帰省
今日辺りは、時期的には月遅れのお盆にあたりますから、会社なんかも夏休みを取るところが多く、この時期の風物詩として「帰省ラッシュ」が見られる頃になりましたが、今年はちょっと事情が違ってきたのではないでしょうか・・・
一昨日の早朝、静岡県の焼津市や御前崎市などで震度6弱の地震があり、交通の大動脈の一つである東名高速の一部が崩壊して部分的に通行止めになってしまったからだ・・・
当然、帰省のマイカーに与える影響は大きいはずで、このお盆に東名を使って帰省を予定していた人たちはどうするのだろうと・・・
名古屋以西に向かう人たちなら、中央道を使えば問題ないわけだけど、ただでさえ混み合うお盆の中央道ですから、東名を使う予定だった人たちまで乗り入れられてはたいへんな事になるのは目に見えています。
そうかといって、今さら鉄道や飛行機を使おうと思っても、乗車券の手配はたいへんだと思う。
なら、いっその事、今年は「帰省を取り止める」という選択肢はないのだろうか(笑い)
個人的な事ですが、毎年お盆に帰省していた私ですが、今年は曜日の配列が悪いのと、仕事量が減ってしまって売上げが悪いのとで、早々にお盆の帰省は断念しました (;^_^A アセアセ・・・
毎年、バカの一つ覚えみたいに、お盆には「帰省」というワンパターンに走るのはいかがなものか (ノ_-;)ハア…
少なくても、東名利用の方たちにとっては、今年はそういう当たり前に思われている「奇行」を見直すいい機会なんじゃないだろうか・・・ (^^;
帰省するには、ある程度の長期休暇が必要であり、それにはGWやお盆の夏休みはもってこいというのはわかるんだけど、毎年毎年、物差しで測ったように同じ事を同じように繰り返す必要が果たしてあるのだろうか・・・
今回のように、いつもと違った「何か」があるのなら、他のことを考えてみるのも一興だと思うんですがねぇ(笑い)
状況に応じて、臨機応変に行動を変えてみるのは、オトナとしてのたしなみというか分別じゃないかと私なんかは思うんですが (^◇^) 。。。ケラケラ
こういったアクシデントを、マイナスに捉えるのではなくて、逆に前向きに考えて、この機会だからと何か新しいことにチャレンジするのに絶好の機会なんじゃないかと私は思いますよ。
マイカー利用で帰省するつもりだったのなら、他の交通機関のように前もって乗車券を購入しているわけでもないでしょうから、計画の変更も容易だと思うんですよね。
もしか、ご近所へのお土産を買ってあったとしても、そんなのはお詫びの一言を添えて宅配便で送ってしまえばいいんじゃないかな (^◇^) 。。。ケラケラ
いつも以上に混み合うとわかりきっているのに、いつもと同じように行動するのは、芸がないというか、はっきり言って○○なんじゃないかと私は思いますねぇ (^◇^) 。。。ケラケラ
あ、上の○○には、「無謀」とか「徒労」とかの、当たり障りのないことばを入れてくださいね~ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
今年は、帰省しなかったんですね。
久し振りに、昔の仲間と飲みたかったのでは?
投稿: すが太郎 | 2009年8月14日 (金) 06:15
すがさん、どうもです (^_^)/
確かに、旧友達と飲みたかったんですけど、GWにも会えましたし、今回はガマンすることにしました (^.^; ポリポリ
投稿: 夢ピ | 2009年8月14日 (金) 07:24