山本山
昨年の初場所の時に、山本山という四股名の力士のことを記事にしたことがある。
以来、私はこの巨漢力士がお気に入りだ (^.^ゞポリポリ
今場所、その山本山は、新十両として関取の仲間入りをした (^^)v
同期の力士に、市原という関取がいて、山本山とは同じ大学の相撲部で、市原が主将、山本山が副主将だった。
学生時代の成績もあり、市原は幕下付け出し10枚目格でデビューし、山本山は前相撲からのスタートとなった。
市原は、すでに幕内も経験したが、山本山は今場所やっと新十両で、1年半かかって、なんとか市原と同じ土俵に立つことができた (^^)v
二人ともここまで三連勝をしているが、同じ成績でも内容はずいぶん違う (^^;
市原は、膝を痛めていることもあってか、勝っているとはいうものの、のらりくらりとしたいつもの相撲だけれど、山本山は元気いっぱいだ(笑い)
昨日の相撲でも、土佐豊を豪快に極め倒し、勢いの違いを見せつけた。
おそらく、今場所は、二人の取り組みも組まれることだろうが、おそらく山本山が勝つんじゃないのかな (^^)v
とにかく250kgという巨体を生かし、前に前にと積極的に出る姿勢は好感が持てるヽ(^o^)尸
相撲取りはとにかく前に出る事を身上としなければダメだというのが私の持論だ。その点、市原はケガをしているという事もあるが、そういう相撲はあまり見られない。どちらかといえばのらりくらりと、相手の攻めをかわすような相撲を取る力士だ。
だから、私は市原は嫌いな力士である (^^;
今までは、市原の後塵を拝していた山本山ではあるけれど、今場所を境に、立場は逆転するのではないかと私は見ている。
ケガをしているという事は不運なことではあるけれど、そういう「運」も実力のうちというのが私の持論であるからには、ここでイッキに市原を追い越して、さらに上へと登っていって欲しい。
地味な市原と比べれば、山本山には「華」がある。新十両というワリには、お客さんからの拍手もけっこう多い人気者だ(笑い)
そういう、スターになれるだけの素質というか才能というか、そういうものを確かに山本山は持っている (^^)v
頑張れ! 山本山!!!
私はキミを応援しているぞヽ(^o^)尸
| 固定リンク
コメント
そう言えば、市原というのが昔いましたね。
ピータさんも記事に上げておられたと思います。
いつの間にか清瀬海と改名していましたね。
前に出る相撲を取らないからすぐに怪我してしまいましたが(苦笑)。
投稿: ナンカイです。 | 2009年1月19日 (月) 18:27
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
いやぁ、全く期待外れのアホですわ(笑い)
どうして彼が、学生時代に山本山よりも上の地位に居られたのか、不思議でなりません。
早く引退して関取の座を空けてくれた方が若手の台頭にはいいんじゃないかなと (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年1月19日 (月) 20:10