選考会
今日、北京五輪の代表をかけて、最後の選考レースである、女子の「名古屋国際」が行われる。
もちろん、私もテレビで観戦する予定ですが、この選考レースというのはどうにかならないものでしょうかねぇ・・・ (__;)
個人的には、国内でいくつも行われている選考レースなんてモノは百害あって一利なし、即刻止めて、アメリカなどで行われているような「一発選考」に変えるべきだと思っている一人です。
第一、開催時期も、コースも、気象条件も、さらには出場する選手たちの顔ぶれまで違うレースをどのように比べて評価するというのでしょうか・・・ (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
日本で、このような選考方法が取られている理由はただ一つ、そこに莫大なカネが絡むからだ。
だからこの国のスポーツはダメなんだと思う。
選考レースと呼ばれる大会はいくつもある。そしてそれらには必ず大きな新聞社とスポンサーとなる企業が付いていて、中継にもそれぞれにテレビ局が用意されている。
もし、選考レースが一つでも減ると、新聞社やテレビ局のあいだに不公平が生じるので、陸連はアタマを抱える事になる・・・ (^^;
選考レースがもし一本化されるような事になると、大会スポンサーからあぶれた新聞社とテレビ局は大いに困る事になるし、陸連もスポンサーの収益が大きく減る事になる・・・
かくて、選考レースと呼ばれる大会が乱立し、それぞれのスポンサーはそれぞれの大会をやっきになって宣伝し、なんとか自分の大会から代表を出したくてカネが乱れ飛ぶ事になる・・・ (^^;
だから、毎回毎回、代表が発表される度に大いに揉める事になる・・・ (ノ_-;)ハア…
全く、いつまでこんな事を繰り返せば良いのだろう・・・
10年先も、20年先も、同じ事を繰り返すつもりなんだろうか (^◇^) 。。。ケラケラ
今日の結果を踏まえた上で、明日、男子と女子の北京行きの代表がそれぞれ3名ずつ発表される。
おそらく、また今回も不透明な選考結果に揉める事になるのだろう・・・
どんなにもっともらしい理由を語ってみたところで「一発選考」に勝る選考方法はあり得ないと私は思っています。
なぜなら、五輪のレースそのモノが4年に一度の「一発勝負」だからです。
体調不良なんかで、一発選考に出場できないような選手は、自己管理ができていないという事で真っ先に代表から切るべきだと思うのは私だけだろうか・・・
そんな情けない選手に出場機会を与えてみたところで、結果は目に見えているんじゃないのか(苦笑)
過去の実績とか、過去の記録とか、そういうものを言い訳にして、その陰でカネで代表の切符を買っているのではないのか・・・
そういう「うさん臭さ」を陸連やそれを取り巻くマスコミからは感じてしまうのだ・・・
最近、特にそう思うのだが、マスコミはあまりにもスポーツに深く関わりすぎているのではないのか・・・
新聞やテレビなどのマスコミは、スポーツをありのままに中継して、結果だけを知らせてくれれば十分なのだと思う。それが、数字を稼ぎたいとの思いから必要以上の干渉や演出をしている・・・それが最近のマスコミなのではないのか(怒り)
TBSなんか、その最たるモノだ。見苦しい事このうえない・・・ (__;)
スポーツに脚本や演出ナンて要らないぞ!!!
・・・という事で、今日のレースの本命は、やはり原裕美子じゃないかな (^^)v
私の一押しは、毎度の事ですが、大南敬美~ ヽ(^◇^*)/
話題のQちゃんは、悪いけど私の中では過去の人です・・・ (^.^; ポリポリ
今更出て来ても・・・ (^^;
| 固定リンク
「ロードレースを語る」カテゴリの記事
- 箱根駅伝無責任予想(2016.12.29)
- 名古屋ウィメンズマラソン 2016(2016.03.14)
- びわ湖毎日マラソン 2016(2016.03.08)
- 東京マラソン 2016(2016.03.01)
- あっぱれ!(2016.02.01)
コメント
同感です。ま、立場上、おおきな声では言えませんが。
投稿: むうさん | 2008年3月 9日 (日) 22:00
むうさん、どうもです (^^)/
おお、むうさんの賛同を得た・・・w(゚o゚)W
まぁ、いろいろとしがらみのあるのは、世の常ですから・・・ (^^;
Qちゃん、残念でしたね・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年3月10日 (月) 05:00