« 山本山 | トップページ | 青春のうた Best Collection その26 »

2008年9月18日 (木)

でいごの花

20080918001

これは、THE BOOMの「島唄」という作品です。けっこう有名な作品なので、ご存じの方も多いと思います。

 ところで、この作品の冒頭の部分に「でいごの花」ということばが出てきます。沖縄県の花としても指定されている「でいご」は、沖縄を代表する花かもしれません。

 

20080918004 20080918005

 これが「でいごの花」ですが、インドやマレー半島が原産のマメ科の高木落葉樹で、日本では沖縄が北限とされており、木の高さは10mにもなるそうです。毎年4月~5月にかけて、真っ赤な花を付けるでいごは、街路樹や公園などでも見かける事ができるそうです。

20080918002  私は、沖縄には行った事が無いので、実際にこの目で見たことはありませんが、私のでいごの花の思い出というと、小学生の頃に集めていた切手の中に、当時の沖縄のもので、でいごをデザインした切手があって、子供心に琉球という遠い島に憧れを抱いておりました (^.^ゞポリポリ

 ネットでその画像を探してみたんですが、40年くらいも経ってしまうと、こんなデザインだったのかとチョッと違和感もあったりします (^^;
 ほとんど覚えていないのですが、もっと赤い花が大きく描かれていたようにも思えて・・・(苦笑)

 

20080918003  しかし、福島県民、特に私のように会津の出身の方なら、でいごの花というとこんな花を連想するのではないでしょうか (^◇^) 。。。ケラケラ

 これは、ダイコンの花ですが、会津では大根のことを「デェゴン」もしくは「デェゴ」と呼ぶのが一般的だからです(笑い)

 もっとも、大根の花なんて、農家でもなければ、普通は馴染みがないかもしれませんが(苦笑)

 

 ・・・お粗末様でした・・・ (^_^ゞポリポリ

|

« 山本山 | トップページ | 青春のうた Best Collection その26 »

コメント

こちら名古屋では、ダイコンを「だゃぁ~こん」といいます。
でいごの花と聞いたとき、自分は、でこの花って何?
「でこ」とは、おでこ、ひたいの事。
花が想像できませんでした。

投稿: すが太郎 | 2008年9月18日 (木) 23:22

むふふ、でいごの切手、持ってます。

投稿: むうさん | 2008年9月19日 (金) 02:41

 すがさん、どうもです (^^)/

 でこの花ですか(笑い)
 それもある意味興味深いですね (^.^; ポリポリ

 方言って、いろいろ楽しめるから、けっこう好きなんですよ (^^)v

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月19日 (金) 06:16

 むうさん、どうもです (^^)/

 おお、でいごの切手、持ってらっしゃいますか ヽ(^◇^*)/
 という事は、むうさんも子供の頃に切手を集めていたという事ですね(笑い)
 しかし、今も手元にあるというのは素晴らしい。私なんか、いつの間にかどこかにいってしまいましたから・・・ (^^;

投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月19日 (金) 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でいごの花:

» ジュディの日暮し日記(リウマチ、脳内メーカー、アドセント、般若心経 [ジュディの日暮し日記]
平家物語、般若心経、ジュエリー、脳内メーカー、リウマチ、骨折,音楽、映画、その他色々な日ごろ思ったこと、実際にあったことを、綴ってます。 [続きを読む]

受信: 2008年9月20日 (土) 16:27

« 山本山 | トップページ | 青春のうた Best Collection その26 »