初詣 2009
今日、彼女と一緒に成田山へ初詣に行って来ました (^^)v
私は、混雑した場所は苦手なので、毎年1月の中旬頃に成田山に出かけています。
成田山は、三が日の参拝客数が全国2位を誇る有名な寺社仏閣ではありますが、さすがにその頃にはいくぶん落ち着いてくるからですが、今日は連休の影響もあるのでしょうか、けっこう混んでいて、大本堂の中などは本当に身動きできないくらいの人出でしたよ (^^;
昨年の熊手をお焚上げして、代わりの熊手をいつものお店から購入、参道で甘酒を飲んで帰宅しました (^^)v
余談ですが、いつも車を停める市営駐車場も混んでいて、入るのも出るのもたいへんでした (^^;
そんな駐車場の中で、甘酒を無料で振る舞っていたので彼女と二人で頂いてきました (^.^; ポリポリ
大きな名前の書かれているテントがいくつも設けられていて、もしかして、これって市議かナンかのの選挙運動なのかな (^^;
| 固定リンク
コメント
ピータさんとティンク☆さんには立川談志の「芝浜」をご覧になって欲しいですね。
投稿: ナンカイです。 | 2009年1月11日 (日) 23:07
こんばんは^^
市営駐車場に珍しくテントがあるなとはおもったんだけど、
甘酒配ってたんだ。明日もやってるかな。
行ってみよう^^
投稿: kyoro | 2009年1月11日 (日) 23:30
ナンカイさん、どうもです (^^)/
「芝浜」は、私も大好きな演題の一つです (^^)v
理由は、私のHNにもなっている「夢」をモチーフにしたもので、しかもこの落語に出てくる女房が賢い(笑い)
マイ・ティンクも、この女房に負けてませんよ (^_^)V。
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年1月12日 (月) 07:51
kyoroさん、どうもです (^^)/
おそらく、今日も配ってるんじゃないかなぁ(笑い)
けっこう美味しかったですよ (^^)v
私等は、お参りの都合もあったので、51号の成田橋そばの地下通路のところに設けられていたテントのを頂いたんですが、もしかしたらテントはいくつもあったので、そこここで配っていたのかもしれません。
徒歩なら混雑とも無縁でしょうから、行ってみては ( ^-^)/ ♪
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年1月12日 (月) 07:56
初詣は行かないとだめですよね?最近何か生活の歯車が変なんですよ!長い風邪はひくし・・・今の生活の中で、甘酒もあそこに行かないと飲む事は無いでしょうし?ピーターさんの利用している駐車場の入り口が何処か分からないんですよ。51号はいつも通過するだけなので・・・橋の信号の所ですかね?昔は旧ジャスコに駐車してトコトコ行ってたものですよ。
投稿: 三里塚住民 | 2009年1月12日 (月) 11:34
初めまして、夢・Pさん。
明けましておめでとうございます。
私も彼と成田山に行きました。凍える夜に参道を歩いていると、甘酒が売ってて・・・(。-∀-)ニヒ
初詣ぐらいしか飲まないですよねー。このお酒。温まりましたぁ、幸せです(ホッ)
三里塚さんも、大事な方とお参りして運気を変えてリフレッシュですよ!!
皆さん、素敵な年にしましょう。(v≧∀≦)-☆
投稿: momo | 2009年1月12日 (月) 21:23
三里塚さん、どうもです (^_^)/
東和田の市営駐車場は、51号を寺台方面から千葉方面に向かい、成田橋の直前にある信号(右折すれば成田高校方面)を左折すればすぐ右手が駐車場です。
交差点から50mほど先の右手に駐車場に入るゲートがありますから、すぐにわかると思いますよ ヽ(^o^)尸
ちなみに、いつもは出庫時に精算するのですが、初詣の時期だけは入庫時に前払い(当日限りで400円)となりますのでご注意ください。
参道の周辺にも民間の駐車場がたくさんありますが、だいたい千円くらいが目安ですので、多少歩くことになりますが健康にもいいですし私はいつもこの駐車場を利用しています (^^)v
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年1月13日 (火) 00:11
momoさん、初めまして (^_^)/
拙いブログですが、居酒屋にようこそ o(*^▽^*)o~♪
独断と偏見で好き放題な事ばかり言っているブログですが、よかったら今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
成田山に初詣となると、県内にお住まいの方なんでしょうか (^^ゞ
そうでなくても、成田山にお参りに来られる方はたくさん居りますが(苦笑)
甘酒は大好きですので、先日も駐車場で無料のを1杯、参道で100円のを一杯飲みました (^.^; ポリポリ
私の冷蔵庫には、一年中インスタントの甘酒が入っていますよ(爆笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年1月13日 (火) 00:18