« 岩間 愛宕神社 | トップページ | 検温 »

2009年5月23日 (土)

有段者

 今年3月に初当選した森田健作・千葉県知事が、全日本剣道連盟から免状を受けていないのに、40年以上も「剣道二段」を名乗っていたことが発覚し、森田知事が21日の記者会見で認めたという報道があった。

 

 なんだかなぁ~ (^^;

 

 「俺は男だ!」以来の森田健作のイメージは、ウソだったって事ですか・・・ (ノ_-;)ハア…

 「俺は男だ!」のテレビドラマを見て、剣道ブームが起こり、剣道を始めた人だってけっこう居たはず。
 役柄はあくまでも役の上でのフィクションであっていいけれど、自ら「剣道二段」と公言してはばからなかったわけで、これはちょっと見過ごすわけにはいかない。

 最初から、剣道の腕前はフィクションだったと言ってしまえば、誰もなにも言えないと思うのに、これでは経歴詐称と言われても仕方がないじゃない・・・ q(`o')ブー!!

 

 つまり、森田氏は「剣道二段」だったのではなく、「剣道冗談」だったわけね (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 

 蛇足ですが、私の妹が、四十路を過ぎてから剣道を始め、今では三段の腕前です (^^)v
 もちろん、連盟の公認もチャンとした三段ですよ (^◇^) 。。。ケラケラ

 そして、再婚とか引っ越しとかで一時中断していた剣道の稽古をこの春に再開したそうで、今は四段を目指して頑張っているそうです・・・

 子どもの頃は、よくケンカして泣かしていたのに、今じゃ、妹には全く頭が上がりません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

|

« 岩間 愛宕神社 | トップページ | 検温 »

コメント

私は将棋二段の免状を持っていますが、
もう何年も対局していないので、
たぶん初級の人にも勝てません。
森田知事の「自称二段」も、
日々の練習や対戦をしていなければ、
自称も怪しくなってきますね。

投稿: こやなぎ名人 | 2009年5月23日 (土) 10:33

 名人、どうもです (^_^)/

 時々は、例の「素振り」をやっているみたいですが、そのくらいでかつての腕前が維持できるはずもなく、おっしゃるように、「自称」でさえアヤシイと思いますよ。

投稿: 夢ピ | 2009年5月23日 (土) 10:52

ピーターさん、こんにちわヽ(´▽`)/
私も段こそは、取らなかったのですが学生時代に剣道を6年間やってました。ちょっと練習すれば、森田氏に勝てるかな?
しかし、最初から持ってるなんて言わなきゃ良かったのに・・・・・
友達や身内は、知ってたはずですよ!
40年間もあれば、取ってしまえよ!!って、感じですが・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: 三里塚住民 | 2009年5月23日 (土) 11:51

 三里塚さん、どうもです (^_^)/

 へぇ~、剣道をやってらしたんですか (o^∇^o)ノ

 そうですよね、そのつもりがあれば、有段者になる事は十分に可能だったんじゃないかと思うと、結局は剣道は森田氏にとってファッションの一つでしかなかったようですね (__;)

投稿: 夢ピ | 2009年5月23日 (土) 12:33

森田健作って、本当に有段者じゃなかったんですかー

自分は、森田健作のドラマを見て育った人間なんで・・・かなりショックです。

自分は、小学5年生から剣道を始めて、中学1年で初段を取りました。
これも、森田健作に憧れたんですよねー
残念ですね・・・

投稿: すが太郎 | 2009年5月23日 (土) 20:48

アタシ・・・
英検もってるんですけどォ~
認定書もなくしたしぃ・・・ 
今じゃ、英語も歌が精一杯だしぃ・・

(〃'∇'〃)ゝエヘ おんなじだね。こりゃぁ

単車は乗ってたけど、自転車は乗れないしぃ・・・

ダメだ。こりゃ!おんなじこっちゃ(;^▽^A

投稿: ○ | 2009年5月23日 (土) 21:45

 すがさんと同じような人は、けっこう居らっしゃると思いますよ (^^;

 有名人は、周囲に与える影響を無視しては生活できないという事を肝に銘じるべきだと思います。
 それが、有名人になった人の定めなんだと・・・

投稿: 夢ピ | 2009年5月23日 (土) 22:45

 ○さん、どうもです (^_^)/

 私なんか、英語の歌はサッパリです (^.^; ポリポリ
 歌えるだけ素晴らしい o(*^▽^*)o~♪

投稿: 夢ピ | 2009年5月23日 (土) 22:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有段者:

« 岩間 愛宕神社 | トップページ | 検温 »