« 弥生つめたい風 | トップページ | 薬 »

2008年3月13日 (木)

キャラクター

20080312021  これは、奈良県が彦根城の名物キャラクターである「ひこにゃん」の人気にあやかって、「平城遷都1300年祭マスコットキャラクター」として有名な某彫刻家に依頼して制作したモノだそうで、今これが大きな反響を呼んでいるという・・・ (^^;

 「仏様を侮辱している」とか、「不気味・・・」とかの、批判的な声が平城遷都1300年記念事業協会に1000件以上も寄せられているというという事で、協会はアタマを抱えているという・・・ (^^;


 う~ん、奈良という事で、「仏像」と「鹿」に着目した点は理解できるが、個人的にもこのデザインはどうなんだ・・・ (^^;

 このキャラクターの縫いぐるみとか着ぐるみとかが、子供たちに愛されるのだろうか・・・(?。?)



20080312023_2  ちなみに、本家本元の「ひこにゃん」ですが、これです (^^)v
 先の奈良のキャラクターから比べれば、ずいぶん受ける印象が違うと思いませんか(笑い)
 このゆるさが、愛らしいと、とても人気があるそうです o(*^▽^*)o~♪

 この「ひこにゃん」と奈良のキャラでは、ハナから勝負にならないと思うのですが (^◇^) 。。。ケラケラ

20080312022
 そもそも、奈良には「なっち」というキャラが存在するみたいじゃん、こっちのキャラの方がずっとマトモなキャラに見えるのは私だけだろうか(?。?)

|

« 弥生つめたい風 | トップページ | 薬 »

コメント

並べてみると勝敗は明らかでしたね。
でも仏像から角が生えているという発想は、個人的にはブラックっぽくていいな、とも思うんだけど。

投稿: むうさん | 2008年3月13日 (木) 15:17

 むうさん、どうもです (^^)/

 それにしても、ひこにゃんの人気は凄いですねぇ(笑い)
 周りの自治体も一目置いているという事で (^^)v

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年3月13日 (木) 18:39

こんばんは^^

何処にでも良く分からないマスコットキャラクターがあるし、どうでも良いのですが、
このデザインに500万円でしょ。そう思うとちょっとね^^;でも、
ニュースで取り上げられたりして宣伝になっただけ、ある意味価値はあったかもしれませんね。
昨日まで愛称を募集してたのね。最優秀賞に5万円だって。
名前が決まったらまた、話題になるかな?

投稿: kyoro | 2008年3月13日 (木) 19:24

 kyoroさん、どうもです (^^)/

 そうそう、私も、NHKのニュースでこれを取り上げられたのを見て記事を書きました (^^ゞ
 全国版のニュースになるというのは、やはりそれなりに価値があるということなんでしょうね(笑い)
 内容はともかく、見る人に訴えるものはあるという事なのでしょう (^^;

 確かに、このキャラ、インパクトはあります (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年3月13日 (木) 19:42

ひこにゃんは異例の成功例ですからね。
なっちというキャラクターははじめてみましたが話題の名前はまだないマスコットよりもよっぽどまとも。
同感ですね。

投稿: 丈ムー | 2008年3月13日 (木) 23:03

 丈ムーさん、どうもです (^^)/

 やはり、丈ムーさんもそうお思いになられますか・・・ (^^;
 だとすると、協会にクレームが寄せられるのもわかるような気がするな (^^;

 ホント、このキャラ・・・ ビミョーです(苦笑)

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年3月14日 (金) 02:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャラクター:

« 弥生つめたい風 | トップページ | 薬 »