« 長寿 | トップページ | 山本山 »

2008年9月16日 (火)

青春のうた Best Collection その25

 みなさん、どうもです (^^)/
 今回も収録曲に沿って当時の思い出をつれづれに(^^;・・・
 お付きあい頂ければ幸いです。

 

 今回の収録曲は、私が中学校3年生から高校3年生くらいの頃のモノです (^.^ゞポリポリ
 この頃は、フォークソングにどっぷりとはまっていた頃で、覚え始めたギターを手に、ラジカセから流れてくる様々な作品を片っ端から聴いていました (^^ゞ

 

       《収録曲》
Sbc025_2 1:東京/マイ・ペース 74年10月発表
 2:白いギター/チェリッシュ 73年9月発表
 3:20歳のめぐり逢い/シグナル 75年9月発表
 4:目覚めた時には晴れていた/伝書鳩 76年5月発表
 5:すみれの花/岡本 正とうめまつり 73年12月発表
 6:さようなら/N.S.P 73年6月発表

 

 「東京」は、生で聞いたことのある数少ない作品の一つです。
 高校2年の時だったか、フォークデュオの「風」のコンサートが会津若松であって、どうしても聞きたくて出かけて行った時に、前座としてステージに上がったのがマイ・ペースの三人でした (^^)v
 本来は、斉藤哲夫が来ることになっていたのですが、何か事情があったらしく、急遽差し替えでマイ・ペースになったそうで、私としてはこっちの方が嬉しかったのを覚えています(笑い)
 今では懐かしい思い出です (^^)v

 「白いギター」は、大ヒットしましたねぇ、なにしろ、タイトルにもなったこの白いギターが景品となるテレビ番組まであったくらいですから(笑い)
 私自身は、そういうキワモノのギターに憧れた事はありませんが、この歌はとても好きでした (^^)v

 「20歳のめぐり逢い」は、シグナルの数少ないヒット曲の一つです。個人的にはとても好きな作品なのですが、私の周囲では知っている人は少ないのが残念でなりません。
 この作品のサビの部分である「手首の傷は消えないけれど 心の痛みは 僕がいやしてあげる優しさで・・・」という部分が、聞いていてなんとも切なくてね・・・ (^^;

 「目覚めた時には晴れていた」は、リアルタイムではほとんど記憶にありませんが、後からオムニバスのCDなどに収録されたものを聞いて覚えました。ですから、それほど思い入れのある作品ではありません (^.^; ポリポリ

 「すみれの花」は、このCDで初めて聞きました (^.^; ポリポリ
 この作品は、73年度のポプコンで優秀賞を取ったとマガジンに書いてありましたが、私にはこの作品の良さがわかりません (^^;
 感性が違うという事なんでしょうかねぇ(笑い)

 「さようなら」は、今でもよく聞くお気に入りの作品ですヽ(^o^)尸
 高校の時には、友人と二人でコピーもしました。
 この頃お気に入りだったアーティストというのは、もちろん今でも大好きです。
 N.S.Pもそういうお気に入りのアーティストで、何かあると、つい聞いてみたいと思うんですよね (^^ゞ

 以上・・・(^^ゞ 

|

« 長寿 | トップページ | 山本山 »

コメント

青春がよみがえってきそうです!
東京に住みたいとは思わなかったけど、
「東京」を聞いたときには、
ちょっとだけあこがれてしまいました。

投稿: こやなぎ名人 | 2008年9月16日 (火) 08:47

 名人、どうもです (^_^)/

 この頃に聞いた歌というのは、有無を言わさずに当時の思い出をよみがえらせてくれますね (^.^; ポリポリ
 確か、太田裕美の木綿のハンカチーフもこの頃の作品じゃなかったかな。東京とは別の意味で都会を歌った作品でしたね。

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月16日 (火) 09:30

うふッ♪^m^

*木綿のハンカチーフ*

十八番です。v(*^-^*)v

投稿: 〇♪ | 2008年9月17日 (水) 00:16

 ○♪さん、どうもです (^^)/

 それじゃ、今度、オフで会った時にでも聞かせてくださいね ( ^-^)/ ♪

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月17日 (水) 07:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春のうた Best Collection その25:

« 長寿 | トップページ | 山本山 »