« 明と暗 | トップページ | 高みの見物 »

2009年7月16日 (木)

恨み言

 先日の都議選において、大きく議席の数を減らし、惨敗と報じられた自民党。

 マスコミなどでは、自民党に「逆風」が吹いたなどと表現しているところもあるようだけれど、そんな事はないと私は思っています。

 前回の2005年に行なわれた都議選では、自民党は全体で134万票を獲得しました。
 これに対し、今回の都議選で自民党は、146万票獲得しています。
 これを見る限り、前回自民党に投票した人は、今回もやはり自民党に入れる人が多かったという事で、自民党に対する評価は前回の都議選とそれほど変わってはいないという事になると思います。

 一方、民主党はというと、前回の都議選では、107万票でした。
 しかし、今回の都議選では、倍以上の230万票近く獲得しています。

 つまり、今回の都議選において、一見民主党が圧勝したかのように見えていますが、そのカラクリは投票率が前回よりも10ポイント以上も上がったことにより、増えた票のほとんどが民主党に入った事によるものとみられます

 投票率が上がった大きな要因は、普段は選挙に無関心だった無党派層が投票所に足を運んだ結果という事で、無党派層の多くは自民党ではなくて民主党を選んだという事です。

 

 以上の事を踏まえた上で申し上げるならば、今回の都議選では自民党に「逆風」が吹いたというよりも、民主党側に「追い風」が吹いたのだろうと思います。

 なんやかやと言われている麻生自民党ですが、有権者たちの評価はそれほど悪いわけではないということが今回の都議選で証明されたんじゃないかと・・・ (^_^ゞポリポリ

 来月の30日に衆議院選挙が行なわれることが決まったようですが、こういう事をしっかりと理解していないで、大勝したなんて浮かれていると、民主党も政権交代どころか、足をすくわれることになるんじゃないかと非常に心配されますねぇ (^^;

 

 

 ところで、葛飾区から立候補して、次点で落選した鈴木一光という自民党推薦の議員がいます。

 葛飾区議会連続4期当選、都議会も3期務めている現職の大ベテラン議員で、現在は都議会で自民党の総務会長という要職に就いており、今回も当選は間違いないだろうと思われていたワケですが、結果的に告示のわずか3日前に急きょ民主党から担ぎ出された新人候補に1万票近く差をつけられ、同じ自民党推薦の樺山議員に2千票及ばず次点に泣きました。

 

 まぁ、選挙ですから落選することも当然あるわけですが、13日の朝に見た報道番組のインタビューで、「流れに押し流されてしまった。風っていうのは本当に恐ろしい。こっちに何か問題があった気がしない」という敗戦の弁を残したのをたまたま耳にしました。
 挙げ句に、落選は党の問題だとし、「自由民主党」から「自由」の文字を取って選挙戦に臨みたかったとまで恨み言を述べた・・・

 気持ちはわかるけど、それを言っちゃぁお終めぇよぉ (ノ_-;)ハア…

 

 落選したのは、あくまでも自身の責任であって、当選した候補たちに比べて「何かが足りなかった」んだという事を謙虚に反省することが大切だと私は思います。

 落選の責任を党や有権者になすりつけることは簡単なことだけど、政治家としてはやってはいけない最低の行為であり、天に向かってツバする行為だと私は思いますよ (__;)

|

« 明と暗 | トップページ | 高みの見物 »

コメント

次期総選挙の際、誰を当選させ誰を落選させるべきかを考えるページ

投稿: 通りすがり | 2009年7月16日 (木) 07:13

うーん、選挙と言うものは、記名投票であれば、誰もが当選する可能性がありますし、誰もが落選する可能性がありますからね。

先日、ラジオで言っていたのですが、「今回の選挙、民主党が積極的に歓迎されたのではなく、自民党が得票数を得られなかっただけ」
と。
果たして国政選挙ではどのような結果がでるのでしょうか?

投稿: お茶汲み坊主 | 2009年7月16日 (木) 07:43

 通りすがりさん、どうもです (^_^)/

 私は、こういうのは好きではないですねぇ・・・
 誰に投票するかなんて、個々人がそれぞれに決めればいい事であって、集団で何かをするというのはいかがなものかと・・・ (__;)
 いかにも、日本人的な陰湿な行動だと私は思います。

 ・・・ということで、URLは削除させて頂きました m(_ _;)m

投稿: 夢ピ | 2009年7月16日 (木) 07:44

 お茶汲みさん、どうもです (^_^)/

 実質的に、自民と民主、どちらを選択するかという選挙ですから、一方が支持されればそれに反比例してもう一方は票を減らすという事になるわけです。

 民主党が票を伸ばしましたが、それは民主を支持しているわけではなくて、今回は自民に投票しなかっただけだという事です。

 今回がそうだったからといって、次もそうだとは限らないのが選挙の恐いところです (^^;

投稿: 夢ピ | 2009年7月16日 (木) 07:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恨み言:

« 明と暗 | トップページ | 高みの見物 »