昨日の車窓から
昨日、長岡市と新潟市に納品に行ってまいりました。
以下は、道すがら撮った写真です。
水上IC付近から見た谷川岳です。
本線上には雪はありませんが、高い山はさすがに真っ白です。
関越トンネルを抜けた、越後の光景です。
上段は、トンネル直後の土樽付近から見た光景、下段は、湯沢辺りの光景です。
新潟側でも雪は無くて、走行には全く支障がありませんでした。
湯沢IC付近の光景で、スキー場が見えます。さすがに、スキー場には雪はたくさん・・・ (^^;
観光バスと、ヴィクトリア・タワー湯沢という高層マンションです。
関越自動車道を、小千谷ICで下りました。写真は、小千谷市内の様子です。
市街地でも雪の影響は全く感じられませんでした。
長岡市から新潟市へと向かう途中の、北陸道沿いの田んぼです。早くも水田の準備をしている姿も見られましたよ。
新潟西ICで高速を下り、国道8号線の桜木ICから白山公園方面に走った時の街の様子です。
ご覧のように、雪は全くありません。今年は本当に雪は少ないようです。
成田からの総走行距離は、約800km。久しぶりの超ロングコースでした。
行きは普通に関越道で新潟に向かったのですが、帰りは磐越道で会津回りで帰って来ました (^^)v
土地勘がないと、えらい遠回りをしたように感じるのでしょうが、実際には会津回りの方が距離も時間も短縮できます(笑い)
| 固定リンク
コメント
びっくりしました!実は私のカミさんが小千谷の出身で年に一度は行くんです。でも何も無いので写真のジャスコとコメリに行くしかないんですよ・・・後はラーメン屋くらいですかね?
色々あって昨年は行って無いので懐かしかったです。それと、へぎそばが有名ですね?写真を撮った右側にあったとおもいますよ。
投稿: 三里塚住民 | 2009年3月 1日 (日) 17:33
三里塚さん、どうもです (^_^)/
見覚えのある光景でしたか(笑い)
意外と、世間は狭いというか・・・ (^.^; ポリポリ
この通りを通るのは二度目ですが、前回通ったのは夜だったので、イマイチよく覚えていません (^^;
投稿: 夢ピ | 2009年3月 1日 (日) 23:13