ、本屋さんも無いような田舎の山村ですから、切手を買うといえば、郵便局か近所のよろずやで普通の「通常切手」を買うのがほとんどだったので、記念切手の存在はほとんど知りませんでした (^.^; ポリポリ
私が一番最初に見た切手は、この10円のソメイヨシノと5円のオシドリでした。
幼い時分、手紙が10円、ハガキが5円という事で、この切手はよく見かけました。
次に、小学生の頃、郵便料金の値上げがあって、手紙は15円、ハガキは7円になりました。
この時の図案は、15円が菊で、7円は金魚でした。
私が切手収集を始めたのが、この頃だったように思います。
きっかけは、何かのマンガ雑誌で「ケネディスタンプクラブ」の広告を目にし、「世界の切手50種」とかいうようなうたい文句で紹介されていたのを買ったのが最初だったと思います。
この時の値段は覚えていませんが、小学生の小遣いで衝動買いできる程度の価格ですから、せいぜい100円か200円程度だったと思います (^^;
半月ほどで送られて来た、今までに見た事もない美しい切手に目を奪われた私は、間もなく「ケネディスタンプクラブ」の会員に申し込みます (^.^; ポリポリ
特に、ハンガリーとかルーマニアなどの東欧の国の切手は見事なくらいに美しい大型の切手で、子供心にもとてもお気に入りで憧れましたね (^.^; ポリポリ
入会特典は、日本や外国の使用済みを含むたくさんの切手と、会員証&会員バッジ、ストックブックや、たしか切手用のピンセットなど、切手収集に必要な様々な品物だったと思います。
それらが、アタッシュケースを模した厚紙製の小さな箱に入って送られて来て、子供心にわくわくしたのを覚えています(笑い)
もう、40年くらい前の事になりますか・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
以来、「ケネディスタンプクラブ」は私のお気に入りでした。
その後、中学生くらいになると、「明治スタンプ会」なども知って、利用するようになります。
カタログに載っている切手のプライスを比べると、明治の方がケネディよりも若干安かったのを記憶しています (^.^; ポリポリ
最初の頃は、ワケもわからずに数を増やす事ばかり考えているような状況でしたが、そのうちに海外の切手には見向きもしなくなり、日本の切手だけに傾倒していきます。
記念切手の発売日には、休み時間になると自転車で近くの郵便局まで行って何枚か買っていました (^.^; ポリポリ
しかし、高校生くらいになるとイッキに熱が冷めて、記念切手さえほとんど買わなくなりました (^^;
当時買い集めた切手は、おそらくどこかにあると思うのですが、その所在はさっぱりわかりません (^.^; ポリポリ
私のモノに対するこだわりなんて、しょせんこの程度のモノです (^◇^) 。。。ケラケラ
しかし・・・ ケネディスタンプクラブって、まだ営業してたんだ・・・ (^^;
こっちの方が驚きかも・・・ (^.^; ポリポリ
| 固定リンク
コメント
切手収集。ぼくもこの話題、実は暖めています。
ちかぢか、ご披露します。
投稿: むうさん | 2008年1月30日 (水) 22:51
むうさん、どうもです (^^)/
おお~ w(゚o゚)W
むうさんがスタンプコレクター~ (゚◇゚;)!!!
それは、とっても楽しみです o(*^▽^*)o~♪
なんとなく、むうさんのこだわりも半端じゃないような気がするなぁ (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月31日 (木) 04:24