餃子
昨日、栃木県の大田原市まで納品に行って来ました。
その帰り道、お昼を食べに寄ったあるラーメン店での事です。
風邪でも引いたのか、少し喉が痛いなぁと思ったので、熱いラーメンでも食べて暖まろうと思って寄ったんですよ。
国道294号線沿いのお店で、昼時ということもあってお店の前の駐車場にはけっこう車が停まっていて、うん、ここならいいかなということで・・・
お店に入ると、女性の店員が揃って「いらっしゃいませ~」と元気よく迎えてくれました。
なかなか感じはいいお店です。
昼時で、私は一人なので、カウンターの向こうにいる女性店員が手を伸ばしてカウンターの席にどうぞという感じで案内してくれました。
それに従って、入口のすぐ前、カウンターの一番端の席に座る私・・・
カウンターの上に置いてあるメニューを眺めながら何を注文するかな~なんて眺めていたんですが、いっこうにオーダーを取りに来ない・・・ (^^;
そのうちに、食事を済ませたお客達が勘定を済ませて出ていきます。
その都度「ありがとうございました~」と元気よく声をかける三人の女性の店員達・・・
うん、相変わらず元気のいい店員達だ(笑い)
店員達は、厨房に一人、私の座っているカウンターの向こうに一人、テーブル席やお座敷席の間を動き回っている一人と、それぞれに忙しそうに仕事をしているんですが、私は相変わらずカウンターに座ったまま・・・ (^^;
忙しいのはわかるんだけどさ、目の前にいるオレのことはどうなってるのかな~ (?。?)
おそらく、それぞれの店員が誰か応対したんじゃないかということで私のことには誰も見向きもしないんで、少しの間様子を見ていたんですよ。
こういうお店なら、普通はお冷やを持ってオーダーを取りに来るのが普通で、目の前にお冷やが無いのがわかれば、オーダーはまだなのがわかるはずなんだけどね (^^;
そんなこんなで、座ってから5分以上は過ぎたんじゃないかな、カウンターの向こうの店員がダスターを手に私の横に来てカウンターを拭き始めました・・・ (^_^;
おいおい、そこまで来てもオレに気付かないのか・・・ (^^;;;
ただでさえ気の短い私です。腹が減っていればよけいにイライラしますよ。
で、「いい加減にしろよ」と怒り出しました (^.^; ポリポリ
「そんなところを拭いているヒマがあるなら、オレのオーダーを取れよ!」と・・・
「あ、気がつきませんで申し訳ありませんでした・・・」と恐縮そうにお冷やを取りに行く店員・・・
オレはさ、アンタの指示でここに座ったンじゃん、それなのに気がつきませんでって・・・ (^^;
ま、私もそれ以上は何も言いませんで、ネギ味噌ラーメンを注文して、その場は済ませました(苦笑)
そのうち、ヒマなので、目の前のメニューを見ているうちに、「凄く旨い餃子」というコピーが目に入ったので、「へぇ~、餃子が旨いんだ・・・」と思ったので、カウンターの向こうの店員に餃子を追加で注文・・・ (^^)v
「餃子、一人前追加~」と大きな声で厨房に声をかける店員、相変わらず、元気がいいのだけはさすがだ(笑い)
そのうちに、先に注文したネギ味噌ラーメンがカウンター越しに運ばれてきました。
「餃子は今焼いています・・・」と店員・・・
ラーメンを食べながら、メニューを見ているうちに、おもしろい事に気付きました・・・
写真は、携帯のカメラで撮ったので、いまいちピントが甘く、よくわからないと思いますが・・・
「野菜餃子」 ¥250
「肉餃子」 ¥350
「スタミナ餃子」¥350
そして、その下に「三食餃子」¥400と書いてあります。
野菜・肉・スタミナ入りと書いてあって、これだけ6個皿に盛ってあります。
という事は、おそらく上の餃子を2個ずつ皿に盛ってあるんだと思います。
こういうものを目にすると、クレーマーとしての私の心に火が点きます(笑い)
で、カウンターの店員に店長を呼んで下さいというと、店長は今日は来ていないというので、じゃ、確認したいことがあるので、誰か責任者をお願いしますと・・・ (^^;
カウンターの店員は、奥の厨房の女性店員に声をかけ、厨房から店員が私のところにやって来ます。
で、メニューを示しながら彼女に聞いてみます。
「この三食餃子って、何か特別なメニューなの?」
「いいえ、上に載っている餃子を2個ずつ盛ってあるだけです」と・・・
「この400円という値段は誰が付けたの?」
「事務所で決めました」
「これ、400円分のメリットは何かあるの?」とさらに突っ込んで聞くと
「1個よぶんに盛ってあって、これだけ6個入りですから・・・」と言うじゃない。
我が意を得たりと思って、さらに続けます・・・
「でも、野菜餃子は5個で250円でしょ、という事はだ、1個50円ということだよね・・・」
「肉餃子とスタミナ餃子は5個で350円だから、1個70円だ・・・」
「それが2個ずつ皿に盛ってあったら全部で380円分にしかならないんじゃないの?」
70円X4個+50円X2個=380円です (^^)v
そう言うと、店員は初めて納得した顔になりました。
「お客はさ、何か得する事がないと、この値段じゃ納得しないんじゃないの?」
「例えばさ、野菜餃子をもう1個加えて、7個で400円とかならわかるけど、でなけりゃ、少なくても380円以下にしなきゃ、20円も高い値段だとお客は納得しないと思うな・・・」
一応、「上に伝えておきます、指摘して頂いて有り難うございました・・・」なんて言ってはくれたけど、ホンネはどうなのかな(苦笑)
今度ここを通ることがあったら、もう一度寄ってメニューを確認してみようかな (^◇^) 。。。ケラケラ
ちなみに、この日食べた野菜餃子ですが、そんなに美味しいシロモノでもありませんでしたよ(苦笑)
| 固定リンク
« 振りこマン | トップページ | 遠藤実が逝く・・・ »
コメント
ピーターさん、おはようございます
俺も11月の旅行で、夕食を食べに出かけた居酒屋で店員に忘れられた存在になっていました。
飲食店も忙しいのはわかりますが、お客さんの存在を忘れるのは言語道断ですね。
それにしても、餃子の値段設定はいい加減すぎますね。セットなら安くするのは分かりますが、高くするとはねぇ…
今後の追跡調査報告をお待ちしています
投稿: お茶汲み坊主 | 2008年12月10日 (水) 08:14
お茶汲みさん、どうもです (^_^)/
けっこう流行っているお店のようなのですが、一生懸命なところといい加減なところがコラボしているおもしろいお店でしたよ (^◇^) 。。。ケラケラ
利用させてもらったトイレなんか、ピカピカに磨いてあって、非の打ち所もないくらい見事なモノでしたもの (^^)v
それだけに、チョッと残念だなと・・・ (^^ゞ
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年12月10日 (水) 09:38
「丁寧」なのに結構「雑」ですね(苦笑)。
ある意味、体育会系なお店ですね。
そう言えば、「力強い」のに「緻密さ」に欠けたのが数年前前までの福岡のプロ野球チーム。
肝心の「力強さ」がなくなり、最後は悲惨なことになってしまいましたが・・・。
投稿: ナンカイです。 | 2008年12月10日 (水) 17:05
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
ああ、言い得て妙ですね (^◇^) 。。。ケラケラ
まさに、体育会系のお店って感じでしたよ(笑い)
ラーメンだって、特別うまいわけでもないのに、アレだけお客が来るということは、きっとラーメン注文のお客さんにサービスしている無料のチャーハン狙いかな (^^;
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年12月10日 (水) 18:58
瞬時に計算できるなんて、ゆめさんすごい。
ぼく気づかないまま、3食餃子、頼んじゃいそうだ。
投稿: むうさん | 2008年12月11日 (木) 02:34
むうさん、どうもです (^^)/
別に、瞬時に計算をしたわけではありませんが、見た瞬間、ナンか変だなと思ったのは事実です (^^)v
なんか、高くないかと・・・ (^.^; ポリポリ
私は、そういう違和感を感じるのがわりと聡いので、だからクレーマーになるんだと思います(笑い)
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年12月11日 (木) 07:31
餃子の話は、読みながら笑ってしまいました(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ確かに変ですよね?なかなか、いい突込みです。(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: 三里塚住民 | 2008年12月11日 (木) 10:23
三里塚さん、どうもです (^_^)/
お恥ずかしい・・・ (^.^; ポリポリ
こんな事ばっかりやっている、ヘンなオヤジですよ(爆笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2008年12月11日 (木) 10:35