« 我が家の猫 | トップページ | 信号待ちで »

2009年6月 7日 (日)

死因

 日本の若者の死因のトップは、自殺・・・
 そういう衝撃的な事実が明らかになった・・・

 

 厚生労働省の人口動態統計によると、平成19年の死因別順位は・・・

 第1位が悪性新生物(ガン)で、336,290人
 第2位が心疾患で、175,396人
 第3位が脳血管疾患で、126,940人
 第4位が肺炎で、110,080人
 第5位が不慮の事故で、37,874人

 全体の死亡数が1,108,280人であり、5位までの死亡数の合計は786,580人ですから、これだけで全体の7割を超えています。

 

 しかし、20代から30代に限って見てみると・・・

 20代
 第1位:自殺、第2位:不慮の事故、第3位:悪性新生物

 30代
 第1位:自殺、第2位:悪性新生物、第3位:不慮の事故

 いずれも、トップは「自殺」という結果だったそうです。
 ちなみに、20代の自殺者数は、3,026人、30代の自殺者数は、4,397人でした。

 この年の総自殺者数は、33,093人でしたから、20代と30代を合わせた人数だけで2割強を占める事になります。

 

 もちろん、年齢が上がればそれなりに死亡するリスクも高まりますから、自殺者の数も病死その他で亡くなる方も、若年世代よりは高齢者の方がはるかに多いですから、単純に数とか割合とかを比べてもそれほど意味はありませんが、若者の死因の1位が自殺だという事は動かぬ事実で、大きな問題だと思います。

 

 お若い方が亡くなったという話しを耳にした場合、たいていは「病死」か「事故死」だと思うのが一般の感覚だと思います。

 「自殺」というのは、死因としてはかなり特殊なケースだと思っていらっしゃる方がほとんどなのではないか・・・
 もちろん、私も今の今までそのように思っていた一人です。

 

 しかし、死因のトップが「自殺」だという事になると、これはかなり異常な事態だと言わざるを得ません。
 20代、30代という事は、学生というよりは社会人という立場の方がほとんどだと思いますが、前途洋々たるはずの人生を、自ら終わらせてしまうわけですから、どんな理由があったにせよ、もったいないなと・・・ (^^ゞ

 それだけ、お若い方達にとって、この国の未来は暗いと思っている方が多いのでしょうか・・・

 実際に自殺をするほど悩んではいないとしても、生きているだけの価値もない社会だと思っている若者が少なくないとしたら、やはりこの国は病んでいるとしか思えません。
 病気や事故で亡くなるのは、ある程度やむを得ないとしても、自らの手で人生に幕を引くというのはどうにもやり切れませんよ・・・ (__;)

 他の先進国を見ても、若者の死因のトップが「自殺」だなんていう国は、他に例がありませんからね。

|

« 我が家の猫 | トップページ | 信号待ちで »

コメント

自殺ですか・・・何とも悲しい事です。。

私の心が語ってます^^

1つは・・・

辛い事(虐めや失恋・・)がいっぱいあって生きてゆくのが嫌になったんだろうけど・・・一度しかない人生だし、悲しむ人が必ずいるんだから・・・自殺なんてしないで。。

もう一つは・・・

死ぬのは勝手だが、人の迷惑にならない死に方をしてくれ。
電車やホームに飛び降りや周囲を巻き込んだガス自殺。
もっと酷いのは一緒に死んでくれと言って、死にたくないのに死なされた子供達・・・(無理心中)可哀想だ・・

投稿: 必殺仕事人 | 2009年6月 7日 (日) 08:01

  ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

 私は、自殺は必ずしも否定派ではないんですよ。
 選択肢の中に、尊厳死を含む「自殺」もあっていいかなぁと・・・ (^^;

 ただ、衝動的に、刹那的に、死を選ぶというのだけは納得いかないなと・・・ (__;)
 まして、お若い方が飛び降りとか練炭とかで簡単に(という表現は当たっていないかもしれませんが)自殺をしてしまう風潮はなんとかならないものかと・・・

投稿: 夢ピ | 2009年6月 7日 (日) 10:03

私達には自殺した人達の気持ちは分かりませんが、それだけ追い詰められてるんでしょうね?生きているよりも、楽だとは思いませんが・・・孤独なんですかねー

投稿: 三里塚住民 | 2009年6月 7日 (日) 17:17

同感です。でもどの政治家もこの問題にまともに向かい合おうとしない。アクションを起こしているのは民間のボランティアの方たちだけです。メディアや風潮を含め、「勝ち」「負け」だけが誇張され過ぎているように思います。

投稿: むうさん | 2009年6月 7日 (日) 22:01

 三里塚さん、どうもです (^_^)/

 私にも、自殺する人の気持ちはわかりませんが、いろいろと考えた末の結果なら、それもやむを得ないのかなとも思います。
 ただ、安易な「現実逃避」なら悲しいなと・・・

投稿: 夢ピ | 2009年6月 8日 (月) 00:15

 むうさん、どうもです (^_^)/

 自殺に対しては、政治家もそうですが、マスコミも大きくは取り上げようとしていないのではないかと思っています。
 毎日、100人からの人が日本のどこかで自ら命を絶っているわけで、どうしてこれが大きな問題として取り上げられないのだろうと思えてならないのですが・・・

投稿: 夢ピ | 2009年6月 8日 (月) 00:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 死因:

« 我が家の猫 | トップページ | 信号待ちで »