浜茶屋「向島」
昨日、お天気も良かったので、彼女と九十九里へと焼きはまぐりを食べに行ってきましたヽ(^o^)尸
昼前に自宅を出発し、目的地である豊海海岸の不動堂ICそばにある、浜茶屋「向島」まで約1時間弱のドライブ、別に、高速道路などを使うこともなく、楽々と到着 (^^)v
成田は、そういう点ではロケーションはいいと思います。海までなら1時間かからずに行く事ができますから・・・ (o^∇^o)ノ
九十九里には、他にもたくさんの磯料理とか魚料理とかのお店がありますが、はまぐり食べるんならやっぱ老舗の「向島」かなということで、迷わずに決めました。
この「向島」も、もともとは九十九里の海の家の一つでしかなかったわけで、いわゆる掘っ立て小屋で営業していたわけですが、当時から人気は高く、口コミでお客さんは集まってきていました。
ところが、数年前に海の家の通年営業が禁止されたことがきっかけになり、今の場所に今風のチャンとしたお店を構えました。
これがかえってお客さん達には受け入れられ、マスコミでも取り上げられるほどの人気店になるわけですから、何が幸いするかわかりませんね(笑い)
これが、メインの焼はまぐり(大玉6-7個)1kg相当です (^^)v
相方が手にしているのが、「ながらみ」です。これは焼かずに、そのまま爪楊枝などで中身を取り出して食べるのですが、貝類に限らず、好き嫌いの別れる食べ物でしょうね (^.^; ポリポリ
そうこうしているうちに、網の上のはまぐりが焼き上がり、貝の口が開いてできあがりです (^^)v
特製の醤油をチョッと垂らして食べますが、これがと~っても美味しい~ ヽ(^◇^*)/
二人で3個ずつ食べましたが、とにかくでかいので、これだけでもけっこうお腹が膨らんできました(笑い)
欲張って、最初からたくさん頼むと、食べきれないということもあり得ますから、十分注意が必要です(笑い)
私たちは、2階のお座敷に席を取りましたが、1階・2階ともにお座敷とテーブル席があります。
写真は、2階の店内の様子です。
もちろん、はまぐりだけではもったいないので、ほっき貝も注文して食べてきました。
他にも、いわしのフライやいわしの刺身など、いろいろと食べてきました (^^)v
相方は、生ビール、酎ハイ、冷酒と、それぞれのお酒を楽しみながら、様々な珍味を満喫していましたが、私はノンアルコールのビールということで、ハッキリいってまずい・・・ (^^;
こういうところに来ていながら、こんなモノを飲みながら焼きはまぐりなどを食べている私は、悲しいというか・・・ (^^;
やっぱ、焼きはまぐりは、生ビールで食べなきゃぁねぇ (^◇^) 。。。ケラケラ
・・・ということで、楽しい休日の一時でしたヽ(^o^)尸
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント
美味そう~♪
食べ物はみんな好きですが、貝類は特に♪
あ~食べたいですね~~
ふふふ。。。
投稿: K | 2008年9月14日 (日) 13:10
Kさん、どうもです (^_^)/
私も、貝類は大好きです (o^∇^o)ノ
海の近くに住んでいるので、そういうメリットは、最大限に生かさなければ・・・ (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年9月14日 (日) 17:38