ステッカー
これは、昨日船橋市内を走っていて見かけたトラックです。
後ろの扉に、いろいろとおもしろいステッカーを貼っていたので、おもしろがって撮ってきました (^◇^) 。。。ケラケラ
これは、扉の両端に貼られていたステッカーですが、「安全運転 プロ集団」というのと、「交通安全 命」と書かれていました。
これだけなら、別にどうということもないんですが・・・ (^^;
今日、皆さんにご紹介したかったのは、右側の扉の下に貼られていたこの2枚のステッカーです ( ^-^)/ ♪
左側のは、普段よく見かける「八都県市」で実施されている粒子状物質減少装置を取り付けたトラックに貼られているもので、H17規制に対応しているというステッカーです。 八都県市というのは、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市を指しています。
最初、右側のも同じステッカーで、H18と一番上に書かれていますから、H18規制に対応した事を示す新しいステッカーを貼っているのかなと思っていたわけですが・・・
ん?
チョッと待て、ナンかヘンだぞ・・・
という事で、よくよく見てみて大笑いでした (^◇^) 。。。ケラケラ
まず、「不滴合車」ということばがおかしい・・・
「適合車」ならハナシはわかるが、「不適合車」なんてわざわざ表示するわけがない。
それに、「適」の字が「滴」になっている・・・ (?。?)
なんだこりゃ~・・・ということで、さらに細かい文字を読んでみると・・・
「精子状液体混同無直非装着」ナンて文字が書かれているじゃないですか(爆笑)
ここまで読んでみて、このステッカーは正規のモノではなく、シャレで作ったジョークということがわかりました (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
しかも、「援交割り切り済」というオマケまで書かれています (^^;
う~ん、こんな性行・・・じゃなくて、精巧なニセモノを作るヒマがあったら、他のことに一生懸命になれば、何か人の役にたつモノが作れそうに思うのだが・・・ (ノ_-;)ハア…
連日、間に合わせの記事ばっかりで恐縮です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
皆さんにご紹介したいネタはいくつか温めてはいるのですが、なにぶん、いつになく忙しくて、記事をまとめている時間が取れないどころか、睡眠時間さえもロクにないような日々が続いているものですから・・・(笑い)
今日も、シルバーウイークをしっかりと休むためにも、朝から晩まで都内と埼玉県の二カ所を走り回ってきます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
あんまり車には貼りたくないステッカーですね~
朝早くからお疲れ様です。お仕事がんばってください。
投稿: すが太郎 | 2009年9月19日 (土) 05:22
すがさん、どうもです (^_^)/
さっそくのコメント、ありがとうございます。
毎朝、こんなに早起きなんでしょうか・・・ (^_^ゞポリポリ
私は、仕事の都合でたまに早起きすることもありますが、普段は7時に起きるのが常です。
なんか、ここのところ、前日に積み込んで、朝一で届けるという仕事が続いているので、すっかり寝不足ですよ(笑い)
投稿: 夢ピ | 2009年9月19日 (土) 05:40