« OZUMO | トップページ | 愛とは »

2008年3月30日 (日)

エディタ

 皆さんは、「エディタ」ということばはご存知でしょうか?

 PC上で、文章を作成したり編集したりするために用いるソフトの事で、テキストエディタというのが正式な名前ですが、文章を作成するとなると、一般の人なら「ワード」などに代表されるようなワープロソフトを使用される方がほとんどだと思います。

 しかし、私はこのワープロソフトというものはほとんど必要ないので、わざわざ市販のモノを買ってまで使うような事はありません。
 どうしてもワープロソフトが必要なら、フリーのソフトで「OpenOffice」がありますから、私はそれで十分間に合っています (^.^; ポリポリ

 

20080330001  それはさておき、このエディタですが、この記事を書くのにも用いているのですが、私のPCライフの根底を成す、とても重要なもので、OSをWindowsに変えてから使っているのはフリーソフトの「TeraPad」です (^^)v

 

 DOSの頃に長らく愛用していたのは、あの有名な「VZ Editor」でした。

 エディタというのは、ワープロソフトなどとは違って、文章の作成と編集に特化した軽快なソフトで、Windowsには「メモ帳」という名前のエディタが付属しています。
 しかし、このメモ帳はそれほど使い勝手は良くないので、あえて他のソフトを探して使っているというワケです。

 文章を作成、編集するだけなら、わざわざワープロソフトを立ち上げて・・・ナンてまだるっこしい事をしなくても・・・というか、普通はしないと思います (^^;
 一度、エディタで文章を作成する事を覚えると、もうワープロソフトには戻れないというのが正直なところです。
 プロの物書きさんなら、使っているのはエディタで間違いないと思います。ワープロソフトで原稿を書いている作家さんや記者さんが居たとしたら、かなり変人か、もしくはPCに詳しくない初心者の方だと思います。それ以前に、先輩からエディタの存在を教えてもらえないという事で、会社内での人間関係がうまくいっていないんじゃないかと心配してしまいます・・・ (^.^; ポリポリ

 

 私の場合、エディタでの文章作成は、DOSの時代を含めると、もう20年近くにもなりますから、もうこれが無いと仕事にならないというか、私はプロの物書きではありませんから「仕事にならない」というのもおかしな表現ですが、はかどらないのは間違いない事で・・・ (^.^; ポリポリ

 「ワープロソフト」「エディタ」の根本的な違いは、作った文章に装飾ができるかどうかです。
 文字を大きくしたりとか、罫線を書いたりとか・・・ 見た目を重視するならともかく、単に文章を作成するだけならそんな装飾機能はハナから必要ないわけですから、それならワープロソフトそのモノが私には必要ないという事になります。
 ですから、ワープロソフトは、かつてパソコンショップに勤めていた頃にいろいろと使った事はありますが、個人的には今までに一度も購入した事はありません (^^;

 

 もちろん、PCを購入する時にも、そういうよけいなソフトが最初から入ったPCは無駄な事が十分にわかっているので、OSだけで他には何も入っていないベーシックなモデルしか私には選択肢はありません。
 多くの方が、ワープロソフトくらい無いと困るだろうと思って、ワードとかのソフトが入ったPCを買うのだと思いますが、実際のところ、ワープロソフトを使うなんて機会はどれほどありますか?
 それが無ければどうにもならないというのならともかく、ワープロソフトなんて無くてもほとんどの場合困らないと思いますし、いざとなれば私のようにフリーのワープロソフトで間に合うんじゃないでしょうか・・・

 使うかどうかわからないお仕着せのソフトが、最初からたくさん入っているPCは、それだけで無駄の極みだと私は思います。第一、それらのソフトはオマケで付いているわけではなく、しっかりとPCの価格に上乗せされているわけで、それなら私のように何も入っていないベーシックなモデルを買って、本当に必要なソフトだけ後から買い足した方が、価格的には少し割り高になるかもしれませんが、結果的には使いやすいPCになるのではないでしょうか・・・
 それに、付属のソフトはたいてい「帯に短しタスキに長し」で、実際のところ使い物にならないというか、役にたたないソフトが多いんですよね (^^;

 

 結果的に、私が後から必要と思って買い足したソフトは、データベースソフトの「桐」と、あて名書きソフトの「筆まめ」くらいのものですかね (^.^; ポリポリ
 そんなんでも、私にとってはこのうえなく使いやすくて、愛着のあるPCなんですよね (o^∇^o)ノ

|

« OZUMO | トップページ | 愛とは »

コメント

なるほど・・・
私は、あまりパソコン関係に詳しくないので参考になりました。
会社でも、ワードはどうも使い勝手が悪く、書類関係の作成は、エクセルを使っています。
文書を書くだけならエディタで十分なんですね。

投稿: すが太郎 | 2008年3月30日 (日) 06:12

 すがさん、ずいぶんお早いですね、おはようございます (^^)/

 エディタは、ワープロと違って、非常にコンパクトにできていますから、操作も軽快で、今風に言うと「サクサク」という感じで文章作成ができます (^^)v

 ワードにはワードの良い所もありますので、中にはエディタで文章を作成してから、その内容をそっくりワードに取り込んで、あらためて体裁を整えるなんて使い方をしている人も少なくないはずです。

 いずれにしても、文章を作成するだけならエディタで十分ですし、使い勝手も雲泥の差です (^^)v

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年3月30日 (日) 07:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エディタ:

« OZUMO | トップページ | 愛とは »