地震
現地時間で、12日の午後2時半頃、中国・四川省の成都近くで大規模な地震が起きて、甚大な被害が出ていると報じられた・・・
我が国においても、たびたび大きな震災に見舞われているから、こういう報道は決して他人事ではない・・・ (__;)
つい先日も、関東地方などで震度が3~4の地震が続けて起きて、不安な気持ちにさせられたばかりだから・・・ (^^;
ところで、このような地震のニュースに付きものなのが「マグニチュード」と「震度」という二つのことばです。
今回の中国・四川省の地震では、マグニチュードは7.8と発表されました。震源地付近の震度は「7強」程度ではないかと専門家は指摘しているといいます・・・
この「マグニチュード」と「震度」ということばを混同している人も少なくないと思いますが、二つは根本的に別のことばです。
「マグニチュード」というのは、地震のエネルギーの大きさを表したもので、一般的には「地震の規模」を指しています。どのくらいの大きさの地震かを数値によって表そうとしたものです。
これに対して「震度」というのは、観測した地点の揺れの大きさを数値化したもので、同じ大きさの地震が起こっても、観測した地点によって大きく数値が違うことはよくあることです。
一般に、震源地から遠くなればなるほど震度は小さくなっていきます。
この辺のことは、よく電球に喩えられて説明されます。
40Wとか100Wとかいう電球の明るさを表示している数字が「マグニチュード」で、その電球の周りで計った明るさが「震度」ということになります。
同じ電球でも、近ければ明るいし、遠くなればなるほど次第に暗くなっていきます。
また、今回の中国・四川省での地震は、マグニチュードが7.8ということで、1995年に起きた「阪神・淡路大震災」の時の7.5と比べて、いかに大きいかということを解説している人も少なくないけれど、これも無意味なことなのであまり参考にはならない・・・ (^^;
今回の中国・四川省では、震源の深さは約10キロと伝えられています。それに対して阪神・淡路の時には、震源の深さは約16キロでした。
震源地から遠くなれば震度が小さくなっていくように、同じマグニチュードの地震でも、発生した場所が地表から深ければ深いほど影響力は小さくなっていきます。
つまり、中国・四川省での今回の地震は、阪神・淡路の時よりも、エネルギーも大きく、かつ浅いところで起きているだけに、被害は想像を絶するものになるのではないかということが懸念されるわけです・・・ (__;)
蛇足ですが、「マグニチュード」という理論は、アメリカの地震学者であるチャールズ・リヒターによって定義されたもので、英語圏では「マグニチュード」とは言わずに「リクター」と呼ばれています。
リクター・スケールというのは、考案者であるリヒター(Richter)の英語読みということで、日本ではあまり馴染みがありませんが、物理学での「単位」を表わす表記は、「サイクル」が「ヘルツ」に、「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に変わってしまったように、原則として発明者などの名前を単位に用いる流れがあるようなので、もしかしたら近い将来には「マグニチュード」も「リクター」に変わっていくのかもしれません。
いや、おそらく変わっていくだろうと私は思っています (^^;
だって、いろいろな呼び方の単位がある事は不便だもの(苦笑)
| 固定リンク
コメント
天災 といいますけれど・・
いつの時代も発展途上を打ち砕かれるように、地球は『怒り』を投げかけます。
天の災いも、やはり 意味ある事なのでしょうか・・
投稿: ○♪ | 2008年5月14日 (水) 18:04
こんばんは^^
単位はどうあれ、大きな地震は怖いです・・・・
阪神大震災体験者としては、地震の映像見ると、あの日を
嫌でも思い出してしまう。
早朝から、市内走り回り、同僚の安否確認しながら
救助の手伝い。
嫌な物です・・・
投稿: GF | 2008年5月14日 (水) 19:01
○♪さん、どうもです (^_^)/
中国では、天変地異が起こる度に国が大きく変わって来たそうです (^^;
今回の地震は、チベットに対する天の怒りかも・・・ (^.^; ポリポリ
地震そのものは確かに天災ではありますが、被災地の報道を見るにつけ、被害が大きくなったのは人災的な面も大きいんじゃないかと思えてきます (__;)
これは、ビルマ(あえてこう言います)のハリケーン被害も同じ事が言えますが・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年5月14日 (水) 19:07
GFさん、どうもです (^_^)/
私は、千葉でテレビの画面を見ているだけでしたが、信じられない映像にその場を動くことができませんでした・・・
あの現場に居たなんて・・・
なんと申し上げたらいいのか・・・ (__;)
ご無事でなによりでした・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年5月14日 (水) 19:14