Vista その後
昨年の春、交通事故の示談金で Vista のPCを買って一年になります。
これは、昨年 Vista を買った時に書いた記事ですが、当時からいろいろと手こずらせてくれたことを思い出します (^_^ゞポリポリ
一年間使ってみての感想ですが、やはり気むずかしく、人(ソフトやドライバー)を選ぶのは相変わらずのようで、その度に「我慢」させられています (^^;
年が明けてから、私の愛用しているロジクールのコードレスマウスが、いろいろと画面に不具合を出すようになり、操作していてストレスを感じるようになったので別のマウスに代えました。
他のマウスに代えたら不具合は出なくなりましたから、おそらく付属のドライバーが Vista に対応していないのが原因だと思うんですが、現在に至るもメーカーからは Vista 対応の修正ドライバーは発表されていません。新製品のマウスは当然 Vista に対応しているのでしょうから、旧製品に対するサポートがなおざりにされているわけで、メーカーとしては怠慢も甚だしいと思います。
Vista で一番不満なのが、「システムの復元」です。
おそらく、復元ポイントの保存に大容量の保存場所を必要とするからなのでしょうが、せいぜい半月くらいの復元ポイントしか残らないのは問題だと思います。
XPなんかですと、保存領域を可変する事ができましたから、2~3ヶ月前くらいの復元ポイントも残すことができたのに、 Vista ではそれができません。
使っていて、あれ? っと思う事なんてしばしばあると思うんですが、そんな時に以前の状態に戻してくれるのが「システムの復元」なわけで、一週間やそこいらくらい前の状態に戻しても状況は変わらないことが多いんですよ。
だって、使っている間にだんだんと具合が悪くなってくるのが普通ですから、おかしいと思った時にはすでに相当期間使っていることが考えられるわけです。
XPの「システムの復元」そのものが、復旧という作業から見ればたいしたシロモノではなかったわけですから、 Vista のそれはほとんど役に立たない機能でしかありません。
私は、セカンドPCとして今でもXPのPCをよく使っています。
XPでも困ることなんてないわけですから、私にはそれで十分なわけですが、買った以上はやはりメインで使うPCは Vista ということにせざるを得ません (^_^ゞポリポリ
当分、PCを買い換える予定なんてありませんから、不満を抱えながらも Vista とつきあっていくことになるんでしょうが、それにしても Vista は扱いにくいOSですねぇ・・・ (ノ_-;)ハア…
| 固定リンク
コメント
俺もXPのマシンとVistaのマシンを所有していますが、確かにVistaは扱いにくいですね。
OSがそんな状況なのですから、ビジネスソフトのOfficeなんか使い悪いったらありゃしませんよ。
Vistaは動作が重いし、よく止まります。
Windows9が次期OSとして開発されていますが、XPの使い勝手良さを引き継いでほしいですね。
投稿: 通りすがり | 2009年4月11日 (土) 12:10
通りすがりさん、どうもです (^_^)/
来年発売予定の Windows は、 Windows7で、内部バージョンはNT6.1ですから、 Vista のマイナーチェンジです (^^;
ですから、大きな改良は期待できないと思います(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2009年4月11日 (土) 14:58
Vistaってそんなに使い難いですか?
まだ、自分は、XPです。
この前買った、モバイルPCもXPです。
嫁さんのPCはVisutaですが、どんな感じなんだろう??
使い難いのであれば、しばらくXPのお世話になりますかね。
投稿: すが太郎 | 2009年4月11日 (土) 20:42
すがさん、どうもです (^_^)/
まぁ、使いづらいとか感じるかどうかはそれぞれなんだろうけど、 Vista からいきなり入った人なら、 Windows はそういうものだと思うだろうから感じないかもしれません(苦笑)
XPを使い続けた人なら、ダメなOSだと感じる人が少なくないと思いますよ (^_^ゞポリポリ
この感じは、ポルシェとかフェラーリとかのスポーツカーが運転し辛いと感じるようなものだと思います。いくら素晴らしい車であっても、全ての人が素晴らしいと感じるわけではないということです(笑い)
投稿: 夢ピ | 2009年4月12日 (日) 07:40