日本タンポポ
皆さん、どうもです(^^)/
私は、今、会津の実家に帰省中で、やる事もなくヒマを持て余しています(^^ゞ
それはともかく、先程おもしろいモノを見かけたのでご報告を…
これは日本古来の在来種である「日本タンポポ」です(^^)v
「日本タンポポ」なんて言い方をするのかどうか怪しいのですが、いわゆる普段見かける「西洋タンポポ」とは違うという事で「日本タンポポ」とあえて言ってみました(^^ゞ
【日本タンポポ】 【西洋タンポポ】
「日本タンポポ」と「西洋タンポポ」の外見上の違いは、「萼(がく)」に現れるという事で、花びらの方にしっかりとくっついているのが「日本タンポポ」で、根の方に反り返っているのが「西洋タンポポ」という事で、上の写真でいえば、左側が「日本タンポポ」で、右側が「西洋タンポポ」という事になります。
ただ、何年も日本で繁殖しているウチに、亜種のようなモノが出てきたそうで、今では一概にそうとも言えないということを知りました (^.^; ポリポリ
村の中を散策しているウチに、タンポポを見つけ、もしかしたらと淡い期待を抱いて「日本タンポポ」を探してみたのですが、案の定「西洋タンポポ」ばかりで、がっかりしていたところにこの発見です、嬉しかったですね~ (o^∇^o)ノ
さすがに陸の孤島と言われるだけの我が村です(爆笑)
「西洋タンポポ」に混じって、しっかりと「在来種」が息づいていました (^^)v
もしかしたら、昔から当たり前に村で見かけていたのかもしれませんが、当時はタンポポに違いがあるなんて知りませんでしたから、見かけても皆同じモノだと思っていました。
生まれて初めて、「在来種のタンポポ」を見つけて感動した一日でした o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
コメント
こんにちは^^
会津に居ても、心此処にあらずみたいですね^^
黄色いAV嬢の事も気になるだろうし(^_^)
今夜中には、帰れるだろうし、いつものチャットで
お待ちしてます^^
投稿: GF | 2008年5月 5日 (月) 17:13
日本タンポポ。以前は気にかけて観察していましたが、北海道はあまりにも西洋がはびこって、最近はきちんと見ていませんでした。今度は武庫川近辺の状況を報告します。
投稿: むうさん | 2008年5月 6日 (火) 01:38
GFさん、どうもです (^^)/
まったく、困ったものです (^^;
こういう状態を、ネット中毒と言うんでしょうね (^◇^) 。。。ケラケラ
それだけならまだ我慢できたんでしょうが、持って行ったノートがヘタレで・・・ (__;)
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年5月 6日 (火) 07:26
むうさん、どうもです (^^)/
私も最近までほとんど意識した事はありませんでした (^.^; ポリポリ
でも、ブログを始めて、いろいろ記事を書いているウチに今まで知らなかった事がいろいろわかってきて、そうなるとそれまではどうでもよかった事でもだんだん気になってしまって・・・ (^_^ゞポリポリ
この在来種も、きっと何気なく見ていたんでしょうが、気にした事がなかったので皆同じタンポポだと思っていました (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年5月 6日 (火) 07:31