かけそば
私は、そばが大好きです。
よく、「うどん派」と「そば派」ナンて言われ方もしますが、そういう分け方をするならば、私は間違いなく「そば派」です (^_^)V。
で、仕事なんかでパーキングエリアに立ち寄ったりすると、よく立ちそばを食べたりする事が少なくありません。
私の場合、注文するのはたいてい「かけそば」で、よけいなモノは一切乗せないでそれだけで食べる事が多いのですが、そうする事によってその店の経営方針というか、商品をどのように考えているのかがよくわかっておもしろいです。
たまに気が向いたら生卵をトッピングして、月見そばとして食べる事がありますが、他はまず無いです (^.^; ポリポリ
まぁ、普段行く事のない土地に出かけて食べる時には、そういうつまらない事は考えずに、山菜とか肉とかを使った、その土地の名物のメニューを注文する事にしています。
もしかしたら二度と行く事がないかもしれないワケですから、できるだけ楽しまないとね(笑い)
で、今日は、私が普段仕事で利用する事の多い、東関東自動車道や京葉道路などの、首都圏を走っている高速道路のパーキングで食べた「かけそば」をご紹介してみようかなと・・・ (^.^; ポリポリ
最初に断っておきますが、私はグルメではありませんし、舌も肥えているわけではありません。
だから、ここでの評価も、私が独断と偏見で下した「個人の感想」だという事をご理解ください。
また、一年以上をかけて集めたモノなので、今現在はすでにメニューの内容とか味とかに変化があるかもしれません (^^;
《京葉道路 鬼高PA 上り線》
麺は一応蕎麦の味がするけれど、コシは無くまあまあという感じ
汁は黒っぽいけれどむやみにしょっぱくもなく、ダシもそれなりに使っている・・・
具にはワカメが付いていて、なかなか良い感じです。
《京葉道路 鬼高PA 下り線》
麺はかなりクオリティは高いですが、いかんせんコシが無い
汁は薄味でかなり甘めです。私好みの汁で美味しいです (^^ゞ
具は何も無くてネギが乗っかっているだけなのはチョッと淋しい・・・ (^^;
《京葉道路 幕張PA 上り線》
麺はチャンと蕎麦の味がするし、コシもある
汁は少ししょっぱいけれど、ダシの味もしっかりします
具はワカメとカマボコの薄切りが付いていて、良い感じです (o^∇^o)ノ
このかけそばはお進めです (^^)v
《京葉道路 幕張PA 下り線》
麺は蕎麦の味もしないし、柔らかすぎてコシもない
汁は美味しいような気もするけれど、かなりしょっぱい
具は何も付いていず、オマケのネギがあるだけ
ここのかけそばは、食べない方がイイんじゃないかなぁ (^^;
《東関東道 湾岸幕張PA 上り線》
麺は、可もなく不可もなくといったところでしょうか、それなりに美味しくて、A評価にしようと思ったんですが、食べているうちに妙に粉っぽい感じが口の中に残るので、チョッと評価が下がりました。
汁はかなり甘めで薄味ですが、かなり美味しいです。この味なら、女性にはけっこうウケそうですね。
具は、サヤエンドウが入っています。場合によってはナルトが一枚入っている事もあります。ネギは入れ放題 (^^;
この価格なら、具はこれでもA評価かな(笑い)
《東関東道 湾岸幕張PA 下り線》
麺はなかなか美味しいです。立ちそばでこれだけの味なら上等だと思います。
汁はしょっぱくて、かなり濃いめです (^^ゞ
具はオマケのネギが乗っているだけで「かけそば」とはいえチョッと淋しい (^^;
この価格なら、もう少し具をなんとかしてほしいと思います。
《中央高速 石川PA 上り線》
麺は、それなりに蕎麦の味がするし、コシも多少はあります。
汁は濃く、かなりしょっぱいです。ダシは一応使っている感じはしますが、しょっぱい味が強すぎて・・・ (__;)
具も全く無しで、こんな蕎麦を320円も出して食べる客は居ないと思います (ノ_-;)ハア…
私が食べた中では、間違いなく最低のかけそばです。
《中央高速 石川PA 下り線》
麺はまるで伸びたインスタントラーメンのようで、蕎麦という感じが無くて最低
汁は薄味だけれど、ただそれだけで特別なダシとかを使っている様子も無い・・・ (^^;
具も全く無しで、蕎麦を食べたいと思ってオーダーすると大きく期待を裏切られるかも・・・ (__;)
《西湘BP 橘PA 上り線》
麺は粉っぽいというか、蕎麦らしくない味で、コシも無く最低
汁はしょっぱいだけでナンの芸も無い黒い汁・・・ (^^;
どうしてもという場合以外は、食べない方が良いと思います (^^;
・・・というワケで、この中では、京葉道路の上り線の幕張PAのかけそばが一番おすすめですかねヽ(^o^)尸
| 固定リンク
コメント
高速道路や駅のかけそばは、B級グルメの代表でしょうね。
そば通にいわせれば、
「そば粉が2割、小麦粉が8割で、そばなんていえるか!」
というかもしれませんが、
結構いけるかけそばに出会うとうれしいものです。
私も高速道路で食べるなら、
うどんではなくて、そばですね。
ただ、納豆そばや山菜そばなど、
そばだけを味わうのでなく、
ちょっと雑念が混じりますが(^^;)
投稿: こやなぎ名人 | 2008年8月14日 (木) 06:37
名人、どうもです (^_^)/
私も、普段行かないところで食べる時には、いろいろと雑念が入りますよ(笑い)
もしかしたら、これっきりになるかもしれないワケですから、名物とかのメニューを食べなければね (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月14日 (木) 08:23
1杯のかけそばを、愛しのあの人と二人で食べた。。
好きな人との食事は格別に美味しい。
その時に彼女は言った・・・
「美味しいね♪」
そしてKは言った・・・
「替え玉下さい」
※私も蕎麦派です。。
投稿: K | 2008年8月14日 (木) 23:49
ワハハハハ・・・ (^◇^)
なんともKちゃんらしいオチだ(爆笑)
私も20代くらいまでけっこう大食いの一人で、友人からも呆れられていましたが、30才を過ぎたくらいからそれほど量は食べられなくなって来ました (^^;
今じゃ、定食を注文しても、半ライス (^^; ナンて事もありますよ (^.^; ポリポリ
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年8月15日 (金) 03:56