納得いかない
北京五輪で、ソフトボール女子が悲願の金メダルを獲得した・・・
そのこと自体はめでたい事ではあるのだが、どうにもすっきりとしない金メダルである事は否めない・・・ (^^;
どうしてこんな思いがするのだろう・・・
それは、今回採用された変則ルールによるものによる事は明らかだ!
日本は、1次リーグでアメリカに0―7で5回コールド負けを喫した。
さらに、決勝トーナメントの準決勝でもアメリカに1-4で敗れた。
それなのに、負けた日本が3位決定戦に勝って決勝に進み、アメリカを破って優勝・・・
これって、なんかおかしいとは思わないか?
アメリカは、この大会で2度も勝っている日本相手に最後の最後で1敗して、土壇場で優勝を逃した。
なぜこんなおかしな事が起こってしまったのだろう (?。?)
ふつうは、1次リーグを行ない、上位4チームが決まったら、その4チームでトーナメントを行なう。
まず、4チームで準決勝2試合を行ない、それぞれの勝者が決勝へと駒を進める。
負けたチームは3位決定戦を行ない、勝者が銅メダルを獲得する。
決勝では、勝った方が金メダルで、負けた方は銀メダルとなる・・・
こういうルールが一般的であり、ふつうはこういうシステムで大会は行なわれるから、どこからもクレームは出ない (^^)v
しかし、今回のソフトボールはどうだったのだろう・・・
まず、20日に準決勝2試合が行なわれた。これは一般的なトーナメントと同じではあるが、若干違うのは、1次リーグで1位のアメリカと2位の日本、3位のオーストラリアと4位のカナダが戦ったというところ (^^;
そして、アメリカが4-1で日本を破り、オーストラリアが5-3でカナダを破った。
アメリカは決勝へと駒を進め、準決勝で敗れた日本と、勝ったオーストラリアは3位決定戦に回り、銅メダルをかけて戦った・・・
普通の感覚なら、ここで勝った方が銅メダルという事になるのだが、今回の「ページシステム」と呼ばれる変則的なトーナメントでは、負けた方が銅メダルとなった・・・ (^^;
う~ん、この事がまず納得いかないのよ、「3位決定戦」という事は、3位をかけて争うわけだから、勝った方が3位というのが普通なんじゃないの?
負けた方が3位って、何よそれ・・・ (?。?)
そして、3位決定戦に勝った日本は、決勝に駒を進め、銀メダル以上が確定した・・・ (?。?)
準決勝で負けた日本が、決勝で再びアメリカと優勝をかけて争うわけですよ、これって、おかしいとは思いませんか (^_^;
翌21日に行なわれた決勝では、3-1でアメリカを破った日本が、金メダルを獲得した・・・
ここまで、日本は2敗をし、そのどちらも相手はアメリカだった。
逆に、アメリカは全勝で決勝まで上り詰め、最後の最後に日本に1敗して金メダルを逃した。
大会規定がそうなっている以上、日本の金メダルに対していろいろと言う事は無用なわけだけれど、それにしても今回の日本の優勝は、納得がいかないというか・・・ (^.^; ポリポリ
負けた相手が再びメダルをかけて争えるというのは、いわゆる「敗者復活戦」という意味合いだけれど、それにしても、一度死んだ相手に負けて大魚を逃したアメリカは、納得いかないと思うなぁ・・・
| 固定リンク
コメント
しかし、感動しましたよ(笑)。特にエース上野にはいくら称賛しても言葉が足りないくらいです。
人選、采配、起用の全てがおかしかった星野JAPANよりは雲泥の差です。
投稿: ナンカイです。 | 2008年8月23日 (土) 11:58
遂に星野JAPANはメダルなしですか。
チームの雰囲気が始めからおかしかったですからね。
こうなることも予想できましたが・・・。
投稿: ナンカイです。 | 2008年8月23日 (土) 16:09
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
やはりねぇ・・・ (^_^;
私は、星野さんは好きな方ですが、監督としてはあまり評価してはいません。
凹監督同様に、試合の流れを読めない人間は、人の上になど立つべきではありません。
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月23日 (土) 16:38
ピーターさん、こんばんわ
今やっと、ソフトボールのルールが理解できました。。
日本のクライマックスシリーズと同じ感じなんですね。。
ただ違うのは1位と2位までもが準決勝として戦ってしまう事・・・
これだったら・・・
①3位-4位→敗者はメダルなし・・・
②↑の勝者-2位→敗者は銅メダル
③↑の勝者-1位→敗者は銀メダル
④↑の勝者が金メダル
この方がマシだと思います。。。
過去(アテネ)を考えたら・・・まぁ~今回は金でも・・・と思ってしまってます。
投稿: K | 2008年8月23日 (土) 22:54
ちなみに・・・予選リーグはペナントレギュラーシーズンと思う事にしています(笑)
投稿: K | 2008年8月23日 (土) 22:56
Kちゃん、どうもです (^_^)/
わかってくれば来るほど、おかしなルールだと思いますよ (^_^;
プロ野球のプレーオフも、これほどひどいルールじゃありませんもの(苦笑)
今回、日本が金メダルを取りましたけど、個人的にはアメリカが気の毒だ(笑い)
なんたって、私ゃ、ホークスのファンだから、銀メダルの気持ちが良くわかるもの(爆笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月24日 (日) 08:54
星野JAPANの失態を見て、継投ミスでCSを落とした2005年と貧打も貧打でCSを惨敗した2006年のホークスを思い出してしまいましたよ(苦笑)。
どちらも共通しているのは首脳陣に明らかな欠陥があったということですね。
投稿: ナンカイです。 | 2008年8月25日 (月) 03:49
ナンカイさん、どうもです (^^)/
確かに、星野ジャパンには明らかな欠陥があったと思います。簡単にいえば、戦う準備ができていなかった事・・・
試合中のベンチを見ていても、一体感は感じられませんでしたね。
福田富昭団長の会見でも名指しで非難されていましたが、全くその通りだと思いますよ。
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月25日 (月) 06:51
挙句の果てに川崎は疲労骨折ですよ。
ローテもズタボロにされましたし、ホークスにとってはもう踏んだり蹴ったりですよ。
投稿: ナンカイです。 | 2008年8月25日 (月) 20:16
わかりきっていた事ではありますが、川崎の故障は予想外でしたね (__;)
俊哉はともかく、毅は大丈夫なんでしょうかねぇ (^^;
心配です・・・
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月25日 (月) 23:05
もう時期遅れかもしれませんが、検索してたら
見つかりましたので私もひとこと。
管理人さんの上記の考えに全く同感です。
また、団体競技なのに、個人のヒーロー伝説的な
マスコミ各社の取り上げ方も異常だと思います。
それに比べると、2ch系の方が全く健全です。
投稿: やぎじじい | 2008年9月 6日 (土) 12:41
やぎじじいさん、初めまして~ (^^)/
わざわざコメントを残して頂きまして、有り難うございます m(_ _)m
拙いブログですが、今後ともよろしくお願いします ( ^-^)/ ♪
団体競技とはいえ、どうしても一部の個人が目立ってしまうのはやむを得ない事だと思っています。
また、それをことさら大きく取り上げる事も、マスコミという性質からいってもしかたがないことだとも思っています (^^;
大事な事は、そういう報道に惑わされずに、自分の意見を持つ事だと私は思っています (^.^; ポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月 7日 (日) 07:50