大関の責任
全く、何という事だ・・・ (ノ_-;)ハア…
13日に初日を迎えた「大相撲初場所」ですが、まだ7日目という事で、場所の半分も終わっていないのに、大関陣のこの目を覆いたくなるような体たらくはいったいどうした事だ・・・(怒り)
今、大関陣は全部で4人・・・
千代大海・・・7連敗 q(`o')ブー!!
琴光喜・・・・3勝4敗 (-_-メ)
魁皇・・・・・4勝3敗 (`´)
琴欧州・・・・4勝3敗 (`´)
場所はまだ前半戦だから、大関たちはほとんど上位の力士とは当たっていない・・・
それなのにこの成績じゃ、これから終盤にかけて大関・横綱たちとの星の潰し合いになったら負け越す大関も出そうな感じだ・・・ (ノ_-;)ハア…
しかも、4人全員が討ち死にした4日目の他にも、3人が破れた日が実に3日もあり、毎日毎日誰かが負けているという事で、私の記憶にも無いようなどうしようもない大荒れの場所となっている・・・ (__;)
多少の波瀾なら見ていておもしろいけれど、こうも「波瀾」の「大安売り」をされてもねぇ・・・
もう食傷気味で、十分過ぎるほど見せてもらったからこれ以上はチョッと勘弁してくれと・・・(苦笑)
大関といえば、番付上の最高位力士であり、角界のカンバン力士のはずだ。それが、こうもだらしなく毎日毎日負け続けるようだと角界の威信にもかかわる・・・
まさに、国技館の屋台骨を揺るがしかねない非常事態だ・・・
全く、コイツ等は大関としての責任をどう感じているのだろう・・・
怒怒怒怒怒!!!
全員、腹を切れ~!!! 凸(`o´) ブ~!
・・・という事で、7連敗の千代大海ですが、今日から休場だそうです・・・ (ノ_-;)ハア…
もっとも、このまま出ていても勝てそうな感じはしませんが(笑い)
しかし「大関」と名乗るからには、単に「出ればいい」というような地位ではないはずです。マトモな相撲が取れないのならハナから出場に踏み切るべきではありません。
「なんとかなるかもしれない」とか「やれるとこまでやって、ダメなら休場しよう」とかいうような、平幕みたいな甘い考えでは困ります(怒り)
少なくても、毎場所優勝争いに絡むとか、横綱を倒す最右翼でなければ「大関」を名乗る資格なんてないと思うぞ!
それが、毎場所毎場所「大関」の地位を守る事で精一杯だなんて、情けなさ過ぎるだろう・・・ (__;)
今の大関たちは・・・ ひどすぎる、あんまりだ・・・ (/_;)
大関たちがだらしない分、横綱の二人が一日の最後をしっかりと締めてくれるからまだ場所がもってくれているけれど、そうでなかったら今頃は客に見離されていたかも・・・ (^^;
全く、横綱様々ですな・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント
全く仰る通りです。
投稿: 偏屈オヤジ | 2008年1月20日 (日) 10:12
もはや降格規定について真剣に検討しないといけないのではないでしょうか?あまりにだらしな過ぎますよね(呆)。
投稿: ナンカイです。 | 2008年1月20日 (日) 11:10
偏屈オヤジさん、初めまして~ (^^)/
拙いブログですが、今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月20日 (日) 12:27
ナンカイさん、どうもです (^^)/
降格規定ですか・・・ (^^;
あまりそういう事は考えたくないのですが、こうもヒドイ状況が長く続くとそれもアリかなと思わざるを得ないですね (__;)
朝青龍や白鵬のように、勢いのある力士は大関なんてタダの通過点でしかないわけですが、そうでない力士たちには、例えば魁皇や千代大海、栃東などのように大関を長~~~く勤めるという情けない状況に陥っています。それも、何度も何度もカド番を繰り返しながら・・・ (ノ_-;)ハア…
この状況をなんとか打開しなければいけないでしょうね。
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月20日 (日) 12:33
せめてカド番を10回超えたら関脇に降格とかしないといけないと思うのですが・・・。
品位も何もあったもんじゃありません。
投稿: ナンカイです。 | 2008年1月20日 (日) 12:48
なるほど・・・(苦笑)
それは言えるな ( ^-^)/ ♪
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月20日 (日) 12:50
今に始まったことではないとはいえ、今場所は特に大関陣がだらしなく見えるのは気のせいではありますまい。
本当に青白両横綱が有り難く思えます。
投稿: YOSHI@管理人 | 2008年1月20日 (日) 20:18
相撲の面白さが、最近無くなって、私もテレビを見ていません。
夢さんの言うとおり、大関は番付最高位力士であるのですから、三役以下に負けるということは、あってはならないくらいの気持ちで取り組んで欲しいですね。
投稿: すが太郎 | 2008年1月20日 (日) 20:40
YOSHIさん、どうもです (^^)/
思えば、出島が大関になったあたりから、10年近く、ロクな大関が出ていません・・・ (ノ_-;)ハア…
マトモな大関はさっさと横綱になっていきましたし・・・ (^^;
綱に届かなかった今の大関たちは、いずれもカスばかりのように見えてしまいますよ・・・ (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月20日 (日) 20:47
すがさん、どうもです (^^)/
いや、最近の大相撲はとてもおもしろいと思って私は見ています。
私が本格的に大相撲を見るようになったここ20年くらいの間でも、今が一番おもしろいんじゃないかとさえ思っています。
生きの良い若手がドンドン頭角を現わして、さながら戦国時代よろしくせめぎあっています。
彼等若手の成長を見ているのも楽しいものですよ (o^∇^o)ノ
単に、賜杯の行方を見守るような観戦の仕方だと、つまらないと思えるのかもしれませんが・・・ (^.^; ポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月20日 (日) 20:59
早速の御返事有難う御座いました。
貴方にコメントを頂いたのでこんな放りっぱなしではいけないと思い
、私はブログを更新しました。貴方の「全員腹を切れ~」を自分のブログの
タイトルに使わせて頂き、「大関全員腹を切れ~」にしました。
長年、千代大海のファンですので一寸心苦しかったのですが、止むを得ません。
九重親方の記事では、千代大海は全く稽古をしないそうですから
やる気がないと思われても仕方ありません。
確かに横綱様々ですが、どうも朝青龍には好感が持てません。
あなたは随分馴れていらっしゃるけど、
私はど素人でブログをやってること自体、やっとこさなのです。
私こそ今後共よろしくお願い致します。お陰様で少しブログが楽しくなりました。
投稿: 偏屈オヤジ | 2008年1月21日 (月) 12:37
偏屈オヤジさん、わざわざどうもです (^^)/
私の場合は、PCもネットも単に長くやっているだけで、ブログもまだ2年に満たないような状況ですから、手探りで続けているのがホンネです (^.^; ポリポリ
でも、そういう事は別にして、50年も生きているワケですし、生来のヘソ曲がりですから、日々いろいろと思うところはあります。そういう事を一つ一つ記事にしているのですが、次から次に人に話したい事が多すぎて・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
千代大海のファンとの事ですが、ファンだからこそいろいろと文句も出て来るのだと思いますよ。
褒めて持ち上げるだけがファンのとる言動ではないと思います。
叱咤激励ということばもあるように、時にはキビシイことばも必要だと思います。
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月21日 (月) 17:40
ピーターパンさんコメント有難う御座いました。
何だかんだ言っても今の大相撲は朝青龍で持っていると
言って過言ではありません。
イチロウ選手は一流の打者としての芸があります。
韓国のイ・セドル棋士には囲碁の高段者の芸があります。
脚本家の内館牧子さんには朝青龍を非難する芸しかありません(笑い)。
朝青龍の相撲には独特の技の冴えがあります。それが何より魅力で
9日目の安馬戦はそれを象徴する素晴らしい相撲でした。
朝青龍の相撲に魅せられて多くのファンがついて居るのだと思います。
ヒールな朝青龍に魅力を感じる人もいるのでしょう。よくても悪くても
朝青龍は角界一の人気者であることは確かです。
面白くしてくれているのだから無視しないで応援して上げて下さい。
アンチ巨人は厳密には巨人ファンです。だからもしかしたら私も厳密には
朝青龍ファンかもしれません。9日目も月曜なのに8,000人も入っていました。
九州なら8,000人は満員御礼です。朝青龍様々ですよ。では又お邪魔します。
投稿: 偏屈オヤジ | 2008年1月22日 (火) 10:19
偏屈オヤジさん、どうもです (^^)/
私は、いくら素晴らしい成績を残したアスリートでも、人間的に感心しないのでは応援する気にはなれません。いや、そういうのを通り越して大嫌いです (^.^; ポリポリ
最近でいえば、清原とか新庄とか、こういうアスリートは二度と出て来てほしくないですね・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年1月22日 (火) 21:06
夢見るピーターパン様 お早う御座います。
トラックバックを有難う御座いました。
トラックバックの意味もやり方も分らない初心者
なので、以前自分のブログに他人のブログがあるので
そのブロがーに「勝手に人のブログに入ってくるな」
と書いたら「お前なんかブログをやる資格は無い。直ぐに止めてしまえ」と言われてしまいました。
ブログは4月で一年になるのですが、やっぱり言われた通り、もう止めた方がよいような気がしますので、
考えて見ます。貴方のブログだけでなく他のブログを拝見すると私のはブログになっていません。
投稿: 偏屈オヤジ | 2008年1月24日 (木) 08:04