鮫洲運転免許試験場
写真は、仕事で前の道路を通る事の多い、東京都の品川区に在る「鮫洲の免許センター」です。
私は、今はここを利用する事はありませんが、生まれて初めて手にした運転免許証を更新したのが実はここの免許センターで、1度だけ利用した事があります (^.^; ポリポリ
昭和52年の3月に交付された私の免許証ですが、翌月には誕生日を迎えたので、実質一ヶ月チョッとで最初の1年目が過ぎてしまい、その2年後の昭和54年の4月に、有効期限の3年目を迎えたので、この免許センターに出向いて最初の更新を行ないました。
当時、私は江戸川に住んでいましたが、最寄りの会場はここという事で、はるばると電車に乗ってやって来たわけです。
更新自体は今とそれほど変わっているわけではありませんが、当時は即日発行ではなかったので、更新の手続きが済んで講習が一通り終わった後、解散する前に一週間後にここに新しい免許証を受け取りに来れるかと聞かれました (^^;
受け取りに来る事ができる人は、その時に手持ちの免許証と新しい免許証を交換するという事でそのまま帰り、来れない人は、後日郵送してもらうという事で手持ちの免許証にパンチで穴を開けてもらってから帰りました。
一応、郵送されたら穴の開いた免許証は廃棄するようにと言われはしましたが、たいていの人は捨てないで取っておいたんじゃないのかな。
私も記念にと、初めて手にした運転免許証は捨てないで取ったおいたので、今も手元にありますよ (^^)v
その時の免許証をスキャンしてアップしようかとも思ったんですが、ポケットに入れたまま洗濯なんかした事もあるので、状態が良くなくて見るに堪えないので、止めました (^.^; ポリポリ
ちなみに、2度目と3度目の更新は会津で、4度目以降10度目までの更新は千葉県の幕張で行ないました (^.^; ポリポリ
| 固定リンク
コメント