« 地震・雷・火事・オヤジ | トップページ | タイトル »

2008年6月 3日 (火)

ネクタイ

 6月は、衣替えの時期でもあり、私も昨日から半袖のユニフォームで仕事をしています (^^)v

 

 ここ数年、巷では「省エネ」の機運の下、「クール・ビズ」ということばが囁かれるようになり、少しずつではありますが、日本のファッション界にも変化が見られるようになりました。

 

 古来、和服を身につけていた日本人ですが、明治の開国以来、西洋に追いつけ、追い越せとばかりに「文明開化」を急いだあまり、性急に西洋文化を取り込みすぎた・・・
 特に、ファッションはことごとく西洋の「マネ」であり、それをそのまま取り込むことが、即、文明人である証しとされて今日まで続いてきた・・・

 しかし、それは正しいことだったのだろうか・・・
 少なくても、私自身はそのようには思ってはいません。

 欧米と日本では気候もずいぶん違う。私が小学生の頃、日本の気候は「温帯」だと教えられた。
 しかし、昔はともかく、今の日本は「温帯」ではなくなっているのではないか・・・
 私は、すでに日本は「亜熱帯」になっているんじゃないかと思っています (^^;
 少なくても、蒸し暑い日本の夏は「温帯」ナンて生やさしい気候ではない!

 

 そんな中、昔から納得いかない事が一つあります。
 男性が締める「ネクタイ」というバカバカしい代物がそれです。

 こんなモノ、誰が考えたのか知らないけれど、なんと理不尽でふざけたモノなんだろう・・・ (__;)
 私は、昔からネクタイが嫌いで嫌いで我慢ができなかった・・・

 

 私が生まれて初めてネクタイを締めたのは、19才の春・・・
 高校を卒業して、都内の電気店に店員として勤務した時のことだった。
 典型的なパパママストアーで、甥御さんが店を手伝ってはいたが、従業員を雇うのは私が初めてだったので、いろいろと親身になってお世話をして貰ったことを今でも良く覚えています。
 初出勤した朝、店舗の二階の社長の自宅で朝食を頂いている時、ネクタイを締めていないのはおかしいからと、社長が手持ちの中から1本取りだして自ら私に結んでくれた。
 子どもだったのに、なんとなく急にオトナになったような気持ちがして嬉しかったのを懐かしく思い出します (^.^; ポリポリ

 その夜は、頂いたそのネクタイをほどいたり結んだりを繰り返して、一生懸命に結び方を覚えました(笑い)
 私が好んで用いたのは、ごく一般的な「プレーンノット」。最初の頃は雑誌を見ながらいろいろと試したりもしましたが、結局面倒な事は苦手なので、簡単なプレーンノットに落ち着いて以後はそればっかりでした(苦笑)

 

 以後、安物ばかりだったけれど、何本のネクタイを買ったのだろう・・・
 営業の時にはスーツを着こんで仕事をしたこともあったし、そうでなくてもワイシャツにネクタイというのは男が仕事をする上での当然のスタイルであったから、私もなんの疑問もなくそれを受け入れてはきましたが、次第にネクタイに対する思いが変わってくる私がいました。

 なぜこんなモノを締めなくてはならないのだろうという「疑問」と「不満」がむくむくと湧き上がってきて、一度そんな事を思い始めるとどんどんその思いは大きくなっていき、もうどうにもならないところまできていました。

 そんな折、体のいいリストラをされて、行き詰まった私が選んだ仕事は自営という道・・・
 とにかく、ネクタイを締めなくても良い仕事をしたかったです (^.^; ポリポリ

 

 それはともかく、「クール・ビズ」のウリは「ノーネクタイ」です。
 日本の気候にネクタイなんてヤボな物は似合わないと私は思うのですが、文明開化以来続いている西洋崇拝主義が、「ネクタイを締めていないとだらしない」とかいうようなバカバカしい認識を生み出し、それは今も続いています。

 しかし、私に言わせれば、夏の暑い時期に、だらしなくネクタイを緩めて締めているくらいマヌケで見苦しいモノはないのではないかと・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 どうしてそうまでしてネクタイを締めなければならないのだろう・・・ (ノ_-;)ハア…

 このクール・ビズが、こんなおかしな社会に一石を投じて、ネクタイというモノを考え直す布石にでもなってくれればいいと私は思っているのですが・・・ (^^;

|

« 地震・雷・火事・オヤジ | トップページ | タイトル »

コメント

私も昔から、ネクタイは当たり前の物として使ってきました。
毎日ネクタイを変え、襟元をキチッと締めるのが身だしなみと思っていました。
でも、最近の風潮でネクタイを締めなくなってきて、我社でも事務所内はノーネクタイで良いことになって、はずしてみると、これがまた楽でいいですねー
私も夢さんのように、今までの考えが変わってきましたよ。

投稿: すが太郎 | 2008年6月 3日 (火) 16:41

 すがさん、どうもです (^_^)/

 ねっ、良いでしょ、楽でしょ (^^)v
 そういうふうに思ってくれる人が一人でも増えてくれれば、ネクタイに対する見方とか感じ方も少しは変わっていくんじゃないかな・・・

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年6月 3日 (火) 18:07

そうですよね。クールビズだって、そんなくだらない習慣の裏返しなんですもんね。ぼく、しばらくしていませんが、世の中的にはそうもいかんようです。

投稿: むうさん | 2008年6月 4日 (水) 02:06

 むうさん、どうもです (^^)/

 まぁ、長い長い歴史があってのネクタイですから、一朝一夕には無くなるような事はないと思いますが、こういう試みが継続される事によって、少なくても夏の間はネクタイはしなくてもいいんじゃない・・・くらいの認識が芽生えていけば有り難いのですが (^.^; ポリポリ

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年6月 4日 (水) 06:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネクタイ:

» クールビズ ワイシャツ関連話題! [ニュースあれこれ]
幸せな恋愛をあなたに ⇒ ラブラブ桃源郷への入り口【ニュースあれこれ】では旬のワードの関連話題を集めてご紹介しています。今回紹介する話題はこちら!↓【NEW】【クールビズ対応】夏を賢く乗り切る温度・湿度コントロールインナー。グンゼ/BODY WILD(ボディワイルド) ..... [続きを読む]

受信: 2008年6月 3日 (火) 04:05

« 地震・雷・火事・オヤジ | トップページ | タイトル »