連覇!
昨日、交流戦のマジックを「2」としていたソフトバンクが、中日を延長戦の末に4-3で下し、対象チームである西武が巨人に6-7で敗れたために、昨年に続き、交流戦の連覇が決定しました ヽ(^◇^*)/
昨日の試合、中継はテレビもネットも無かったので、やむを得ずネットラジオで観戦していました (^_^;
初回に犠牲フライで先制し、2回にも1点を加えたホークスですが、4回の裏に中日の主砲のブランコに2ランを打たれ、ゲームは振り出しに戻りました (__;)ガクッ
それでも、7回に1点を勝ち越し、いよいよ勝ちが見えてきた9回の裏、守護神の馬原が1死2塁の場面で、ブランコに対し2度の暴投で再び振り出しに・・・ (p_-)・・・
このところ、馬原の調子が今ひとつで、抑えに失敗する事が何度もあった・・・
ですから、馬原に対し不信感もあり、嫌な予感もあったんですが、まさかああいう形で失点してしまうとは・・・ (ノ_-;)ハア・・・
しかし、今年のホークスは延長戦に強い!
10回の表、2死2塁から代打の森本がタイムリーを放ち、この1点が決勝点となって中日に競り勝った (^^)v
今年の森本は、こういう風にいいところでしっかりと結果を残しているところが評価できます。オフの間にしっかりと練習を積んできた証拠です (o^∇^o)ノ
この時点で優勝へのマジックは「1」!
優勝は宇都宮で行なわれている、西武-巨人戦の結果に委ねられます・・・
こちらの試合はテレビでの中継があったので、急遽西武の行方を見守ります・・・ (^^;
一時は3-7まで点差が広がり、この分なら優勝は間違いないかなと思っていたのですが、西武に1点差まで詰め寄られハラハラドキドキ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
でも、巨人は最終回のマウンドに豊田を送り、辛うじて6-7で逃げ切って、この瞬間、ソフトバンクの交流戦連覇が決まった。
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
いやぁ、嬉しいですねぇ ヽ(^◇^*)/
今月の初めに、先月の順位を語った記事でも述べたんですが、4月の時のチームとは明らかに別のチームのように変わっています。
これは、大砲の加入と、故障で出遅れた野手達が次々に戻ってきた事が大きいわけで、これによって、チーム内に不調な松中とか馬原とかが居ても、他の選手でなんとかカバーすることができるという、プロとして当たり前の事ができるようになったからだと私は思っています。
今までのホークスは、この「当たり前の事」が全くできていなかったので勝てなかったわけで・・・ (ノ_-;)ハア…
チーム内の選手の調子とか実力とかを全く考慮しないで、今までの実績とかネームバリューとかで一軍のスタメンを保証し、ずっと使い続けてきたのがそもそもの間違いなんですよね。
特に凹の采配は酷かった・・・(怒り)
TMKとかいって、多村、松中、小久保をクリーンナップに据え、どんなに調子が悪くても使い続けた・・・ (ノ_-;)ハア…
今年、監督が凹から秋山に変わり、そのあたりが若干変わった(笑い)
昨日のスタメンでも、多村と松中の名前は無い!
松中は、7回に先発投手の代打として一度だけ打席に立ったが、多村はベンチに座ったまま、最後まで使われる事はなかった・・・ (^^)v
最終回に、馬原がマウンドに上がり、自滅した格好で同点を許した・・・
昨年までの凹なら、馬原と心中で、10回のマウンドにも馬原を上げていたに違いない (^^;
しかし、秋山は1回でスパッと諦め、10回のマウンドには新加入のファルケンボーグを送った・・・
今の戦力なら、個々人の力に頼るのではなく、こういうチームとしての戦い方ができる (^^)v
さらに、大阪では阪神が日本ハムに4-3で勝ったために、ホークスは、優勝と同時に今年初めて、日本ハムと同率ながらも、首位に立った~ (^◇^) 。。。ケラケラ
もしかしたら、今年はなんとかAクラスに滑り込めるかもしれないなぁ・・・と思った連覇の瞬間でした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
甘いかな・・・ (;^_^A アセアセ・・・
| 固定リンク
コメント
優勝を狙うためにはもう少し補強が必要ですね。
しかし、顧問はそれを否定しています。
困ったものです。
投稿: ナンカイ | 2009年6月17日 (水) 06:46
ホークス連覇おめでとうございます。
あの方もテレビに釘づけだったと書いてありましたが(笑)
昨年の二の舞にならぬよう頑張ってほしいですね(^-^)
投稿: お茶汲み坊主 | 2009年6月17日 (水) 07:25
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
本当に困ったものだと思います。
のど元過ぎれば・・・という感じですかね (__;)
補強は要らないと言って開幕を迎え、すぐに駒が足りなくなってオーティズを緊急補強した事は、もうあの人のアタマの中には無いようです (ノ_-;)ハア…
懲りないというか、学習能力が無いというか・・・(怒り)
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年6月17日 (水) 07:37
お茶汲みさん、どうもです (^_^)/
昨年は、すっかり騙されてしまいましたからね(苦笑)
監督はある程度仕事をしているんですが、要らぬ事を口走る背後霊が取り憑いているようなので、その点だけが気がかりです・・・ ヾ(;´▽`A``
除霊でもしてもらうしかないかも・・・(爆笑)
投稿: 夢見るピーターパン | 2009年6月17日 (水) 07:41
おめでとうございます^^
和田と大隣が怪我・・・馬原の不調でどうなるかと思いきや・・
交流戦が終わった後が、先発に不安がありますが・・・
何とか頑張ってほしいものです。
投稿: 必殺仕事人 | 2009年6月17日 (水) 21:00
仕事人さん、どうもです (^_^)/
確かに、レギュラーシーズンは、3連戦x2が一週間の基本的なローテーションですから、先発は最低6人は必要なんですよね (^_^;
休み休みで楽なローテだった交流戦とは根本的に別物なんですね (__;)
投稿: 夢ピ | 2009年6月17日 (水) 21:38
そうですよね。基本的には選手層は厚いわけですから。
そこがカープと違うところです。
投稿: むうさん | 2009年6月17日 (水) 23:36
むうさん、どうもです (^_^)/
いやいや、決して選手層は厚くないんですよ (^_^;
先発投手は駒が足りませんし、マトモな捕手は一人も居ない・・・ (;^_^A アセアセ・・・
野手だって、プロレベルの選手は何人も居ません。
下から這い上がってこれる若手がどれだけ居るかですが、即戦力は居ませんから未知数です (__;)
その点では、指導力に定評のあるカープに一日の長があります。
投稿: 夢ピ | 2009年6月18日 (木) 07:44
今日からリーグ再開ですね~。
まあ、戦力が整ってきただけに去年の二の舞はなる可能性は低いでしょう。
カギになるのは(1)ポンコツ4・5番を使わずに森本をいかに使うか、(2)アラカキを1軍で投げさせないことでしょうね(笑)。
投稿: ナンカイ | 2009年6月26日 (金) 06:49
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
とても楽しみです p(^_^)q ワクワク
やっぱ、野球がないと、楽しみが減ってしまって・・・(笑い)
キーマンは・・・田上でしょうか(爆笑)
投稿: 夢ピ | 2009年6月26日 (金) 07:56